おいしそうな匂いにつられてついつい足を踏み入れてしまうパン屋さん。店先に並ぶパンを見ていると幸せな気持ちになります。東京のおいしいパン屋さんをご紹介するこのシリーズ、今回は三鷹の『ちのパン』をご紹介。お店の人気パンをランキング、実食ルポしました。

ちのパン

三鷹駅から10分ほど歩いた住宅街との境にある可愛いパン屋さん『ちのパン』。パン屋さんになる前はサウナだったそうです。
東日本大震災でボイラーにヒビが入るなどして営業が難しくなったことを機に、飲食に興味があった店主の千野さんが岡山のパン屋さんで修行をした後、2012年10月にオープンしました。
ホームページや通販はなく、焼きたてにこだわって店舗でお客さんの顔を見ながらの販売を続けています。

木の扉の向こうは、温かい雰囲気の店内。子どもが駄菓子屋さんに来るように、誰もが一人で好きなパンを買いに来られるような、入りやすいお店を心掛けています。
店名の『ちのパン』も平仮名とカタカナで親しみやすく、子どもでも読めるようにとの思いがこもっています。
そんな『ちのパン』は、4月から5月まで営業を自粛していました。休業を伝えるポスターを貼ったところ、営業再開を心待ちにするメッセージをポスターに付箋で残してくれるお客さんが何人もいて、本当にうれしかったそう。
営業再開後はむしろお客さんは増えているとのこと。やはり日々の食卓に少しでもおいしいものをと考える人が多いのかもしれません。

店内にはショーケース。ガラスの向こうには色々な種類のパン、そろっているときは30種類くらいから選べます。何回にも分けて焼き上げ、焼きたてを並べるため一度に並ぶパンは少量です。
日によって違いますが、開店時間の10時ごろからお昼ごろが一番多くの種類のパンがそろいます。お客さんはリピーターが多いので、お目当てのパンが焼き上がりそうな時間を狙ってくる人も。
それでも時間がずれてしまったときは、何時に焼き上がるか確認して取り置きをしていく人もいました。コロナの影響で店頭に並べるパンを冷ましてからビニール袋に入れて販売しているパン屋さんが多い中、欲しいパンを店員さんに伝えて取ってもらうシステムの『ちのパン』は、コロナ前と同じく焼きたてのパンをおいしい状態で届けることができています。

常に客足の途絶えない『ちのパン』、外に行列ができることもしばしば。特に混むのはお昼前の11時ごろと15時ごろ。その時間、ちょうど食パンも焼き上がるのでそれに合わせて買いに来る人もいます。
金曜日は夕方の遅い時間にお客さんが多いそう。日曜、月曜、祝日が定休日なので土曜日は一番混む日、朝から並ぶ人もいます。閉店までにはほぼ毎日完売してしまいます。


『ちのパン』には小学生が社会科見学に訪れます。大人気のメロンパンは焼く前はとても小さくて、焼き上がりの膨らんだメロンパンを見た子どもたちはとても喜んでくれるそうです。

子どもに人気の「にこぱん」は、職人さんが自由にイラストを書くのでその日、そのときにしか買えないデザインのパンも。中に入っているチョコレートはベルギー産のこだわりのチョコレートです。

季節によって限定商品も。夏はタコスフォカッチャなどスパイシーなものが人気です。カレーパンも揚げていないのでヘルシーに食べられます。

おにぎりの形のおにぎりパンもこの時期だけの限定商品、可愛い形で楽しい気持ちになれますね。

購入したパンの保存方法やおいしく食べられるポイントも丁寧に解説されています。来店の際はぜひ参考に!
ちのパン人気ベスト5
第5位 おやき(180円)・ミルキーフランス(140円)

第5位のおやきは野沢菜やきんぴらごぼうなど種類が色々あります。中にはご飯のお供になりそうなお惣菜を、パンに合わせてマヨネーズやチーズを合わせてまろやかにしたものが入っています。特に男性や年配の方に人気のパンです。今回はきんぴらごぼうのおやきを試してみます。

平べったい形が郷土料理のおやきのようです。切ってみると中にはきんぴらごぼうがぎっしり。いただいてみると甘じょっぱいきんぴらごぼう、マヨネーズが加えてあるのでまろやか、パンにぴったりの味に仕上がっています。ごぼうとにんじんの食感も楽しめました。
常温ならばその日に、冷蔵保存で2〜3日、冷凍保存で1週間くらいもちます。温める時はレンジがおすすめ。ただし、温めすぎに注意です。

並んで人気なのがミルキーフランス。現在店頭に並んでいるのは今年から始めた夏バージョン。暑い時期に食べやすいように、ミルククリームにヨーグルトを配合。くるみパンバージョンもあります。

切ってみると中にはたっぷりとクリームが入っています。口に入れるとヨーグルトクリームの爽やかな酸味が広がり、さっぱりとした口当たり。冷やしてもおいしく食べられます。
常温で保存した場合は、次の日くらいまで大丈夫ですが、その日のうちに食べた方がフワフワ食感を楽しめます。冷蔵保存であれば2〜3日はもちます。
第4位 くるみおさつロール(200円)

第4位はくるみおさつロール。くるみパンの生地に角切りのさつまいもを入れたパンです。

切ってみてびっくりのさつまいも。ぎっしり入っていて満足のボリュームです。食べてみるとフワフワパンにおいもの柔らかい食感とくるみの香ばしさがマッチ。くるみパンの生地とさつまいもで優しい甘さと風味が広がります。こちらは常温で次の日まで、冷蔵保存であれば2〜3日もちます。
第3位 クロワッサンショコラ(160円)

第3位はクロワッサン。クロワッサンはいろんな種類があり、どれも人気です。今回試したのは、フランス産のチョコレートを巻いたクロワッサンショコラ。

いただいてみると表面のサクサク食感がたまりません、噛むとバターの風味がじんわり広がります。チョコレートの甘味とパンの塩味のバランスがちょうどよくてペロリと食べてしまいました。
このクロワッサンのサクサクはお店のこだわり。持ち帰る際もこの食感を保つためビニールではなく紙の袋に入れてくれます。このクロワッサンのパリパリを味わうためにはその日のうちにいただくのがおすすめですが、冷凍すれば一週間くらいもちます。
第2位 クリームパン(160円)

第2位はクリームパン。自家製のカスタードクリームがたっぷり入った人気のパンです。

いただいてみるとフワフワで力を入れたら潰れてしまいそうなパンの柔らかさにうっとり。中のクリームはちゃんと卵の味がして甘すぎずなめらかです。
これは人気なのも納得。カスタードクリームが自家製なので、クリームパンはあまり多くの量を作れないそう。見つけたらラッキーです。クリームパンは一番傷みやすいので、涼しいところに保管してその日のうちにいただきましょう。
第1位 さくさくメロンパン(130円)

ダントツの1位はさくさくメロンパン。クッキー生地のさくさく食感と、パン生地のしっとりフワフワ食感のコントラストがこだわりの一品です。1日に96〜120個も焼いていて、大体完売するそう。

食べてみると、断面からもわかるほどのしっかりとさくさくしたクッキー生地の歯触り、表面のお砂糖のシャリッとした食感、ふんわり柔らかいパンが合わさってとても軽くて甘さもちょうどいい感じ。さすがの1位です。メロンパンは冷凍保存に向かないのでその日のうちにいただきましょう。
地元の人に愛されるパン屋さん『ちのパン』、一度行ってみるとその理由がきっとわかります。優しさあふれるおいしいパンに癒されてみませんか?
ちのパン
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀3-18-15
0422-26-7474
営業時間 10:00〜18:00(売り切れcloseあり)
定休日 日曜・月曜・祝日
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132002/13148591/
※価格は全て税抜です。
※時期により商品の仕様や品揃えが変わる可能性がありますので、ご注意ください。
[All photos by Mayumi.W]
>>>【東京のおいしいパン屋TOP5】吉祥寺・三鷹編〜人気パンの実食ランキングも〜
>>>サーティワン アイスクリームのスタッフが選んだ「ダブルの組み合わせランキング」〜広報おすすめも〜
>>>【2020年最新版】この夏必須!最新の人気ハンディ扇風機まとめ

Mayumi.W
Mayumi.W/ライター
夫一人、子ども一人、犬一匹と一緒に暮らしています。いつでも楽しいことを模索中。ストレスは歌って発散。大体いつも歌ってます。
RECOMMENDおすすめ記事
スイーツ/パンの記事
-
APR 1ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【ミスド祇園辻利コラボ2025】第一弾全5種実食!わらびもちとろける抹茶づくしも♡
-
MAR 31ST, 2025. BY mari.M
グルメ > スイーツ/パン
【通販】非常時の備えにも!国産米粉100% 「お米de安心 米粉のクッキー」シリーズ新登場
-
MAR 29TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
【乃が美】とろける甘さ♡「キャラメル『生』食パン」新発売
-
MAR 28TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
【乃が美】待ってました!「長野県産りんごジャム」再販決定したよ~!
-
MAR 26TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【実食速報】エキナカシュークリーム工場!目の前でキャラメリゼ!高輪ゲートウェイ駅「MAISON CLASSIC FACTORY」
-
MAR 25TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【シャトレーゼ】人気商品ランキングベスト10|読者が選んだ買うべきおすすめ商品は?
-
MAR 25TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > スイーツ/パン
【スタバ×スヌーピー 2025】新作コラボフラぺチーノとワッフルはどんなメニュー?│PEANUTS™第3弾実食速報
-
MAR 25TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
春がやって来た!カフェオウザンの桜モチーフの限定ラスクが可愛い♪
-
MAR 23RD, 2025. BY 糸野旬
グルメ > スイーツ/パン
【スタバ×スヌーピー 2025】新作コラボはいつから?ワッフルやマグカップなどメニュー&グッズまとめ
-
MAR 22ND, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > 家飲み
【成城石井】春におすすめ♪ピンク系のお酒&おすすめお惣菜・おつまみまとめ