少し前ではチーズタッカルビ、最近ではチーズケーキ専門店がブームになるなどチーズのトレンドが続いていますが、コーンスナックのチーズ味も個性派揃いで見逃せません。今回は定番、新作、コンビニPBなどを食べ比べ、その特徴を深掘りします。

カリッとサクッとおいしい「スコーン」はパンチのある味
多くのロングセラーをもつ湖池屋のコーンスナック三銃士といえば「スコーン」「ドンタコス」「ポリンキー」ですが、チーズ味なら「スコーン」でしょう。英子伝統の焼き菓子にもスコーンはありますが、筆者は湖池屋のほうが先に出合いました。「自分も!」という人は少なくないはず。余談はいいとして、チーズ味の最新版は「とろけるクアトロチーズ」というフレーバーで、ゴーダ、カマンベール、モッツァレラ、チェダーの4種を使ったコク深い味が特徴です。

往年の名CM「カリッとサクッとおいしいスコーン」の流れを継ぐクリスピー食感はさすが。現在はより進化して「ザクッと」でうたっているようですが、力強い食感で食べごたえも抜群です。“とろける”という感じはしませんでしたが、チーズのコク深さがあって味わいは濃厚。おつまみにも合いそうと思いました。
スコーン とろけるクアトロチーズ
税抜96円
https://koikeya.co.jp/sucorn_item/
軽やかソフトで形状は弾けてる「ふわうま!」
国民的コーンスナック「キャラメルコーン」でおなじみの、東ハトの最新作が「ふわうま!」です。こちらは不思議な食感で愛された「忍者ふわ丸」のリニューアルで、「うましお味」とともに2月1日に新発売。そのチーズ味を今回セレクトしました。

弾けるようなユニークな形状と、ソフトなテクスチャ―の意外性に引き込まれます。ふわっとエアリーで、味わいも軽やか。チーズはチェダーとカマンベールを使い、まろやかなチーズ味にしているそうですが、食べてみると甘味は控えめでチーズのコクと塩味がじんわりと広がる印象。子どもからお年寄りまで万人受けするおいしさだと思いました。
ふわうま! チーズ味
税抜122円
https://www.tohato.jp/products/fuwauma/
4層のサクサクレイヤーで超クリスピーな「エアリアル」
「ヤマザキビスケット」といえば、“ナビスコショック”で「リッツ」は「ルヴァン」に、「オレオ」は「ノアール」となりましたが、自社開発で残った代表ブランドが「チップスター」や、今回紹介する「エアリアル」です。薄い4枚の層が生み出す独特なサクサク感が特徴で、そのチーズ味をピックアップしました。

あえて近しいスナックを挙げると「とんがりコーン」ですが、生地のレイヤー感があるのでこれはまた独特。サクサクの、超クリスピーな食感です。素材の香ばしさがありながら、確かに濃厚な味付けでコクも塩味も甘味もしっかり。エアーは構造の話で、決してふわっとしたエアリーではありませんが、完成度は抜群。おつまみにもいいと思います。
エアリアル 濃厚 チェダーチーズ味
税抜128円
https://www.yamazaki-biscuits.co.jp/brand_nb/aerial/
これもふわうま!ジェネリックカールな「か~るいチーズスナック」
次はコンビニPBの意欲作を。関東から消えた、明治の「カール」を思わせる味わいで、ファンを喜ばせたファミリーマートの「か~るいチーズスナック」です。見た目も、6種のチーズを使っている点も「カール」そっくりですが、実は東ハトが製造しています。そう、前記「ふわうま!」の東ハトです。

味わいは確かにカーリーですが、食感は「カール」よりもふわっとしている気がしました。また、塩味の手前に甘味がある印象もこちら独特かと。全体的に濃厚な味付けながら、重くなくパクパクいけて、余韻はクリーミー。さすが、キャラメルコーンの開発力はスゴいと感じました。
か~るいチーズスナック
税抜100円
https://www.family.co.jp/goods/snack/4821236.html
甘味が特徴で駄菓子的な「チーズリング」は調べて納得の懐古感
最後はセブン-イレブンの「チーズリング」。4種のチーズをブレンドしているのが特徴ということで、製造元を調べてみるとリスカでした。リスカのコーンスナックといえば「コーンポタージュ」が代表格ですが、そのおいしさはいかに。

甘味が豊かで、駄菓子的なおいしさを感じるところはリスカならではといえるかもしれません。チーズのコクや香りも十分で、食感はふんわり系。どこか懐かしさを覚える味だと思っていたら、リスカには「うまい輪チーズ味」というスナックがあり、おそらくこの開発力が生かされているのだと思います。
チーズリング
税抜100円
https://iyec.omni7.jp/detail/4903326112647
おやつにも、おつまみにも重宝するチーズスナック。今回は5つの商品を紹介しましたが、形も味も食感も千差万別で、個性の違いを楽しめるはず。ほかにもチーズ味のスナックはたくさんあるので、ぜひ食べ比べてみてください。
※ドラッグストア スマイル、ファミリーマート、セブン-イレブンで購入。賞味期限はそれぞれ4~8カ月でした。また、商品名、価格、仕様、品揃え等は変更される場合があります。
[All Photos by Hideaki Nakayama]
>>>【プロが食べ比べランキング】食パンからコンビニスイーツまで、食のプロのおすすめポイントがわかる!
>>>スタバのベーカリー「プリンチ®」で話題のマリトッツォを実食ルポ!
>>>コンビニスイーツ&グルメ人気実食ルポランキング|3月25日

中山秀明
Hideaki Nakayama/ライター/編集/フードアナリスト
食の分野に詳しいライター兼フードアナリスト。雑誌とウェブメディアを中心に編集と撮影を伴う取材執筆を行うほか、TV番組や大手企業サイトのコメンテーターなど幅広く活動中。
関連するカテゴリの記事を読む
RECOMMENDおすすめ記事
食品/テイクアウト/デリバリーの記事
-
MAY 15TH, 2025. BY 零
グルメ
【食べるビタミンD(R)】シリーズ新作に“冷凍きのこ”が登場!栄養もおいしさも急速冷凍でそのまま
-
MAY 10TH, 2025. BY 零
グルメ > スイーツ/パン
【あつまれ!チョコミン党】東武百貨店・池袋本店に“チョコミントグルメ”が集結!パンやスイーツなど約55種類展開
-
MAY 8TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【2025年最新】ちいかわコラボ・お菓子・グッズ一覧|限定・新商品やキャンペーン情報も
-
MAY 8TH, 2025. BY ぽんちゃん
雑貨 > おもちゃ
【マクドナルド×ちいかわ2025】おもちゃ8種類がむちゃカワで使える!実物を最速レビュー
-
APR 30TH, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【黒みつリボンが濃厚!サーティワン三越限定】日本橋の大人気店コラボの新作フレーバー実食ルポ|限定グッズも紹介
-
APR 30TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ
【ベイマックスの東京ばな奈】どこで買える?りんごケーキもグッズもぷくぷくがポイントだよ
-
APR 29TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【成城石井流 韓国グルメフェア】注目スイーツ3選!ドバイチョコ風ケーキやクロッキーも♡
-
APR 26TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ
わざわざ買いに行きたい!東京土産に人気の「カービィのストロベリーバーガー」の魅力とは?
-
APR 25TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ
【新作ルポ】スタバの炭酸「チラックス ソーダ」はどんな味?|エスプレッソカスタムがおすすめだよ
-
APR 23RD, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
レンチンで簡単!サフランライスのパックご飯でカレー時間を充実させちゃお♪