CATEGORY

こもり

POSTED BY グラフィックデザイナー/ライター/食育インストラクター こもり 掲載日: MAR 4TH, 2022.

名作を無料で観られるチャンス!「品川国際映画祭」オンラインで開催

アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」などを手掛けるショ ートフィルムの総合ブランド「ShortShorts」の協力のもと、世界各国から厳選されたショートフィルムを中心とした作品を上映する「品川国際映画祭」。 例年は11月に開催していましたが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け開催を3月に変更し、 オンライン配信にて開催が決定しました。6日間限定です。お見逃しなく!

2022年3月7日(月)〜3月12日(土)開催「品川国際映画祭」

>>>【2022年版】Netflix<ネットフリックス>で楽しめるおすすめ韓国ドラマ28選〜韓国ドラマ好き100人が選ぶおすすめ作品ランキングTOP10も〜

6日間限定の映画の祭典「品川国際映画祭」とは?

「品川国際映画祭」は、米国アカデミー賞公認の日本発・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」がセレクションした名作を中心に上映する、6日間限定の映画祭です。今回は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、オンラインにて開催。「家族の絆セレクション」や 「旅人セレクション」など、8つのカテゴリーに分られ上映される全21作品を無料で楽しむことができます。オープニングイベントには磯村勇斗さん・井桁弘恵さんも登場されます。

国際女性デーとコラボしたスペシャルコンテンツも実施

3回目の開催となる今回は、持続可能な未来づくりの基盤でもある「ジェンダー平等と女性のエンパワーメント」を推進し、活力ある社会の実現を目指すプロジェクト「一般社団法人 HAPPY WOMAN」とのコラボレーションも実施。イベント2日目である3月8日(火)は、国連が定めた「国際女性デー(International Womenʼs Day)」。素晴らしい役割を担ってきた女性たちによってもたらされた勇気と決断をたたえる日。オフィスが多く立ち並び、働く女性が集まる品川で例年開催される「品川国際映画祭」では、世の中の女性を応援したいという気持ちを込めて、今回コラボレーションを実施したそう。『アンコン』をはじめとした、女性がテーマの映画がオンラインにて上映されます。

同日恵比寿で行われる『国際女性デー|HAPPY WOMAN AWARD 2020 for SDGs』にも出席予定の映画監督・立山芽以子さんによるトークショーも、「品川国際映画祭」の公式 HPにて配信されます。

「品川国際映画祭」オンライン上映作品をご紹介!

開催期間中にオンラインにて上映する映画は、ショートフィルムを中心とした全8セレクション21作品。 名作を無料で観られるチャンスです。オープニングセレモニーに登壇する磯村勇斗さん初監督作品『機械仕掛けの君』も特別先行上映します。

特別先行上映 〜磯村勇斗 初監督作品〜 『機械仕掛けの君』

アンドロイドが進化した近未来社会、AI 技術者の照康(泉澤祐希)は不安を抱き、反体制運動に身を投じていた。照康の弟の鳳太は、ある日泰明に出会い友達になるが・・・。

『機械仕掛けの君』(25 分 00 秒)
監督:磯村勇斗
制作国:日本 (2020 年) ジャンル:ドラマ・サスペンス/ミステリー・SF/ファンタジー
※本作品は3月7日(月)19時〜3月7日(月)24時の間のみストリーミング配信いたします。 (アーカイブはございません)

行けないならばショートフィルムで「世界の今セレクション」 『Kamali』※他2作品

娘のカマリは漁村で唯一の女子スケートボーダー。臆病なカマリの母スガンティは自分探しの旅に出る。初めて互いに離れた母と娘は、男性社会の中で自由を見つけなければならない。

『Kamali』(23 分 47 秒)
監督:Sasha Rainbow
制作国:イギリス(2019 年)
ジャンル:ドキュメンタリー

品川から日本の魅力を世界に発信「日本の風景セレクション」 『徒然甘々』※他1作品

『うちのお兄ちゃん、絶対結婚式来ないと思うよ。』実家に向かう車中、 カホにそう言われるが自信満々に大丈夫とかえす婚約者のノボル。 しかし、実家にいた兄セイタロウは想像以上の無口で、その上いきなりカホと喧嘩をし出す…。

『徒然甘々』(16 分 10 秒)
監督:大門嵩、祁答院雄貴
制作国:日本(2021 年)
ジャンル:ドラマ

春は出会いと別れの季節「新たな一歩セレクション」 『Mr Gaspacho』※他2作品

奥手な少女のメリーヌは、思いを寄せる男の子になかなか話しかけられずにいる。卒業間近になり、親友の女の子や信頼するアドバイザー 「ガスパッチョ」に背中を押され、その理想の相手との距離が近づいてくる。

『Mr Gaspacho』(15 分)
監督:Guillaume Tordjman
制作国:フランス(2016 年)
ジャンル:ドラマ

注目のアーティストの音楽 LIVE を開催

個性溢れる注目のアーティストの音楽ライブを開催。心地よい音楽を映像と併せて楽しめます。

  • Otoji + Ray
    ベース“Otoji”とバイオリン”Ray”の Duo.によるバルカン・ジプシー・フォークロア・クラシックが混在する旅とシネマの音楽体験をお届けします。オールドジャズ・クラシック・ジプシー音楽・⺠謡・エレクトリック等、 オリジナルな弦の世界観を生み出します。
  • notremusica orchestra 
    国内外でのコンテンボラリーアート、舞踏、CM、映画音楽、展示会、コレクション、ランウェイ用の音楽を作曲する音楽家・辰田翔の音響実験プロジェクト。音楽家、演奏者、芸術家、建築家、写真家、エンジニアなど 多種多様な演奏者の力から生まれる「詩」をお届けします。
  • NAOITO シネマキャラバン
    創世記から音を奏で、道具を持ち、木を刻み、場をつくり続けてきたオリジナルメンバーによるライブ。これまでに旅してきた世界中の⺠謡、歌謡、ジャズ、チャント、⺠族音楽、現代音楽をあらゆる言 語やハナモゲラなどすべて雑食に内包するダーティーな弾き語りをお届けします。

※3月7日(月)19時〜3月12 日(土)24時の期間にオンデマンド再生にてご視聴いただけます。

地元の中学校と連携した「Local Friendship Stages」の映像を公開

学区内である港区立港南中学校などと連携したステージコンテンツを、品川国際映画祭公式 HP 内にて公開。吹奏楽部、なぎなた部、ダンス部をはじめとした、品川にゆかりのある各団体の多様なパフォーマンスを映像にて楽しめます。

※出演予定団体 港区立港南中学校吹奏楽部/港区立港南中学校ダンス部/港区立港南中学校なぎなた部/CJC(Come and Join the Chorus)/しな☆がーる/目黑学園カルチャースクール・テーマパークダンス/しながわ学院エンタ部 SSS CREW/ GRANITA(グラニータ)/RECNAD TOKYO(レクナッドトウキョウ)/スガナミ Gospel Choir(ゴスペルクワイヤ)
※3月7日(月)19時〜3月12 日(土)24時の期間にオンデマンド再生にてご視聴いただけます。

名作を無料で観られるチャンスです。お見逃しなく!

【品川国際映画祭 開催概要】
※すべて無料でお楽しみいただけます。
■開催期間:2022年3月7日(月)〜2022年3月12日(土)
■CINEMA 上映時間:ショートフィルムを中心とした作品:2022年3月7日(月)〜2022年3月12日(土)
※3月7日(月)19時〜3月12日(土)24時の期間にオンデマンド再生にてご視聴いただけます。
■トークショー:2022年3月7日(月)オープニングセレモニー 18時00分〜18時35分 LIVE配信 磯村勇斗さんによるトークショー
※トークショーの内容は、3月7日(月)19時〜3月12日(土)24時の期間にオンデマンド再生でもご視聴いただけます。
※磯村勇斗さん監督作品『機械仕掛けの君』は3月7日(月)19時〜3月7日(月)24時の間のみストリーミング配信いたします。(アーカイブはございません)
■映画監督 立山芽以子さんによるトークショー:2022年3月8日(火)国際女性デー ヴァイオリニスト⻯馬による特別LIVE演奏
※トークショーや特別LIVE演奏の内容は、3月8日(火)18時30分〜3月12日(土)24時の期間にオンデマンド再生にてご視聴いただけます。

【品川国際映画祭 公式サイト】
https://www.shinagawa-cinema.com/

>>>【ボドゲ専門店に聞いたッ!】みんなと仲よくなれるボードゲーム5選

>>>毎日の家の中のプチストレスをなくす7つの小さなコツ

>>>面白グッズと遊ぶ!【6】レタスにしか見えない「東京書けるレタス」はメモ用紙になるのか?

こもり

Komori/グラフィックデザイナー/ライター/食育インストラクター

東京の片隅で夫・娘2人・黒猫と暮らしているフリーライター。広告代理店制作部、デザイン事務所などでのグラフィックデザイン仕事を経てフリーランスに。食べる事が好き過ぎて、遂に!食べ物への愛を文字に乗せて発信することに。美味しい!と思ったものは何回も食べてしまうタイプです。特にいか・エビ・寿司・ラーメンに目がない。

関連するカテゴリの記事を読む

RECOMMENDおすすめ記事

趣味の記事