CATEGORY

sweetsholic

POSTED BY ライター/パティシエ/ときどき通訳 sweetsholic 掲載日: NOV 9TH, 2019.

【知っ得ライフハック】コーヒー専門店ではこう使う! おうちでマネできる、抽出かすの活用法

脳のスッキリ効果に生活習慣病の予防、さらにアンチエイジング効果など、体にうれしい効果が報告されているコーヒー。1日のスタートに欠かせない人も、多いのではないでしょうか。そんなコーヒーですが、「飲んだら終わり」では、ちょっともったいない。ドリップしたときに残る“コーヒーかす”にも、さまざまな使い途があるんです! 

コーヒーの抽出かすの使い途とは?
(C)sweetsholic

抽出かすが大量に発生する、コーヒー専門店。コーヒーのプロフェッショナルは、どのように再利用しているの? UCC上島珈琲やスターバックスなどを参考に、家庭で取り入れられる活用法をご紹介します。

衣類や靴の消臭剤として

ポプリのように使えるコーヒー消臭剤 ※写真はイメージです
(C)Shutterstock.com

UCC上島珈琲によるとコーヒーの抽出かすは活性炭以上に脱臭効果があるそうです。乾燥したコーヒーかすはもちろんのこと、湿ったかすは活性炭の約5倍もの脱臭効果が見込めるのだとか。

そうとわかれば、消臭剤として活用しない手はありませんね! 衣類や靴の消臭剤として使う場合は、乾燥させた抽出かすを布製の袋に入れて、クローゼットや、シューズラック、あるいはブーツの中など、ニオイが気になる場所へ。

かすを入れる袋は、スーパーや100均などで手に入るお茶パックやだしパックを使ってもいいですね。数週間~1カ月程度は消臭効果が見込めるそうですよ。

冷蔵庫や冷凍庫、トイレの脱臭剤として

トイレの脱臭剤として使う際は、湿ったままでも大丈夫
(C)Shutterstock.com

乾燥させた抽出かすを小瓶などに入れて、フタをせずに冷蔵庫や冷凍庫へ。数日~1週間程度を目安に交換するようにしましょう。

また、トイレの脱臭剤として使う場合、コーヒーの抽出かすは乾かさないで大丈夫。水気を切ったものを瓶のフタなどにのせて、トイレに。湿ったコーヒーかすはカビが生えやすいため、こちらは1~2日を目安に交換します。

家庭菜園や植物のたい肥として

コーヒーかすはたい肥にも
(C)Shutterstock.com

スターバックス コーヒー ジャパンでは、抽出かすの一部をたい肥としてリサイクルしているそう。ホームページには「豆かすを含んだたい肥は多孔質な構造と腐植酸という物質を多く含むことから、保水性・保肥性が向上し、野菜の生育に適したふかふかの土になります」との記述がありました。

乾燥したコーヒーかすを植物のたい肥として再利用するのは、よく知られる方法のひとつ。ですが、植物の種類によっては、生育が妨げられることもあります。

この理由のひとつに、カフェインやポリフェノールなど、植物の生育障害を起こす物質が含まれているということが挙げられます。たい肥として取り入れる際には、植物の様子を見つつ、活用したいですね。

抽出かすを乾燥させる方法

コーヒーかす 活用法 コーヒー
レンチンもOK、コーヒーかすを乾燥させる方法
(C)sweetsholic 

少量(ドリップ1杯分程度)の場合は、お皿にのせて、30秒ほどレンジで加熱します。フォークで混ぜて、さらに30秒加熱。完全に乾くまで、数回繰り返します。この方法だとレンジも脱臭してくれるので、一石二鳥です。

レンジのワット数が高めだと、コーヒーかすが飛び散るので注意! 我が家のレンジでは500Wぐらいです。早く乾かそうと1000Wにしてみたら、派手に飛び散ってレンジが悲惨なことに・・・。ご家庭のレンジに合わせて調整してみてください。

また、量が多めのときは、ペーパータオルを敷いたアルミホイルにコーヒーかすをのせ、天日干しに。2~3回程度ざっくりまぜて、完全に乾けばできあがり。こちらは天気のよい日にぜひ!

[ucc.co.jp]
[starbucks.co.jp] 

[Photos by Shutterstock.com] 

>>>【100均】貼るだけで汚れ防止!「白マスキングテープ」予防掃除

>>>ダイソーマニア100人が選ぶ人気リピ商品ランキング【編集部おすすめ17選も】2020最新版

>>>【ロピア】話題の激安スーパー「ロピア」に行ってみた。おすすめスイーツや食材は?

sweetsholic

sweetsholic/ライター/パティシエ/ときどき通訳

海外を放浪しながら気ままな人生を謳歌しているフリーライター、パティシエ。現在の居住地は南フランス。海外のライフスタイルや、各国で学んだお料理などをみなさまと共有できればと思っています。 世界の文化とスイーツ、地中海料理、マレーシアが大好き。

関連するカテゴリの記事を読む

RECOMMENDおすすめ記事

家事の記事