コロナ禍で増えたものといえば在宅時間。そしてペットと一緒に過ごす時間が増えたという方も多いと思います。ペットとの在宅時間が増えて困ったことやペットへの影響はあるのでしょうか。ペットの変化とペットの気持ちを理解するには・・・!? 獣医師に話を伺いました。ペットとの生活に役立つ家電も紹介します。

目次
ペットの生活もコロナ禍で変わりました!
先日参加したパナソニック「ペットとの暮らしセミナー」のトークセッションで、獣医師の佐藤貴紀先生の話を伺ってきました。コロナ禍で在宅時間が増える今、ペットとの間でどのような悩みが増えているのでしょうか。

飼い主がいる部屋で放し飼いが増加
もともと半数以上の飼い主さんがペットを同じ部屋で放し飼いにしていましたが、現在では60%近くまで増えてます。一方ケージに入れていたり、飼い主がいない部屋で放し飼いする状況は少なくなっているそうです。
在宅しているとやっぱり、ペットと一緒にいたくなりますよね。同じ空間でのんびりと過ごしたいと思う気持ち、わかります。
飼い主の半数近くがペットを構いすぎてしまう
犬の場合には飼い主と一緒だとストレスが減少するそうですが、一方、猫の場合には、かまいすぎると規則正しい生活が乱れてストレスに。

これまでよりもペットといる時間が増えた分、ペットを構いすぎてしまう人が多いよう。犬としては歓迎、猫ちゃんたちはちょっと迷惑と感じているかもしれません。猫ちゃんとの距離感はほどほどがよさそうです。
ペットの健康は?

ペットの運動不足を感じるようになった人が25%以上。外出を控えて散歩が少なくなってしまうケースもあるようです。また、おやつを与えすぎと感じる人は約40%。人間同様、肥満は様々な病気の原因になるので要注意です。
ペットのいたずらや無駄吠えが増えたと約2割が感じている
減ったと感じてる人も5%ほどいますが、約20%の人がペットのいたずらや無駄吠えが増えたと感じているそう。一緒にいる時間が長い分だけ、気づく機会も増えるのかもしれません。
在宅時間増加でいたずらや困った行動は?
犬は「吠える」
犬の場合、マスクをしていると飼い主の支持が伝わりにくいということもあるようです。また、「甘える」という回答も多かったようですが、これは「甘えればおやつをもらえる」という行動で、どうもおやつの与えすぎにも原因がありそう。
猫は「散らかす」「研ぐ」
猫の場合には「散らかす」、「研ぐ」という回答が多かったのですが、こちらは「お部屋問題」ですね。いずれもストレスが原因になっているようなので、猫ちゃんにはストレスを与えないように気を配る必要があるようです。
ペットとの生活がもっと楽しくなる3つの家電

一緒にいることが多くなったペットとのもっと楽しい生活のために、3つの家電を紹介します。
ペットと一緒の部屋を清潔に!ラクに使えてしっかりキレイな掃除機

一緒に生活する時間が長くなって、もっと気になってしまうペットの抜け毛。ペットを飼い始めたばかりの飼い主さんが特に気になることの一つです。コロナ禍で、トリミングサロンの売り上げも減少しているとか。
そこでおすすめなのがこちら、セパレート型コードレススティック掃除機です。

吸い込み口のヘッドが小さくて取り回しがすごく楽なのに、この位の毛量ならすっきりしっかりきれいに吸い取ります。「からまないブラシ」搭載で99%以上絡みつかないというのはびっくり。絡まった毛などを指でとったりハサミで切るのは、人間にとってストレスですよね。
MC-NS10Kなら、ごみを収集する部分がセパレート。紙パック式の「クリーンドック」に自動的に吸い取ってくれて、紙パックの交換は1カ月に一度が目安とか。ごみを見なくて済む、ちょくちょく捨てなくて済むってストレスが減りますよね。クリーンドックは「ナノイーX」搭載で除菌・脱臭もばっちりです。
セパレート型コードレススティック掃除機 MC-NS10K
https://panasonic.jp/soji/products/separate/mc_ns10k.html
ペットのにおいが気になるなら次亜塩素酸を使った空間除菌脱臭機

猫ちゃんたち、犬とは違って体臭があまりありません。むしろなんだかほんわか日向のようなにおいです。その代わり、排泄物は特に臭いんです。筆者の家でも、部屋に置いたトイレから、たまに香ばしい香りがしてきます。
でも大丈夫。次亜塩素酸 空間除菌脱臭機が解決してくれます。

水と塩タブレットを合わせて電気分解して次亜塩素酸水溶液を作って、汚れた空気をきれいにしてくれます。上の写真、①脱臭前と②脱臭後を体験してみたところです。結果、ほんとにびっくり、においが消えていました!
次亜塩素酸 空間除菌脱臭機(ジアイーノ)F-MV4300
https://panasonic.jp/ziaino/
それでもお出かけするときは自宅のペットが心配
こちらはHDペットカメラ。これがあれば出先でもスマホで、うちでペットが何しているのか即時にチェックできます。
高画質で上下左右の首振り機能がついています。スマホで見て可愛いと思ったらすぐ撮影してSNSにアップできます。赤外線センサーと動作検知センサーを搭載していて、ペットを自動追尾して、その動画を撮影して保存も。また、一週間分の動画を最長35秒のサイズに自動編集してくれるので行動の確認が楽です。そして、トイレや水飲み場など気になる場所の動画だけも確認できます。画像・動画でペットの行動を知ることができるのはうれしいですね。
ペットカメラ KX-HDN215-K
https://panasonic.jp/hns/products/hdn215.html
ペットのサインを見逃さないで
在宅時間が増えて、今までよりもペットと一緒にいられるようようになった人が増えています。でも、これまでと違う環境はペットにも影響もあるもの。ペットが出してくれるサインを見逃さずに対応したいですね。それにペット向け家電もあれば、部屋をごみなく清潔に、空気をきれいに除菌・脱臭してくれるし、カメラをあれば離れているときも安心ですね。
>>>【おすすめ調理家電まとめ】プレゼントしたい!一人暮らしも使える!人気のおすすめ調理家電19選
>>>10万円クラスのパナソニック最新炊飯器はどれくらいすごい?実際に食べ比べてみたよ〜
>>>【2022年版】Netflix<ネットフリックス>で楽しめるおすすめ韓国ドラマ28選〜韓国ドラマ好き100人が選ぶおすすめ作品ランキングTOP10も〜
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
ペットの記事
-
FEB 4TH, 2023. BY ムーンちゃん
ライフスタイル > 趣味
【使い方解説】アバターアプリ『Voila』でペットをアニメ風に加工♪
35人が評価 -
JAN 11TH, 2023. BY イエモネ編集部
ライフスタイル > ペット
そばにいるだけで癒される♪「ねこ型ペットロボット」に新色アイスグレーが仲間入り
7人が評価 -
JAN 10TH, 2023. BY イエモネ編集部
ライフスタイル > ペット
日々の開運アドバイスも!本物そっくりなペットロボット「ハッピーふくろう」が可愛い♡
-
JAN 12TH, 2022. BY 石黒アツシ
ライフスタイル > ペット
在宅増加でペットの気持ちはどう変化する?増えた悩みと役立つ快適家電は?
-
JUN 27TH, 2021. BY mari.M
ライフスタイル > ペット
ねこ用IoTトイレ「トレッタ」とは?ペットカメラ機能も付いて本体“実質0円”!月額のみで使えるよ|News
-
FEB 22ND, 2021. BY 林美由紀
ファッション > 小物
丈夫で可愛いな。普段使いにもネコキャリーとしても使えるネコ型ボストン
-
FEB 14TH, 2021. BY Mayumi.W
ライフスタイル > ペット
ドッグオーナーにアンケート!愛犬を花粉から守るために実践していることは?|News
-
JUL 30TH, 2020. BY 熊本沙織
ライフスタイル > ペット
ペットが動いても追いかけて撮影!パナソニックのHDペットカメラ
-
JUN 3RD, 2020. BY 林美由紀
ライフスタイル > ペット
世界唯一、黒猫だけの猫カフェ&譲渡型猫カフェの存続危機を応援したい!
6人が評価 -
APR 20TH, 2020. BY Mayumi.W
ライフスタイル > ペット
スマホと連携で飼い主さん安心、ペット用迷子札「PawBell」新発売
2人が評価