【ほぼ毎週水曜朝7:30配信】SNSアプリ「Clubhouse(クラブハウス)」で活動中のイエモネお昼ごはん部。そのClubhouseでのRoomが開くのはほぼ毎週金曜12:00で、材料ほぼ3つでサクッと一緒においしいごはんを作って食べようという試みです。料理名と材料の情報だけを頼りに集まります。みんな一緒に、でもそれぞれが自宅で作って、その完成写真と感想を後日この記事でレシピと共に紹介します。

今回は材料3つはいつもの通りですが、なんど調味料ゼロです。
夏の疲れも出てくる秋の始まり。豚肉で疲れを吹き飛ばします。そしてレンコンは体の調子を整えてくれます。それを、明太子味に仕上げてくれるのがパスタ用の明太子ソースなのです。
豚肉、レンコン、パスタ用明太子ソースだけで仕上がっちゃう!

イエモネお昼ごはん部史上最も少ない材料だと思います。メインの材料3つというのは普段通りですが、調味料を一切使わないのはよくできたパスタソースと、それについてくる切りのりのおかげなんです。
材料:一人分
豚肉 | 120g |
レンコン | 120g |
パスタ用明太子ソース | 1人分 |
今回使ったのは豚肩ロースですが、ロース肉でもなんでも、厚切りになっているものがおすすめです。パスタ用明太子ソースはおなじみのS&Bの2食入りのもの。他の同様の製品でももちろんおいしくできますよ。

特に相性がいいと思うオプションは、この時期まだまだおいしい、しし唐辛子です。5本くらいあるといいバランスになります。
オーブンでもトースターでも、魚焼きグリルでも!
オーブン180度でしっとりと火を入れるのもよし。オーブン230度、トースター、魚焼きグリルでしっかり焦げ目をつけながら焼くもよし。自分好みの焼き具合を見つけてくださいね。今回のClubhouseではオーブン180度のしっとりバージョンで作ってみました。
1.オーブンを使う場合には、180度または230度に温めておきます。
2.豚肉を1㎝程度の角切り(小さめの一口大)に、レンコンも同じくらいの大きさに切っておきます。それほど豚肉が細長く切れなくてもいいですし、レンコンは穴があるので、こちらも大体でOKです。

3.豚肉をボールに入れて、パスタ用明太子ソースの1/3を合わせておきます。

肉類は塩・コショウで下味を漬けることも多いのですが、パスタ用明太子ソースにはしっかり1食分の塩味が入っていますから、塩を追加したくないんです。そこで、ソースの1/3を使います。
4.豚肉とレンコンを網にのせて、オーブン180度で12分、オーブン230度かオーブントースターなら8分、魚焼きグリルなら焦げすぎないようにちょくちょく様子を見ながら7分位焼きます。オプションのしし唐辛子は、それぞれ最後の1分位に網にのせて焼きます。

5.焼きあがったらボール(別のボールか、先に使ったものを洗って)に取りだして残りのパスタ用明太子ソースを全体によくあえて器に盛り、付属の切り海苔をかけます。

しし唐辛子は二つに切ってみました。3つの素材の大きさがあまり変わらないほうがいいです。

冒頭の写真のように、酒のつまみにもなかなかいいですし、もちろん定食にしても食べ応えがあって、ぴりりとごはんが進みます。
さてみなさんのでき具合はどうでしょうか!

これはすっかり定食感がでている山口さんの作品。万能ねぎの緑がいい感じです。
「あっさりしてるのに後ひく感じでついおかわりしちゃいました。のりがいいアクセントになりますね。リピするときはオーブンじゃなくてグリルで焼いて、もっと焼き色つけて香ばしさも楽しみたーい。」

縦に高く盛ると、なかなか迫力がっておいしそうです。
グリルで焼くとワイルドな感じになると思います。ついでにきのこなんかも一緒に焼いてしまいたいですね。ぜひやってみてください。

Chikaさんは可愛いお皿だなぁ。ごはんなしだったそうですが、たっぷりのレンコンで満足感ありそう。
「写真だとよくわからないけど、グリルで焼くと、レンコンも豚も焼き色がついていい感じでした~~。肉が少なめだったので、明太子ソースが多いかな?って思いましたが、ちょうどよかったです。」

和のおかず!といったお皿でMayumiさん。
「レンコンの食感に豚肉も柔らかくておいしかった〜!パスタソースだけの味付けはとても楽チンでした。」
長方形のお皿は高級感が出ますね。オーブン180度だとしっとり柔らかく仕上がりますね。

Maruさんのはすっかり王道の定食という仕上がり!こういうのに目がないという男子は多いと思います。もちろん、レンコンのよさを知っている女子だってそうだと思います。
「セブンイレブンの和風たらこパスタのソースで参戦!ゴロゴロ豚とレンコンおいしかったです。クリームっぽいので一味唐辛子をちょっと多めにいれましたが旨かったです!!オーブンで焼くのでその間に洗い物もできるし、豚はふっくら!」
というわけで、疲労回復+デトックスで秋本番を迎えましょう!
次は「お弁当きつねうどん」です。でも何?お弁当って。それは来週のお楽しみに!
[All photos by Atsushi Ishiguro unless otherwise attributed.]
>>>【材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ】バックナンバーはこちら
>>>【カルディ】完売続出!これはワインが無限に飲めてしまう危険なチーズだ!

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
MAR 28TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つでアレンジ自在!口溶けなめらかな「きな粉チョコ」がおすすめ
-
MAR 26TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つだけ!きな粉ブームにおすすめ「フカフカきな粉蒸しパン」を作ってみたよ
-
MAR 21ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【人気急上昇「きな粉トースト」の黄金比は?】きな粉バターで1:1:1がイチオシ!食べ比べ検証
-
MAR 16TH, 2025. BY こもり
グルメ
【豆腐で作る「ガトーきな粉」はレンチンで簡単!】大バズりスイーツをあらためて作ってみた!
-
MAR 10TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【和えるだけ】「さつまいものきなこ和え」は塩をひとつまみがクセになるおいしさ!
-
MAR 6TH, 2025. BY 西門香央里
グルメ > レシピ/献立
話題の「ブンモジャ」は家で作れる! 簡単レシピ&アレンジ料理を紹介
-
FEB 24TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【カルディ】パン用「ぬって焼いたら」シリーズおすすめ3選!手軽なのに旨すぎる
-
FEB 14TH, 2025. BY 山口彩
グルメ > スイーツ/パン
【SNSで再バズり】ハーベストミルフィーユサンド食べ比べ!一番おいしい作り方は?
-
FEB 13TH, 2025. BY こもり
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ麻辣醤でマーラータン!】インスタントラーメンのアレンジレシピ♪
-
FEB 1ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
ポッキーでバレンタイン♪可愛いアレンジレシピを試してみたよ