CATEGORY

片桐仁香

POSTED BY 編集/ライター 片桐仁香 掲載日: MAR 8TH, 2020.

ブロッコリーのおいしいゆで方は?茎や葉も食べられる?

ブロッコリーは1年中出回っていますが、旬は冬〜春先。サラダやシチュー、あえ物、炒め物など、幅広く使えるのが魅力ですよね。しかも葉酸、ビタミンE、カリウム、食物繊維なども豊富で、6〜7房(約100g)で1日分のビタミンCが摂取できるのです。栄養満点で、日々の食事に積極的に使いたいブロッコリー。その選び方、おいしいゆで方、茎の切り方、保存方法などを、食のプロ集団「食のスタジオ」に教えてもらいました。

ブロッコリーはキャベツの変種。緑色のつぶつぶは花蕾(からい=つぼみ)で、買ってからしばらく放置しておくと、黄色い花が咲くこともあります。入手したら新鮮なうちに食べましょう。

ブロッコリーの選び方

(C) SYOKUNO STUDIO

①つぼみ部分が密集していて緑色が濃いもの

②茎の切り口がみずみずしく、「ス(穴のようなもの)」が入っていないもの 

を選びましょう。

ブロッコリーは1年中出回っていますが、旬は冬〜春先。とくに寒い時期、房が濃い緑で、紫がかっているものは甘みが増しています。ちなみに紫の成分はアントシアニンで、ゆでると緑色になります。

ブロッコリーのおいしいゆで方

ブロッコリーは丸ごと洗ってから切るのがベスト。汚れや虫が気になるときは、小房に分けてから振り洗いしましょう。長時間水に浸ける方法は、水溶性のビタミンCが流れ出てしまうのでおすすめしません。

<ゆで方>

1:枝分かれしているところに包丁を入れて、小房に切り分ける。

ブロッコリーの切り方
(C) SYOKUNO STUDIO

大きいものは茎に切れ目を入れ、手で裂いて大きさをそろえる。最後まで包丁で切ってしまうと花蕾(小さなつぼみ部分)がバラバラと落ちてしまうので、手で裂くほうがよい。

(C) SYOKUNO STUDIO

鍋にたっぷりの湯を沸かし、1%の塩(水1Lに対して小さじ2ほど)を加え、3〜4分ゆでる。(かための食感が好きなら1〜2分でもOK)

ブロッコーリーのゆで方
(C) SYOKUNO STUDIO

ザルに上げて冷ます。水にさらすと水っぽくなり、うまみも逃げるのでNG。

(C) SYOKUNO STUDIO

ブロッコリーの茎の食べ方

小房を切り取った残りの茎も食べることができます。根元は切り落とし、かたい皮は厚めにむいて食べやすく切りましょう。葉がついていることもありますが、葉も食べられます。

茎を乱切りにして小房と一緒にゆでる場合は、先に湯に入れて1分ほどゆでてから小房を加えましょう。拍子切りにして、炒め物やスープに加えてもおいしいですよ。

(C) SYOKUNO STUDIO

ブロッコリーの保存方法

生のまま保存するときは、ポリ袋に入れるかラッブに包んで、冷蔵庫の野菜室に立てて入れましょう。

3〜4日で食べきれないときは、冷凍保存がおすすめ。小房に分けてゆでたら、水気をきってバットに並べ、ラップをかけて急速冷凍します。凍ったら冷凍用保存袋へ移して。1カ月ほど保存可能です。調理に使うときは、凍ったままシチューや炒め物に加えて加熱しましょう。


西東社「おいしくなるコツが身につく! 料理のきほん」より一部引用

監修:食のスタジオ(https://www.foodst.co.jp/index.html
レシピ開発だけでなく、コーディネートや撮影、編集、コピーまで手がける食のプロ集団。健康・美容・介護食・離乳食などの専門レシピまであらゆるカテゴリーに対応。監修や編集を手がけた書籍は約100冊にも及ぶ。

>>>レタスの切り口が赤くなるのはなぜ?葉をきれいにはがすには?

>>>塩「少々」と「ひとつまみ」はどう違う?はかり方の基本あれこれ

>>>おうちの焼き肉を「焼き肉店の味」にする裏技とコツ

片桐仁香

Hitoka Katagiri/編集/ライター

CM制作会社を経て、2000年より編集プロダクション勤務。主に、ライフスタイル、料理、子育て、共働き、ダイバーシティなどのジャンルを担当。2人目の出産を機に2018年からフリー。元来の性格がスボラでナマケモノなので、時短ネタや便利ワザを探すのが好き。

関連するカテゴリの記事を読む

RECOMMENDおすすめ記事

料理/コツの記事