先日友人とカフェに入ったら、「実はカフェオレとカフェラテってどう違うのか、よく分からないんだよね」という話が飛び出しました。もしかすると、あまり違いを意識しないままオーダーしている人も意外と多いのかも?!違いを知ることで自分好みの味に気づいたり、気分によってオーダーを変えたりと、カフェタイムの楽しみ方がもっと豊かになるはず。カフェオレ、カフェラテの違いについて、詳しくみていきましょう!

カフェオレ、カフェラテの語源は?

カフェメニューの定番、「カフェオレ」「カフェラテ」。
いずれもミルク入りのコーヒーを表しますが、言葉を分解してみると、国が違うことが分かります。

「カフェ・オ・レ(café au lait)」はフランス語、「カフェ・ラテ(café latte)」はイタリア語。
「カフェ」はどちらもコーヒーのことで、「オ・レ」と「ラテ」は牛乳が入っていることを指します。
カフェオレ、カフェラテのテイストの違いは?
「カフェオレ」はフランス、「カフェラテ」はイタリアで、どちらも「ミルク入りコーヒー」という名ですが、テイストは全く別ものです。

「カフェオレ」はコーヒーに温めたミルクを合わせたもの。
フランスではカフェオレは朝食によく飲まれます。お腹にやさしい、まろやかな味わいが特徴です。

一方の「カフェラテ」は、エスプレッソコーヒーに、泡立てた温かいミルクを合わせたものになります。
エスプレッソをベースとするため、カフェオレに比べてコーヒー特有の苦みと濃厚さが強いです。
また、ミルクもカフェラテでは泡立てられたものを使うため、口に含んだときの印象に厚みがあり、さらっとしたカフェオレとは飲み心地がまったく異なります。
普段からコーヒーは薄めが好きという方はカフェオレを、反対に、濃いめのコーヒーやエスプレッソをよく飲むという方はカフェラテがおすすめです。
カプチーノ、カフェマキアートの違いは?

エスプレッソコーヒーをベースとするイタリア式コーヒーには、「カプチーノ」「カフェマキアート」も有名ですね。
「カプチーノ」はイタリア発祥の飲み物ですが、その名はカトリック教会の1派であるカプチン修道会が由来と言われています。

カプチーノは蒸気で温めたミルクで作った泡「フォームドミルク」をカフェラテより厚く上にのせ、カフェラテよりもクリーミー。

「カフェマキアート」はカプチーノよりもさらにフォームドミルクの割合が多く、ふわふわの口当たりでミルク感がたっぷりです。

カフェオレ、カフェラテ、カプチーノ、カフェマキアート……。
それぞれコーヒーとミルクの使い方に特徴があり、それによってテイストの幅も広がります。
カフェにずらりと並ぶメニューを見たときは、ぜひそれぞれの味の違いをイメージしながらオーダーしてみてください!
参考
[コーヒートリビア|UCC上島珈琲株式会社]
[コーヒーを知る|大一電化社公式サイト]
[コーヒーコラム|KEY COFFEE]
>>>レタスの切り口が赤くなるのはなぜ?葉をきれいにはがすには?
>>>塩「少々」と「ひとつまみ」はどう違う?はかり方の基本あれこれ
関連するタグ

内野チエ
Chie Uchino/ライター
Webコンテンツ制作会社を経てフリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。
RECOMMENDおすすめ記事
料理/コツの記事
-
AUG 17TH, 2025. BY kurisencho
グルメ > レシピ/献立
【フォロワー36万超え!話題のご法度レシピ】料理研究家のmisaさんにおすすめ簡単スイーツTOP3をインタビュー!
-
AUG 9TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 料理/コツ
人気はサクサクとネバネバ!?「好きなそうめんのトッピングランキング」
-
AUG 9TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
誰でもプロ級!?絶品パスタをおうちで作る方法をバリラ広報に聞いてみた
-
AUG 4TH, 2025. BY patora
グルメ > レシピ/献立
【低カロリーで大満足!】豆腐バーがスイーツ&おかずに変身♪ 簡単アレンジレシピ4選
-
JUL 9TH, 2025. BY Mayumi.W
グルメ
熱中症対策で話題の「塩バナナ」!ちょい足し神アレンジ3選
-
JUN 27TH, 2025. BY nono
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【レンジで簡単】ほうれん草をたっぷり使ったMOTTO“グリーンポタージュ”が新登場!
-
JUN 5TH, 2025. BY 零
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【父の日2025】プレゼントにおすすめ!センスが光る「MUI」のコーヒーギフト|おいしい淹れ方も解説
-
MAY 29TH, 2025. BY nono
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【夏にぴったり】そうめん専用おだし「オカベのだしパック」が新登場!
-
MAY 21ST, 2025. BY nono
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【食べられるお茶!?】“きく芋食べ茶いな”とは?おすすめの食べ方も紹介するよ
-
MAY 17TH, 2025. BY nono
グルメ > レシピ/献立
【スーパーフード】くるみを使った簡単おいしいおすすめレシピ4選!