だんだんと気温が下がり、秋本番な今日この頃。スーパーの野菜売り場には、秋の食材がずらりと並びますね。秋刀魚、栗、かぼちゃ、さつま芋などなど秋の味覚はたくさんありますが、中でも「きのこ」は料理に万能。そこで今回は、作り置きしておけばいろんな料理に使える「きのこ味噌」のレシピをご紹介いたします。まずは材料から。

材料
- お好みのきのこ4種(今回用意したのは、えのき・しめじ・舞茸・しいたけ)
- 生姜…1かけら
調味料
- ゴマ油…少々
- 味噌…大さじ2
- 酒…大さじ2
- 砂糖…小さじ2
作り方

©︎kansugi
まずは、きのこを食べやすい大きさに切ります。それぞれ石づきを切り、えのきは2等分にしてよくほぐして。しいたけは傘の部分を薄切りにしましょう。

©︎kansugi
フライパンにゴマ油を薄く敷いたら火にかけ、きのこを投入します。フライパンいっぱいなきのこたち。最初はボリューミーでも、水分が出ることでボリュームダウンするので慌てずに。弱火〜中火で、きのこがしなるまで炒めます。

©︎kansugi
きのこがしなってきたら、調味料を全て投入。木べらなどでよく混ぜながら弱火で炒めましょう。弱火にするのは、味噌を焦げつかせないため。

©︎kansugi
きのこから出る水分で味噌を溶かすようなイメージで、よく混ぜ合わせます。水分が足りないようなら、加減を見ながら水を足しても◎。
完成!

©︎kansugi
きのこと調味料がよく馴染んだら完成です。耐熱容器やお皿に盛りましょう。ちなみに、作り置き料理の保存には野田琺瑯のバットが便利。耐熱性もあり、冷蔵庫で幅を取らない薄い形が魅力的。粗熱が取れたらラップをして、冷蔵庫で保存しましょう。
美味しい食べ方
白米にのせて

©︎kansugi
冷たくても美味しい、きのこ味噌。きのこのしっかりとした食感と生姜のザクザクとした食感がたまりません◎。
あつあつの白米とは相性抜群。きのこ味噌をガバッと豪快にとり、白米と共に頬張ってみてください。ほっぺたが落ちるほどのおいしさに病みつきになるはず。
うどんの上に

©︎kansugi
シンプルな釜揚げうどんにトッピングするだけで、秋らしい一品に変身。手抜きに見えず、食べ応えもアップしますよ。白だしとお醤油をかけて召し上がれ。
秋の作り置きに

©︎kansugi
そのほかにも、お豆腐や焼き魚、お肉の上にのせてもGOOD。いつもの料理にトッピングするだけで、食卓に秋を添えることができます。
冷蔵庫に保存しておけば、何かと使えること間違いありませんよ。ぜひ作ってみてくださいね。

姜淑伊
かんちゃん(kansugi)/多彩な顔をもつクリエイター
WEBライター / 編集者 / フォト・ビデオグラファー / デザイナー / 料理家 / DJ / 多彩な顔をもつクリエイター。 調理師 TAPS,Inc.代表
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
APR 14TH, 2021. BY 石黒アツシ
グルメ > レシピ/献立
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【6】キャベツの焼きカレー
-
APR 11TH, 2021. BY つきのペペロンチーノ
グルメ
【業務スーパー】コチュジャンと麻辣醤(マーラージャン)で料理の幅が広がる!
-
APR 11TH, 2021. BY かんちゃん(kansugi)
グルメ > レシピ/献立
【食パンアレンジ】ポテサラ土手の「ラピュタトースト」が絶品!
-
APR 10TH, 2021. BY はな
グルメ > 料理/コツ
【レンチンでもサクサクに!】揚げない唐揚げの作り方
-
APR 10TH, 2021. BY taki
グルメ > レシピ/献立
【春野菜レシピ】たけのこの下ごしらえとめんつゆで簡単!「たけのこご飯」の作り方
-
APR 10TH, 2021. BY sweetsholic
グルメ > レシピ/献立
【簡単アレンジレシピ】あまったカレーやシチューでお手軽♪ 卵とろ〜り「パングラタン」
-
APR 7TH, 2021. BY 石黒アツシ
グルメ > レシピ/献立
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【5】海鮮純豆腐で春冷えを迎え撃つ!
-
APR 3RD, 2021. BY かんちゃん(kansugi)
グルメ
【食パンアレンジ】まるでスイーツ!絶品「いちご練乳バタートースト」
-
APR 3RD, 2021. BY mari.M
グルメ > スイーツ/パン
【パンとエスプレッソと】お店の味がおうちで!YouTubeでレシピ公開だよ|News
-
MAR 31ST, 2021. BY 石黒アツシ
グルメ > レシピ/献立
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【4】すし酢なしで春のフレッシュ焼き鯖寿司