【ほぼ毎週水曜朝7:30配信】「イエモネお昼ごはん部」では、みんなで一緒にランチを作って食べるという活動をしています。活動と言っても、それは声だけでコミュニケーションするSNSアプリでのイベント。そのRoomが開くのはほぼ毎週金曜日お昼ちょうどの12:00です。材料はほぼ3つ。調味料はなるべくうちにあるもので。フードコーディネーターの石黒アツシが声だけで作り方を説明して、みんながそれぞれの自宅のキッチンで作ります。楽しく食べて13時には撤収完了!この連載ではわかりやすいレシピと、参加者のみなさんが作った料理の写真とコメントで実際にどのようにできあがったのかを紹介しています。

>>>材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【77】シーフードミックスでばらちらし寿司
今回挑戦するのは「サーモンの蜂蜜醤油レモン焼き」。春たけなわですから、柑橘を使って爽やかに仕上げていきます。付け合わせにはこれまた旬の春キャベツ。わさびを使って仕上げますよ。
サーモン・キャベツ・紫玉ねぎと調味料で!

サーモンは鮭でもOKです。今回は銀鮭を用意しました。サーモンのオレンジ色、キャベツの緑と紫玉ねぎの色がいいコントラストになります。ブロッコリースプラウトはオプションです。
材料:2人分
サーモン | 2切れ(各80g程度) |
しょうゆ | 大さじ1 |
はちみつ | 大さじ1/2 |
レモン汁 | 大さじ1 |
粗びき黒コショウ | 少々 |
塩・粗びき黒コショウ | 各少々(下味用) |
キャベツ | 1/4 |
わさび | チューブから1㎝くらい |
紫玉ねぎ | 1/8個 |
サラダ油 | 大さじ1/2 |
薄力粉 | 適量 |
<オプション> | ブロッコリースプラウト |
サーモンに下味をつけ、キャベツを準備してから焼きます

最初にサーモンの下準備を済まし、キャベツの付け合わせを作ってから、フライパンで焼いていきます。
1.サーモンをクッキングペーパーでにはさんで水気を取り、塩・粗びきこしょう少々を振っておきます。

2.紫玉ねぎは薄切りにし、水にさらしておきます。キャベツは粗目(5mm位)のみじん切りに。
3.キャベツを耐熱容器に入れてラップをかけ、600Wで40秒加熱。粗熱を取ったら絞って水気を切り、わさびを全体に和えます。

4.焼く直前に、サーモンの表と裏に薄力粉を振ります。

5.フライパンを強火で熱したらサラダ油を入れ、サーモンの皮目をカリッとなるまで焼きます(約2分)。その後、裏返して火が通るまで焼き(約3分)、しょうゆ、はちみつ、レモン汁、黒コショウを合わせたものを入れ、全体にさっとからめます。
6.3のキャベツと共に器に盛り付けて、玉ねぎを散らします。

ふっくらとちょうどいい焼け具合に仕上がりました。わさびの辛さも爽やか。春のランチにピッタリです。
さて、みなさんの出来栄えは!?
今回は特に盛り付けについては指定することなく、自由に楽しんでもらいました。どうなったでしょうか。

今日もおいしかったです!わさびの春キャベツ、簡単でおいしくていいですね。サーモンにかけたソースもめっちゃ美味でした~。
とchikaさん。
写真を見て驚いたのは、鮭の切り身のかっこよさ。これぞ鮭といった堂々とした姿です。そこにポップなお皿を合わせて、いい感じですね。手前にメインを、奥に付け合わせを、そして薬味を上にのせてと、基本の盛り付けがばっちりです。

Mayumiさんは大きなサーモンからとったお刺身用。迫力があります。
甘酸っぱいソースがわさびの効いたキャベツに染み込んですごくおいしかったです!サーモンとキャベツも相性バッチリでした!
わさびって意外だなって感じるかと思います。ローストビーフに付け合わせるホースラディッシュもわさびの仲間なので、思い切って使ってみました。おいしくてよかった。

サーモンはどこかなぁといったお宝探し的な楽しさもあるのがAya.Yamaguchiさん。
キャベツたくさん食べたいなって思いながら作ってたら多くなっちゃったみたいで、お好み焼き状態に。わさびがなくて山わさびを使ったけど、簡単なのにピリッと奥深い味になっててすごくいいですね、これ。またリピします。サーモンは皮付きの方がよりタレに合いそうです。今度は切り身の鮭でやってみます!
レモンを一切れ、一番上にのせたのも可愛いですね。

お刺身用のサーモンを買ってしまいましたが、ふわふわで美味しかったです。蜂蜜レモン醤油ソースが最高でした。わさびキャベツは、今後も他のメインにも応用してつけあわせたい!
とM.Mariさん。
気に入ってもらってよかったです。このキャベツはポークやチキンのソテーにも合いそうですね。
というわけで今回も大成功。次回もおいしいものに挑戦したいと思います!!
[All photos by Atsushi Ishiguro unless otherwise attributed.]

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
AUG 17TH, 2025. BY kurisencho
グルメ > レシピ/献立
【フォロワー36万超え!話題のご法度レシピ】料理研究家のmisaさんにおすすめ簡単スイーツTOP3をインタビュー!
-
AUG 8TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【すりおろし果実をワンハンドで!】みずみずしい果肉感「ピュレフルーツ」のおすすめアレンジレシピ|デルモンテ
-
AUG 6TH, 2025. BY 零
グルメ > レシピ/献立
【キッコーマン 豆乳パックを冷凍庫に入れるだけ】豆乳アイスおすすめフレーバーランキング&アレンジレシピはコレ!
-
AUG 5TH, 2025. BY nono
グルメ > レシピ/献立
【冷蔵庫に入れるだけ】この夏リプトンで手軽に楽しむ“フルーツ×紅茶”の爽やかアレンジ3選
-
AUG 4TH, 2025. BY patora
グルメ > レシピ/献立
【低カロリーで大満足!】豆腐バーがスイーツ&おかずに変身♪ 簡単アレンジレシピ4選
-
AUG 4TH, 2025. BY patora
グルメ > レシピ/献立
【簡単なのに激うま!】「カンタン酢」で作る!さっぱり&旨味そうめんアレンジレシピ
-
JUL 9TH, 2025. BY Mayumi.W
グルメ
熱中症対策で話題の「塩バナナ」!ちょい足し神アレンジ3選
-
JUL 2ND, 2025. BY patora
ライフスタイル > 家事
【この裏ワザ知ってる?】レモン果汁のライフハック7選|本当に使えるか検証してみた!
-
JUN 27TH, 2025. BY nono
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【レンジで簡単】ほうれん草をたっぷり使ったMOTTO“グリーンポタージュ”が新登場!
-
MAY 29TH, 2025. BY nono
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【夏にぴったり】そうめん専用おだし「オカベのだしパック」が新登場!