【ほぼ毎週水曜朝7:30配信】「イエモネお昼ごはん部」では、みんなで一緒に料理を作って食べるという活動をしています。回を重ねてもう61回目。その活動の場は、声だけでコミュニケーションするSNSアプリClubhouse(クラブハウス)。そのRoomが開くのはほぼ毎週金曜ぴったりお昼の12:00です。材料ほぼ3つ。フードコーディネーターの石黒アツシが声だけで作り方を説明して、みんながそれぞれの自宅のキッチンで作ります。楽しく食べて13時には撤収完了! 時には全く完成図がわからないものもあったりするものの、いつもどうにかできています。さて、今週はどうなったでしょうか。

>>>材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【60】タイ風エビとレンコンの包み揚げ
いよいよ夏本番といった暑さになってきました。ちょっと近くまで買い物に行っただけでも汗をかいてしまいますが、そんな季節にピッタリなのが、ブルカリアのヨーグルトの冷製スープ「タラトール」です。

ブルカリアと言えばヨーグルト。タラトールは冷たいヨーグルトに、身体の熱を取ってくれるキュウリとニンニク、そしてオメガ3脂肪酸が豊富で抗酸化作用も期待できるクルミも使います。
調理に火を使わないので、部屋が暑くなることもありません。まさに暑い夏を乗り切るためのスープ!
ヨーグルト・キュウリ・クルミに、ニンニクと酢

ヨーグルトは一般的なものなら何でもOK。クルミは、甘いものがコーティングされていない、ローストしただけのものにします。ワインビネガーがなければリンゴ酢などのフルーツ系でも、穀物系でも大丈夫。ニンニクのにおいが気になる場合は、パウダー状のものを小さじ2分の1程度でいいと思います。
材料:二人分
ヨーグルト | 250ml | 250g |
キュウリ | 1本 | 5mmの角切り |
水 | 150ml | |
ニンニク | 1かけ | |
クルミ | 大さじ2 | 100g |
塩 | 少々 | |
オリーブオイル | 大さじ1.5 | |
ワインビネガー | 小さじ1 | |
オプション イタリアンパセリなど | 適量 |
ブレンダーなどがあると便利!なくてもできます。
1.ヨーグルトと水をブレンダーに入れ、ざっと混ぜます。フードプロセッサーやハンドミキサーなどでもOKです。

2.ニンニクとクルミ大さじ1、塩とオリーブオイル大さじ1、ワインビネガーを加え、クルミが大きめのかけらに砕ける程度に混ぜます。

3.2にキュウリを入れます。
4.器に注いだら、残ったクルミ大さじ1を砕いて振り、オリーブオイル大さじ1/2をかけて、オプションのイタリアンパセリなどをのせます。
ブレンダーなどがない場合:
1.ニンニクとクルミ大さじ1、塩とオリーブオイル大さじ1、ワインビネガー、ディル大さじ1をすり鉢に入れてペースト状に擦ります。
2.ヨーグルトと水をよく混ぜ、キュウリと1のペーストも入れてしっかり混ぜます。
3.器に注いで、残ったくるみ大さじ1をくだいて振り、オリーブオイル大さじ1/2をかけて、オプションのイタリアンパセリなどをのせます。

真っ白の中にうっすらと緑が。火を使わず、あっという間にできました。
今回は20分でできあがり
みなさんはどのように仕上がったのでしょうか。今回は、好きなパンと一緒にいただきます。


「さっぱりしてておいしかったです。パクチーにしました。粗みじんの追いクルミがいい仕事してくれてます。2杯目は、追いクルミたっぷりいれて食べちゃいました。マヌルパンが重めだったので、さっぱりしたスープがよくあいました~。」
韓国のマヌルパンですね。クリームにガーリックバターを挟んだしっかりとしたパン。こちらにもニンニクが入っているので、なおさら元気になりそうです。

Mayumiさんはサンドウィッチ。スープは涼やかです。
「今日もご馳走様でした! さっぱりしながらもニンニクが効いていておいしかった〜。クルミとキュウリの食感がよかったです。サンドイッチにも合いました。」
そうなんです。食感も楽しいですよね。

「さっぱり夏らしい一品でした! キュウリとヨーグルトとニンニク、異国っぽくて最高ですよね。朝ご飯にもよさそう。カレーパンにあわせたかったけど売ってなくてベーグルにアボカドディップはさみました。スープとパンで意外とお腹いっぱいでした!」と山口さん。
キュウリとクルミがいわゆる具ではありますが、見た目よりも食べ応えがあったと思います。

Chikaさんのボールは、それだけでも涼しそうなデザイン。そこに合わせたたまごロールがまたころっと可愛いです。
「暑い夏にピッタリの冷たいスープ、おいしかったです! トッピングはパセリ、クルミは追いクルミしました。思った以上にニンニクの辛みと味が効いていてビックリ。パンはたまごコッペを作りました」
そうそう、生のにんにくって辛みがありますよね。夏バテ気味な日にも食欲出そうですね。
というわけで、この暑い夏を乗り切るのにもいい、冷たくておいしいスープでした。次回は基本のゴーヤチャンプルーを作ります。
[All photos by Atsushi Ishiguro unless otherwise attributed.]
>>>空心菜のおすすめ炒め物レシピは?栄養や保存方法も【専門家監修】
>>>【韓国ラーメン実食ルポ】ジャガイモでできた麺!「カムジャ麺」を実食
>>>【シャトレーゼ実食ルポ】ももフェア限定「山梨県産白桃のトライフル」が贅沢すぎ♪

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
AUG 8TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【すりおろし果実をワンハンドで!】みずみずしい果肉感「ピュレフルーツ」のおすすめアレンジレシピ|デルモンテ
-
AUG 6TH, 2025. BY 零
グルメ > レシピ/献立
【キッコーマン 豆乳パックを冷凍庫に入れるだけ】豆乳アイスおすすめフレーバーランキング&アレンジレシピはコレ!
-
AUG 5TH, 2025. BY nono
グルメ > レシピ/献立
【冷蔵庫に入れるだけ】この夏リプトンで手軽に楽しむ“フルーツ×紅茶”の爽やかアレンジ3選
-
AUG 4TH, 2025. BY patora
グルメ > レシピ/献立
【低カロリーで大満足!】豆腐バーがスイーツ&おかずに変身♪ 簡単アレンジレシピ4選
-
AUG 4TH, 2025. BY patora
グルメ > レシピ/献立
【簡単なのに激うま!】「カンタン酢」で作る!さっぱり&旨味そうめんアレンジレシピ
-
JUL 9TH, 2025. BY Mayumi.W
グルメ
熱中症対策で話題の「塩バナナ」!ちょい足し神アレンジ3選
-
JUL 2ND, 2025. BY patora
ライフスタイル > 家事
【この裏ワザ知ってる?】レモン果汁のライフハック7選|本当に使えるか検証してみた!
-
JUN 27TH, 2025. BY nono
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【レンジで簡単】ほうれん草をたっぷり使ったMOTTO“グリーンポタージュ”が新登場!
-
MAY 29TH, 2025. BY nono
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【夏にぴったり】そうめん専用おだし「オカベのだしパック」が新登場!
-
MAY 21ST, 2025. BY nono
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【食べられるお茶!?】“きく芋食べ茶いな”とは?おすすめの食べ方も紹介するよ