最近よく耳にするハーフバースデー。赤ちゃんの成長をお祝いするイベントです。今回は、そんなハーフバースデーに贈りたいギフトや、その選び方のポイントをご紹介!ちょっと遅めの出産祝いにもおすすめのラインナップです。迷ってしまうプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。

ハーフバースデーとは?

ハーフバースデーは、赤ちゃんの生後6カ月をお祝いする記念日です。最近では生まれて最初の一年の折り返しを、ハーフバースデーとしてお祝いする方も増えているようです。ずっと寝ているだけだった赤ちゃんも、6カ月くらいになると、寝返りを打つようになったり、手をつけば少しの間おすわりができるようになったりと、早い子ではつかまり立ちをしたりと、ますます可愛らしさが増してきます。
そんな赤ちゃんへのお祝いは、成長に合ったものを選びたいですね。また、赤ちゃんの使うものは、安全性も大切。万が一、口に入れても安全なものを選びましょう。
ハーフバースデーおすすめギフト
ここからは、ハーフバースデーにぴったりなギフトを、具体的なアイテムも一緒にご紹介!プレゼント選びの参考にしてみてくださいね。
おもちゃ
だんだん身体もしっかりしてくるこの頃になると、おもちゃの幅も広がります。おすわりして楽しめるおもちゃや、つかまり立ちができる手押し車などは身体の成長に合わせたものを選べば、興味を持って遊んでもらえそう。手触りを楽しめる仕掛け絵本などもおすすめです。
【例】お米のつみきはじめてセット 白米色

なんでも舐めてしまう赤ちゃんには、安心安全なおもちゃを与えたいもの。原料に国産のお米を使った「お米のつみきはじめてセット 白米色」は、角が丸く、ネジが出てこない設計で、初めての積み木にぴったりです。積むだけじゃなく、振ったり、なめたり、転がしたり、成長に合わせて長く使えるのもうれしいですね。
お米のつみきはじめてセット 白米色
9,900円(税込)
https://people-kk.co.jp/toys/okome/tsumiki2015.html
[楽天][amazon][Yahoo!]
【例】新感覚しかけ絵本「ちいさなおばけ」

赤ちゃんが大好きな、目が二つに口が一つの「かおマーク」と、小さな子どもの大好きな「おばけ」を掛け合わせた新感覚の絵本です。付属の透明シートを重ねると、おばけたちの「笑顔」がでてくる楽しいしかけも!赤ちゃんがめくりやすい仕様もポイントです。
ちいさなおばけ
1,100円(税込)
https://www.iwasakishoten.co.jp/book/b583257.html
[amazon]
ベビーチェア
6カ月くらいになると、おすわりができるようになったり、離乳食が始まったりと、生活にも変化が出てきます。離乳食を食べさせるのにも便利なチェアは、そろえたいものの一つ。ギフトとして贈る場合には高価なものでもあるので、住環境やインテリアとの兼ね合いなど、事前に贈る相手に相談した方がいいですね。
【例】トリップ トラップ

子どもと共に成長していくイス「トリップ トラップ」。人間工学を基にデザインされていて、座板と足のせ板の奥行きと高さを調整すれば、どんな体の大きさであっても正しい姿勢で座ることができます。2021年9月15日には、プレミアムなリッチなオーク材の新色「オークブラウン」が登場。ずっと使えるチェアは一生ものです。
トリップ トラップ
色名:オークブラウン
本体価格:41,250円(税込)
発売日:2021年9月15日
トリップ トラップ ベビーセット
各色8,800円(税込)
トリップ トラップ クッション
ベビークッション(腰すわり初期~18ヶ月頃):各種7,975円(税込)
クラシッククッション(6-18ヶ月頃~6歳頃):各種7,425円(税込)~
ジュニアクッション(6歳頃~):7,925円(税込)
https://www.stokke.com/JPN/ja-jp/home
[楽天][amazon][Yahoo!]
食器、離乳食フード
離乳食の始まるこの時期には、食器や離乳食もギフトにぴったり。赤ちゃんの使いやすい食器や、バラエティ豊かな離乳食でハーフバースデーをお祝いしましょう。
【例】mamamanma「お食事セット」|10mois_web
素材の約52%が竹と有機物でできているバイオマスプラスチック製のmamamanma(マママンマ)。竹の持つ天然の抗菌作用で食事をより安心なものにしてくれます。雲の形は可愛いだけでなく、ご飯が集めやすいように工夫されたデザイン。シリコンビブやハンカチなど、赤ちゃんのお食事に必要なものがセットになっているの喜んでもらえそう。
帆布ギフトBAG お食事セット(だし・ハンカチ) ピンク / 出産祝い
11,385円(税込)
https://www.10mois.com/shopbrand/231/
[楽天][amazon][Yahoo!]
【例】the kindest 離乳食シリーズ

毎日の離乳食は作るのが大変。成長の著しいこの時期は栄養も気になりますよね。「the kindest babyfood」は、素材を重視し、なるべく余計なものを使わずに作ったベビーフード。小児科医、管理栄養士、フレンチシェフが共同開発しています。成長や離乳食の進み具合に合わせて選べる商品は、お出かけにも重宝しそうです。
the kindest 離乳食シリーズ
食べ始め詰め合わせセット/10パウチ 6,891円(税込)
ごっくん期 スターターセット/5パウチ 3,338円(税込) など
https://the-kindest.com
ベビー服
何枚あってもうれしいベビー服。せっかくのお祝いなら、自分ではなかなか買わないようなブランドものも素敵です。昼と夜の区別がつくようになってくると必要になるパジャマもうれしいですね。
【例】絵本作家tupera tupera(ツペラ ツペラ)のキッズパジャマ|ユニクロ

tupera tupera(ツペラ ツペラ)の絵本『しろくまのパンツ』と『くだものさん』のりんごさんを全身にあしらったデザインのパジャマ。こんなパジャマを着て絵本を読んだら、さらに楽しくなりそうですよね。
絵本コレクション パジャマ tupera tupera しろくまのパンツ(長袖)¥1,500(税込)
絵本コレクション パジャマ tupera tupera くだものさん(長袖)
¥1,500(税込)
https://www.uniqlo.com/jp/ja/spl/ut-graphic-tees/picturebook-21fw/baby
赤ちゃんの成長を感じながら贈り物を選ぶことで、お祝いの気持ちを伝えてみませんか?
[photo by PR TIMES & 10mois]
>>>【専門家監修 出産祝いのマナー】祝儀袋の表書きの書き方、金額の相場、贈る時期、メッセージの言葉の文例は?
>>>【出産祝いのマナー】男の子におすすめの出産祝いギフトは?
>>>【出産祝いのマナー】女の子の赤ちゃんにおすすめの出産祝いは?
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!

Mayumi.W
Mayumi.W/ライター
夫一人、子ども一人、犬一匹と一緒に暮らしています。いつでも楽しいことを模索中。ストレスは歌って発散。大体いつも歌ってます。
RECOMMENDおすすめ記事
生活雑貨の記事
-
MAR 18TH, 2023. BY mari.M
雑貨 > 生活雑貨
両面テープで簡単!「手作りサプライズボックス」の作り方
3人が評価 -
MAR 17TH, 2023. BY イエモネ編集部
雑貨 > 生活雑貨
【1年ぶり復活】無印良品週間・3月27日まで|ネット&店舗で全品10%オフ
3人が評価 -
MAR 12TH, 2023. BY yukari
雑貨 > 生活雑貨
【ニトリ】超優秀と話題の「LEDミラー」を徹底レビュー
6人が評価 -
MAR 12TH, 2023. BY mari.M
雑貨 > 生活雑貨
【ニチバン社員が選ぶ】新生活に役立つおすすめ文具・雑貨ランキングTOP5
1人が評価 -
MAR 8TH, 2023. BY こもり
雑貨 > 生活雑貨
【セリア】SNSで話題の「ペンホルダーストラップ」気になる実力は?
8人が評価 -
MAR 3RD, 2023. BY イエモネ編集部
インテリア > 家具
【イケア従業員130名が選ぶ】1人暮らしにおすすめの「収納家具&雑貨」ランキングTOP5
11人が評価 -
MAR 2ND, 2023. BY イエモネ編集部
雑貨 > 生活雑貨
【Amazon新生活セール3月6日まで】狙うべき商品10選はコレ!
2人が評価 -
MAR 1ST, 2023. BY イエモネ編集部
雑貨 > 生活雑貨
【2023年最新】花粉症対策グッズ10選|目薬やメガネ・空気清浄機も
1人が評価 -
FEB 26TH, 2023. BY yukari
雑貨 > 生活雑貨
【SNSで話題】猫背を防ぐぬいぐるみ「ふんばるず」を使ってみた!
118人が評価 -
FEB 24TH, 2023. BY イエモネ編集部
雑貨 > 生活雑貨
【こんまり×3COINS】コラボキッチンアイテム3月6日(月)発売だよ
14人が評価