CATEGORY

森矢くま☆

POSTED BY 100均探検家 森矢くま☆ 掲載日: FEB 19TH, 2021.

【キャンドゥ】取り出しやすさ最高!長財布に使える「カードホルダー」でカードの収納力UP

お財布にポイントカードや診察券、身分証などのカードをごちゃ付いた状態で収納していると、カードがすぐに取り出せない!なんてことになりがち。解決するならカードの収納力UPが叶う「長財布に入るカードホルダー」を使うことをおすすめいたします。使うことでどんなカードが入っているのか一目瞭然!取り出しやすさ抜群のカード収納が叶うと話題です。それでは便利な秘訣を詳しくご紹介。  

キャンドゥ「長財布に入るカードホルダー」価格100円

キャンドゥアイテムでカードの収納力UP!

お財布に小銭やお札をしっかりしまえていても、カードがごちゃつきがちな方が意外と多いよう。そんな方は早速キャンドゥの「長財布に入るカードホルダー」を使ってみましょう。こちらをお財布にプラスするだけで、カードの取り出しやすさ抜群に。

「長財布に入るカードホルダー」 2枚セットで絶賛発売中

キャンドゥの「長財布に入るカードホルダー」は左右合わせて計8枚のカードが収納できるアイテムで、お値段は2枚セットで100円!サイズは約縦80×横165mmで、推奨カードサイズは約54×85mmになります。

合計8枚のカードを収納すると横幅が約18㎝で厚みが3mmに

実際に筆者が持っているカードを「長財布に入るカードホルダー」に計8枚収納すると、横幅が約18㎝ほどで厚みは3mmほどになりました。横幅や厚みなどはカードによって変わるので、少し余裕をもって予想しておくことをおすすめいたします。

買ったのにお財布に入らない!なんてことになったらもったいないですからね。

レシートや領収書も収納可能

「長財布に入るカードホルダー」の魅力はカードホルダーだけではありません。レシートや領収書入れとして使えるスペース付きなのも高ポイントなアイテムです。地味な作りですが、お財布の中をすっきりさせたい方に本当におすすめ!

実際に使ってみたBefore→After

「長財布に入るカードホルダー」 を使用前

こちらは「長財布に入るカードホルダー」を使う前のカードポケットが少ないお財布です。元々のカードポケットが4枚しかないので、残りのカードは束ねて収納…。使いたいカードがすぐにわからず、さっと取り出すことができないのがとってもストレス!

「長財布に入るカードホルダー」 使用後

そこで「長財布に入るカードホルダー」をプラスしてみました。こちらのお財布には少し横幅がキツいかな?と思いましたが、入れてみたら大丈夫そう。

そして肝心のカードの取り出しやすさは期待通りUP。「長財布に入るカードホルダー」のお陰でカードを並べて収納できるから、一目で使いたいカードがわかるようになりました。

使用前は4枚でしたが、使用後は合計12枚も収納

さらに元からあった、お財布のカードポケットからのカードの取り出しは「長財布に入るカードホルダー」をちょっとずらすだけで取り出し可能。 

たった4枚しかカードを収納できなかったお財布が、たった100円のアイテムで今では計12枚も収納できるようになりました。これは使わなきゃ損!

上級者はカードを種類ごとにグルーピング

グルーピングすることで使いたいときに出し入れ簡単!

「長財布に入るカードホルダー」の使い方が上手な方は、2枚ともフル活用してポイントカードや診察券を種類ごとにグルーピング。 使いたいときにグルーピングしたものをお財布に入れれば、お財布のパンパンな状態を防げるんだとか!これはやってみる価値がありそうですね。 

キャンドゥアイテムでカードの取り出しやすさは最高!

溜まりがちなカードをお財布に適当に収納していると、お金だけでなく時間も無駄にしがちに。ぜひ、この機会にキャンドゥアイテムでカード収納もパーフェクトにしてみませんか?お財布を整えることで、いつの間にか家計もラクになっているかもしれませんよ。

商品名 :長財布に入るカードホルダー
価格(税抜):100円
個数/容量:1個

※掲載商品については予告なく廃盤、仕様変更等が発生する場合がございます。予めご了承ください。
※店舗によって品揃えが異なり、在庫がない場合がございます。

[All Photos by kuma moriya]

>>>【マニア100人が選ぶ】無印良品のおすすめ商品ランキング2023

>>>【100均】まさに神!収納ストレスを解消してくれる「ワンキャッチ」

>>>【100均ライフハック】食器洗い・掃除が楽になる!「キッチンスポンジ」4つの切り込み術

森矢くま☆

Kuma Moriya/100均探検家

家の中が大好きな100均好きのライターです。 料理を頑張ろうと思い、収納を整えていたらいつの間にか100均探検家になっていました。2019年からは資格取得もしながら暮らしがより楽しくなる100均アイテムの発信に力を注いでいます。

関連するカテゴリの記事を読む

RECOMMENDおすすめ記事

100均の記事