【ほぼ毎週水曜朝7:30配信】声だけでコミュニケーションするSNSアプリ「Clubhouse(クラブハウス)」で活動中のイエモネお昼ごはん部。そのClubhouseでのRoomが開くのはほぼ毎週金曜ぴったりお昼の12:00です。声のコミュニケーションだけで大丈夫なのか!? とはじまりましたがここまで回を重ねてきました。材料ほぼ3つと調味料で、おいしいごはんを作って楽しく食べて13時には撤収! 事前にお知らせするのは、料理名と材料の情報だけ。この記事ではレシピと、参加者が作った料理の写真、感想をまとめてお届けしています。

>>>タバスコの10倍辛い「スコーピオン」を辛ラーメンにかけて食べてみた
豚肉とアサリの料理って日本ではあまりポピュラーじゃないかもしれません。でも、豚とアサリの旨味がスパイスで調和してとってもおいしいんです。ポルトガルの料理で、豚塊の肉をスパイスなどのミックスに一晩漬けておくという準備が本来は必要なのですが、それは「お昼ごはん部」では難しいので、短時間で作れるよう、レシピを工夫しました! 本格的なおいしさを簡単にささっと作れますよ。

この料理はワインによく合うんです。でもお昼ごはん部ですから、ノンアルコールのワインがいいかもしれません。
材料は豚肉とアサリとレモンの3つと調味料!
今回の材料は豚(ロース肉またはバラ肉)の塊肉、そして旬の季節になりました、アサリ! あとはレモンです。
調味料のパプリカパウダーは、ちょっとだけピリッとして香ばしく赤い色が美しいスパイス。日本でよく見る野菜のパプリカとは異なる種類の、すこし長めのものが原料です。サラダのドレッシングに入れたり、スープに振ったり、トマトが入っている料理に使ったりと使い勝手がいいスパイスです。

豚ロース肉又はバラ肉の塊 | 300g |
にんにくパウダー | 小さじ1 |
パプリカパウダー | 小さじ1 |
ラード又は植物油 | 小さじ1 |
アサリ | 200g |
レモン | 1/2個 |
塩 | 小さじ1/2 |
黒こしょう | 適量 |
トッピングの野菜 | 適量 |
*ニンニクとパプリカの代わりに「ハリッサ」という地中海の調味料を使うと、ちょっとエキゾチックになります。
*ラードは豚肉に合います。もし豚バラ肉を使うなら脂が多いので、植物油のほうがあっさり仕上がります。
*トッピングの野菜は、パクチーや赤いラディッシュ、パセリなどで。
使うのは鍋一つ!土鍋でもフライパンでもOKです。
1.豚肉は、5㎜位の厚みで食べやすい大きさ(短冊や角型)に切って、にんにくパウダー、パプリカパウダー、塩を揉みこみ、15分ほどおいておきます(切ってから揉みこむので一晩かけなくてもしっかり味がはいります)。

2.土鍋またはフライパンにラードまたは植物油を入れてあたため、1の豚肉を並べて全体に焼き目がつくように、時々転がしながら火を通します。(5分位)

3.アサリは水でこするように洗っておいて、2の鍋に入れて蓋をして、中火にします。

アサリが口を開けたら火を止めます。

4.レモンを絞りかけて、野菜をトッピングします。
*ニンニクとパプリカの代わりに「ハリッサ」という地中海のピリ辛スパイシーな調味料を使うと、ちょっとエキゾチックになります。
さぁ、みなさんちゃんとできたでしょうか?!
フライパンで作って皿に盛り付けた人あり、鍋やスキレットでテーブルにそのまま出す人あり。おいしそうに仕上がりました。

「豚肉とアサリの組み合わせが斬新! めっちゃおいしかったです~~アサリがなかなか開いてくれなくて焦りましたが、みなさんよりかなり遅いタイミングで開いてくれてよかった……トッピングはトマトとみつ葉でした」とChikaさん。
美しい盛り付け! トマトもいいですね。ぱっと華やいだ雰囲気になります。水分が少なく蒸して作るので、アサリが開くまでにちょっと時間がかかることがあると思います。火を多少強めにするといいかもしれません。

こちらは小さめの土鍋で作ったMari.Mさん。
「アサリと豚肉の組み合わせって、こんなにおいしいんですね! 生まれて初めて食べたと思います。今日は、イタリアンパセリがなくて、オマケのようなセロリとトマトのっけてみました。トマト、よくあいました。今日もごちそうさまでした!!パスタより、断然米でした~」

そうなんです、ご飯にもあうんです。水分が少ないとはいえ、旨味たっぷりのスープが出てきます。
「調味料少ないのにしっかり味がついていてご飯が進みました。アサリの出汁がすごい!」
そうですね。とくに出汁系の調味料を使わなくてもおいしくできました。

スキレットでおしゃれに仕上げたのが山口さん。
「今日はアサリが足りなくて、多分みんなと違うもの食べてたような気がします。絶対ぷりぷりアサリたっぷり&ラードでリベンジしたい〜トッピング多すぎて中身見えない〜。でもスキレットの底に溜まったソースにパンつけて食べたら旨味たっぷりでおいしかったです」
小さいサイズなら、こんな風に前菜にしてもいいですね。豚肉の焼け具合がいい。プチトマトはこういうとき可愛いですね。

Maruさんは大葉でをトッピング。青い器が鮮やかです。
「朝に食材買いにはしったので、薄い肉しかなく残念! アサリはお買い得ジャンボパックにして正解でした! アサリの身を出して一気にかきこむのも良きでした(笑)」
アサリたっぷりっていいですね。春はアサリの季節ですから、おいしいこと間違いなし。
というわけで、いつも酒蒸しを楽しんでいるアサリに豚を加えてごちそうになりました。次回は「台湾の三杯鶏」に挑戦です。
[All photos by Atsushi Ishiguro unless otherwise attributed.]
>>>【材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ】バックナンバーはこちら
>>>【シャトレーゼ人気アイスランキング】チョコバッキーからアイスケーキまで!
>>>【韓国グルメ人気ランキングTOP10】ワンパントーストだけじゃない!

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
MAR 28TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つでアレンジ自在!口溶けなめらかな「きな粉チョコ」がおすすめ
-
MAR 26TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つだけ!きな粉ブームにおすすめ「フカフカきな粉蒸しパン」を作ってみたよ
-
MAR 21ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【人気急上昇「きな粉トースト」の黄金比は?】きな粉バターで1:1:1がイチオシ!食べ比べ検証
-
MAR 16TH, 2025. BY こもり
グルメ
【豆腐で作る「ガトーきな粉」はレンチンで簡単!】大バズりスイーツをあらためて作ってみた!
-
MAR 10TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【和えるだけ】「さつまいものきなこ和え」は塩をひとつまみがクセになるおいしさ!
-
MAR 6TH, 2025. BY 西門香央里
グルメ > レシピ/献立
話題の「ブンモジャ」は家で作れる! 簡単レシピ&アレンジ料理を紹介
-
FEB 24TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【カルディ】パン用「ぬって焼いたら」シリーズおすすめ3選!手軽なのに旨すぎる
-
FEB 14TH, 2025. BY 山口彩
グルメ > スイーツ/パン
【SNSで再バズり】ハーベストミルフィーユサンド食べ比べ!一番おいしい作り方は?
-
FEB 13TH, 2025. BY こもり
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ麻辣醤でマーラータン!】インスタントラーメンのアレンジレシピ♪
-
FEB 1ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
ポッキーでバレンタイン♪可愛いアレンジレシピを試してみたよ