お菓子から栄養食品まで幅広い商品を取り扱う「明治」。そんな「明治」から「のむチョコ研究部」が発足されました。「のむチョコ研究部」は、チョコレートを「のむ」という新しい愉しみ方でカカオの魅力えるプロジェクト。幅広いアレンジドリンクがあり、注目されていますよ。そこで今回は「のむチョコ」作りに挑戦してみました。
明治「のむチョコ研究部」とは?
「明治」から発足した「のむチョコ研究部」は、チョコレートを「のむ」という新しい愉しみ方を研究し、カカオの魅力や情報を発信しているプロジェクトです。
2024年12月現在、「のむチョコ研究部」は公式サイトで「チョコレートをのむレシピや知識」を公開しており、不定期でポップアップを開催しています。2023年の冬には、東京「青の洞窟 SHIBUYA」に、2024年の冬は神奈川「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫 2024」にもキッチンカーで出店し、長蛇の列ができていました!
飲むチョコレートの特徴
のむチョコ研究部が取り組む「のむチョコ」は、固形のチョコよりも「香りが早く立つ」「苦味を感じにくい」「ホット・アイス・フローズンなど色々な温度帯で愉しめる」ことが特長。また、液体に溶けやすいよう加工された「ココア」よりココアバターの配合量も多くコクがあります。
「のむチョコ」を自宅で作ってみよう
「のむチョコ」は好きなチョコレートを使って自宅でお手軽に作れますよ!
公式サイトが発表している作り方は4通り。
①特別な道具を使わない「マグカップ・スプーン」で作る方法。
②キッチン道具の「ミルクフォーマー」を使ってふわふわのクリームを乗せて作る方法。
③「ステンレス耐熱ボトル」にお湯とチョコレートを入れて蓋をして振って作る方法。
④「チョコレートドリンクメーカー」に、水もしくは牛乳・チョコレートを入れて、ボタン1つ押すと2〜3分で本格的に作れる方法。
“最初の3パターン”は自宅にあるもので作れて、ホットで作った後に氷を入れたグラスに注ぐとアイスバージョンも可能です。今回は「マグカップ・スプーン」と「ミルクフォーマー」に挑戦してみました。
実践・基本の「マグカップ・スプーン」
材料は「牛乳90〜140ml、チョコレート20〜35g(チョコレート効果の場合は10〜20g)」。
まず、チョコレートを細かく刻んでおきます。「チョコレート効果」は1枚5gなので、今回は「カカオ72%を3枚分(15g)」使いました。
刻んだチョコレートをマグカップに入れて、沸騰直前まで温めた牛乳(レンジでの温めもOK)をチョコが隠れるくらい注ぎます。30秒ほど待ったらスプーンなどでツヤが出るまでしっかりと混ぜ、残りの牛乳を少しずつ加えてさらに混ぜれば、あっという間に完成!
今回「牛乳100ml」で作ったら力強いカカオの香りが広がるまろやかな味わいに。チョコや牛乳の量を増減して、ビター系やミルク系などお好みに調節ができます。
実践・カフェ風「ミルクフォーマー」
100均一でもゲットできる「ミルクフォーマー」でカフェ風に挑戦。材料は「水または牛乳100ml、チョコレート20〜35g(チョコレート効果の場合は10〜20g)」。
まず「粗く削ったチョコレート」と「常温の水15ml」をマグカップに入れ、「お湯または温めた牛乳85ml」を追加して30秒待ちます。こちらは「お湯」で作ってみました。
その後、ミルクフォーマーで1分間攪拌(かくはん)。最初は液体の中で攪拌し、徐々に液面の近くで泡を作っていきます。牛乳だとふわふわのクリームができますが、お湯でもふわっとできました!
「水(お湯)」で作ることでカカオの風味の違いもはっきりしていて、抹茶に近い旨味が広がります。コーヒーとはまた違ったカカオの香りと苦味、クリアな後味を堪能!
ちなみに、「チョコレートドリンクメーカー」を使う場合は、チョコを刻んだりお湯を沸かす必要はありません。材料を2つ入れてボタンを押して、約3分間待つだけでミルクフォーマーよりさらにふわふわのドリンクが作れます。
幅広いアレンジで「のむチョコ」を楽しもう
今回のレシピでは、「水・牛乳」を使いましたが、のむチョコ研究部の1番のおすすめは、カカオの香りをダイレクトに感じられる「水」とのこと。
ほかにも、豆乳や生クリームなどを混ぜ、シナモンやリキュール等を足すアレンジもできます。公式サイトでは、ショコラティエや料理家などによるオリジナルレシピも公開中ですよ。
株式会社 明治
公式サイト:https://www.meiji.co.jp/
公式X(旧Twitter):@MeijiCoLtd
のむチョコ研究部
公式サイト:https://www.meiji.co.jp/learned/choco-drink/
kurisencho/ライター
RECOMMENDおすすめ記事
グルメの記事
-
JAN 21ST, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ
【ちいかわ×ファミマ限定】「わっふれーむ」の癒し度がヤバい!柄もシールも可愛すぎて悶絶
-
JAN 21ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > レシピ/献立
知っておきたい時短レシピ!作り置きスープ玉&手作りだしの作り方
-
JAN 21ST, 2025. BY こもり
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【1キロで398円!?】業務スーパーのポテトサラダが神コスパすぎ|アレンジレシピも
-
JAN 21ST, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
京都のお豆腐屋さんから 1年で3日間だけ食べられる希少な豆腐 「立春大吉豆腐」発売
-
JAN 20TH, 2025. BY 西門香央里
グルメ > スイーツ/パン
【シャトレーゼ】100円台で買える「プリン」4種を食べ比べてみた!
-
JAN 20TH, 2025. BY こもり
グルメ > お取り寄せ
【業務スーパー】ストックすべき「たこ焼き」2種を食べ比べ! ソース派? お出汁派?
-
JAN 20TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ
【グランマーブル】マーブルデニッシュの新商品は優しい味わいの「キャラメルおさつ」だよ♪
-
JAN 19TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
【2025年最新】コンビニで買えるグミ28選!流行りの新作・人気キャラ限定コラボも
-
JAN 19TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【通販OK】チョコレート専門店「ショコア」のバレンタイン!九州産の素材を使ったボンボンショコラ5種新登場
-
JAN 19TH, 2025. BY Mayumi.W
グルメ > スイーツ/パン
【受験生応援&縁起のいい開運お菓子19選】心が勇気づけられる!合格・夢を叶える・勝つ・サクラサク!