なかなかパクチー好き仲間を見つけることができず、近くにあるパクチー専門店の前を通り過ぎては戻り、チラチラとメニューを確認するだけという小心者。でも、そうだこれがあった! 「CANOBLE(カノーブル)」の“食べるバター”ブールアロマティゼ「パクチニスト」が! おうちで手軽にパクチー味が楽しめる「パクチニスト」を実際に食べてみました。

イエモネでも以前ご紹介したことがある食べるバター「ブールアロマティゼ」。パンにのせたり、料理に添えたり、使ったり……。さまざまな種類があり、季節のバターなど、どんどん新しいバターが生み出されています。その中で、どうしても食べたかったパクチーのバター。実際に食べてみたので、ご紹介します。
食べるバターとは

私たちが食べるバターは、料理やお菓子作りに使ったり、パンに塗ったりと、どちらかというと、バターそのままの姿で食べるというよりは食材や料理に溶け込んでいるようなイメージがあります。
しかし、食事にバターを多く使う欧米では、バターそのものの味を楽しむために料理やパンにバターをのせて、冷たいバターを「そのまま食べる」という楽しみ方があるそうです。
そのおいしさの秘密は「発酵バター」。「発酵バター」は原料となるクリームを乳酸菌によって発酵させてつくられます。バター自体が風味を持っているので、しつこく感じることなく、そのまま食べてもおいしく食べられるのです。
そんな日本のおいしい発酵バターを楽しんで欲しいと、国産発酵バターにナッツやドライフルーツを練り込んだ“食べるバター”が完成。フランスでは「Beurres aromatisés」(ブール・アロマティゼ)と呼ばれて親しまれているフレーバーバターです。
本当に色々な味があるんですよ!
パクチーラバーのためのパクチーバター

その中で、今回注目したのがパクチー味のバター「パクチニスト」です。
「パクチニスト」はフレッシュなパクチーの鮮度を失わないチルド製法で、パクチー本来の味を追求するため根の部分まで丸ごとすり潰し、松の実、パルメザンチーズ、にんにく、オリーブオイルと合わせてバターに練り込んでジェノベーゼソース風に仕立てたバター。バターの上にトッピングされたポワブルロゼ(ピンクペッパー)がアクセントになっています。
ボイルしたお肉や魚、野菜に添えてオリーブオイルを回しかけて、カットしたパクチニストバターを添えるだけで、和風・洋風・エスニックまで幅広い素材をカバーして風味の良い一皿に仕上げることができます。

マイルドで食べやすい!

パクチーバターはパスタやラーメンなどに入れてもよさそうだと思ったのですが、今回は、ごはんにのせて混ぜるだけのインスタントビビンパでパクチーバター「パクチニスト」を堪能してみました!
絵画のようなパクチーとピンクペッパーがデザインされたパッケージを開けると、ほんのりとしたグリーンにピンクペッパーが印象的な姿のバターが登場。

グリーンに赤が映える。それにしても、かなりしっかりピンクペッパーがのっていますよ。ボツボツと。

今回は、パクチニストon the ビビンパ! します。

丸のままのせてしまえ! という誘惑にかられつつ、カットして使います。

1かけらそのまま口に入れてみると、ふんわりとしたパクチーの香りが口の中に広がりました。
パクチーがガツンと主張してくるのではなく、にんにくやパルメザンチーズなどが練り込んであるので、やさしいパクチーといった感じで、パクチー好きだけではなく、パクチー初心者でも充分に楽しむことができます。

想像通り、ピンクペッパーのプチプチ感がとてもよく、噛むごとにスパイシーな味が……。

全体的にとてもまろやかなパクチー味といった印象。
個人的にはもう少し、パクチーとピンクペッパーを増し増しにしてもよかったかも! でも、もちろんおいしくいただきました。
この優しい主張が、パスタや麺類、お肉にも合う訳ですね。納得。
種類豊富!

食べるバター「ブールアロマティゼ」 の種類は実に豊富なんです。
今回ご紹介した「パクチニスト」以外にも、ちょいのせするだけで何でもトムヤムクンにしてしまう「トムヤムクン」や、うにを感じる「極生うにバター」、ゆずの風味を感じる「高知ゆずバター」、のせると何でもクリスマスケーキになる「ストロベリークリスマスケーキ」など……他にもたくさんの種類があり、どれも試したいものばかり。

ちなみに、「トムヤムクン」の裏側に書かれている説明がちょっと可愛いんです。
バンコク感が震えるほど押し寄せて、あなたもコップンカー
パッケージより
バター自体を食材として楽しみ、ちょいのせするだけで、いつもとは違う食卓になる。
朝食のパン、昼食の麺、夕食のお肉やお魚とどれとも相性バッチリ! しかも、簡単。
これ、新しい世界が広がると思います。
>>>予約殺到!無添加無着色の『北欧はちみつといちごバター』新発売
[All Photos by Miyuki Hayashi]
CANOBLE ブールアロマティゼ「パクチニスト」
価格 (税込): 1,468円
個数/容量: 1個
内容量:70g
賞味期限:製造から30日
保存方法:要冷凍(-10℃以下)
URL>>>https://depa.stores.jp/items/5d63a6e4851b2f74da3f51a2
※商品名、価格、仕様、発売時期、品揃え等は変更される可能性がございます。

林美由紀
Miyuki Hayashi/ライター
FMラジオ放送局、IT系での仕事人生活を経て、フリーランスライター。好きなものは、クラゲ、ジュゴン、宇宙、クモの巣、絵本、漫画、子どもなど。グッとくる雑貨、ハンドメイド作品、文具、生き物、可愛いものとヘンテコなものを日々探しています。
関連するカテゴリの記事を読む
RECOMMENDおすすめ記事
お取り寄せの記事
-
MAR 31ST, 2025. BY mari.M
グルメ > スイーツ/パン
【通販】非常時の備えにも!国産米粉100% 「お米de安心 米粉のクッキー」シリーズ新登場
-
MAR 30TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
甲州初!フランスのワインコンクールで金賞受賞「アルガブランカ イセハラ2023」って知ってる?
-
MAR 29TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【通販数量限定】青森県産「ふじ」100%シードル「藤咲初恋(ふじさきうれん)」新登場
-
MAR 21ST, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > お取り寄せ
【ちいかわ×チロルチョコはいつ発売?どこで買える?】2025はスクエア型の缶で登場だよ~!
-
MAR 19TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【通販OK】「野菜をMOTTO」の新DELI第1弾!高知産ニラたっぷり「牛もつ鍋」登場
-
MAR 17TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
大人気「DAIMYO SOFTCREAM<ダイミョウソフトクリーム>」のアイスクリームがネット販売スタート!
-
MAR 16TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
乳酸菌も摂れちゃう!大豆生まれのプロテインバー「ソイプロテインプラス」 3種の味で新登場
-
MAR 10TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
カルディのおすすめお菓子31選!見つけたら即買推奨
-
MAR 6TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ】買ってよかったランキング!マニア100人が厳選
-
MAR 5TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【Qoo10】2025年のメガ割りはいつ?買うべき韓国のサプリやビタミングミ、カロリーカットゼリー5選