スパイスが好きな方も、スパイス初心者も必見! クミンホールとパウダーの使い分けも丸わかり。「クミン」の使い方とおすすめレシピを3選ご紹介します。カレーだけかと思いきや、おつまみからパスタまでいろいろなシーンで大活躍。独特の香りが特徴で、少し加えるだけでもいつものおかずもガラッと味が変わりますよ。おうちにあまっているクミンの使い道を広げてみましょう。

香りのスパイス「クミン」

クミンはセリ科の植物で、そのほのかな苦味と甘味が特徴です。少量入れるだけでも味の深みが出るスパイス。4000年前という古くからあるスパイスで、主にヨーロッパや中東でよく使われています。合う食材としては、ナスやパン、豆類などが挙げられます。
ホールとパウダーの違いは?

販売されているクミンには、クミンホールとクミンパウダーがあります。
クミンホールは乾燥させたクミンの種。クミンシードとも呼ばれます。楕円形で少し茶色と緑が混ざったような色をしています。油で加熱することで香りが強く出るので、カレーに入れるときはにんにくと一緒にオリーブオイルで焦げない程度に熱するのがおすすめ。
クミンパウダーはクミンの種を挽いたもので、料理の仕上げによく使われます。しっかりと香りが残るので少量ずつ使いたいときに便利。パウダー状なので小麦粉と合わせて衣にしたり、マリネ液に足したりと使い方はさまざま。クミンを使うのは初めてという方にはパウダーがおすすめです。
クミンを使ったおすすめレシピ3選

ソーセージとクミンの炒めもの

お弁当のおかずにもおつまみにもなる便利なひと品。ソーセージとクミンでささっと本格的なスパイス料理を作れますよ!
材料
- ソーセージ・・・5本
- クミンパウダー・・・小さじ1杯
- オリーブオイル・・・適量
作り方

1. ソーセージはななめに薄くスライスします。
2. フライパンにオリーブオイルを適量ひき、中火でソーセージを炒めます。
3. ソーセージがこんがり色付いたら、クミンパウダーを入れてさっと炒めたらできあがり。
かぼちゃとクミンの白和え

かぼちゃとクミンの相性は抜群。木綿豆腐とオリーブオイルで洋風白和えに。変わり種のデリ風おかずが簡単に作れます!
材料
- かぼちゃ・・・200g
- 木綿豆腐・・・100g
- クミンパウダー・・・小さじ2杯
- オリーブオイル・・・大さじ1/2杯
- 塩・・・ひとつまみ
作り方

1. かぼちゃは洗って、1cmほどの厚さで一口大にスライスします。
2. 耐熱ボウルにかぼちゃを入れて、ふんわりラップをして電子レンジ600Wで4分加熱します。かぼちゃにすっと串が通るまで加熱してください。

3. 加熱したかぼちゃに、木綿豆腐を手でつぶしながら加えます。
4. 3にクミン・塩・オリーブオイルを加えて和えればできあがり。塩が足りなければここで足してください。
ベーコンとクミンのトマトパスタ

クミンを使うトマトパスタのレシピです。クミンを足すだけで、トマトソースのコクが深まりますよ。ベーコンの旨味とクミンの香りで満足なランチの一皿に。
材料
- パスタ・・・200g
- トマト缶・・・1缶
- クミンホール・・・大さじ1杯
- ベーコン・・・140g
- エリンギ・・・2本
- にんにく・・・2かけ
- 酒・・・大さじ2杯
- 塩・・・小さじ1/2杯
- ブラックペッパー・・・適量
作り方

1. にんにくをみじん切りにします。ベーコンは1cm幅の棒状にカットします。エリンギは半分の長さに切ったら、幅5mmほどのスライスにします。
2. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて、弱火にかけます。表面がしゅわしゅわしてくるまでじっくり火にかけましょう。
3. ベーコンとエリンギを入れて中火で炒めます。

4. 酒とトマト缶を入れて、表面がふつふつするくらいまで中火にかけます。
5. パスタを袋の表示通りにゆでておきます。
6. ゆであがったパスタをソースとからませればできあがり。
【参考文献】
ジル・ノーマン, 水野仁輔, 世界のハーブ&スパイス大事典, 主婦と生活社, 2017, 187p
[All recipes by taki]
>>>【コストコ人気商品ランキングTOP15】パン、スイーツからストック食品まですべて実食ルポ!
>>>【シャトレーゼ実食ルポ】やさしい味が魅力!シャトレーゼの無添加焼き菓子3選。
>>>【久世福商店・サンクゼール実食ルポ】和食がぐっとおいしくなる! 「風味豊かな万能だし」

taki
taki/料理家、レシピライター
製薬会社を退職し、飲食業界へ。様々な店で修行しながら調理師資格を取得し、おべんとう屋"takiben"を創業。その後はレシピ開発やデザイン、レシピライターとして活動中。Web媒体へ多数のレシピ掲載実績を持つ。 「おうちの料理人のみなさんに、作る喜びを味わってもらえるような記事を目指します。」
RECOMMENDおすすめ記事
料理/コツの記事
-
APR 4TH, 2025. BY Aoi Koshiba
グルメ
【米粉×小麦粉バズレシピ】材料4つで超簡単!「ボリボリきな粉クッキー」がヘルシーでダイエットにおすすめ
-
MAR 31ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【体を労わりたい人へ】こだわり素材の自然派スープ「LOHASOUP」実食ルポ!香料不使用・国産野菜使用
-
MAR 18TH, 2025. BY Mayumi.W
グルメ
【3月18日は睡眠の日】カフェインチョイスで叶うコーヒーと睡眠のいい関係とは?
-
FEB 23RD, 2025. BY こもり
グルメ > 料理/コツ
【しおれた葉物野菜をシャキシャキにする方法】冷たい水に漬ける?50度洗い?どちらがいいか検証!|知っ得ライフハック
-
FEB 14TH, 2025. BY 山口彩
グルメ > スイーツ/パン
【SNSで再バズり】ハーベストミルフィーユサンド食べ比べ!一番おいしい作り方は?
-
FEB 13TH, 2025. BY こもり
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ麻辣醤でマーラータン!】インスタントラーメンのアレンジレシピ♪
-
FEB 8TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【業務スーパー】一人暮らしにおすすめの商品26選!買うべき食材はこれ
-
FEB 6TH, 2025. BY kiki
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【ロピア限定】話題の一品「牛もつ鍋の素」!旨みたっぷりの本格派!
-
FEB 1ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > お取り寄せ
【カロリー220kcal】「おうちでマーラータン」作ってみた!好きな具材を入れてすぐできるよ
-
JAN 21ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > レシピ/献立
知っておきたい時短レシピ!作り置きスープ玉&手作りだしの作り方