ダイソーに売っている耐水性「粘着フック(クリア)」は、キッチンやバスルームをスッキリとした空間に整えてくれる優秀アイテム!キッチンツールやバス用品を浮かせることで、デッドスペースを有効活用できます。さらに、水垢やカビ予防もできちゃうところが高ポイント。まずは商品特長や使用時の注意点などを見ていきましょう。

「粘着フック(クリア)」100円(税別)

本体の材質はABS樹脂。粘着部はアクリルフォームが使われているため、壁面から剥がしたときに糊残りがしにくいところが魅力的。 目立たないクリアタイプのフックは、インテリアの雰囲気を壊しにくいので使いやすいですね。

粘着フックは耐水性なので水回りや浴室にも使用可能。耐水性ならではの特長を活かして、今回はキッチンやバス用品の収納をスッキリさせたいと思います。
取り付け方と取り外し方

取り付け方
まずは取り付ける面の汚れ、ほこり、水分をきれいに拭き取りましょう。ベタつきが気になる場合は、アルコールスプレーを吹き付けてから乾拭きするときれいにできます。水分を拭き取ったら、粘着面についているフィルムをはがし、取り付ける面にしっかりと押しつければOK。

取り外し方
取り外し方は、 壁面とフックの間にマイナスドライバーなどを差し込み、裏側の粘着剤をはがします。結構ガッチリくっついているので、手や壁面を傷つけないよう注意が必要です。または、マスキングテープを貼ってから粘着フックを取り付けるのもおすすめです。
取り付けOK・NGな面

取り付けOKな面
- 油じみしないコーティングされた面
- 光沢のある平らな面
- 化粧合板
- 板壁
- 金属塗装面
- プラスチック面
- 透明フック本体よりも大きなタイル
- ステンレス
- 分厚いガラス面
- 鏡面
取り付けNGな面
- 凹凸のある面
- ザラザラした面
- 表面が剥がれやすい面
- 曲面
- 壁紙
- 木壁
- 漆喰
- モルタル
- プリント合板
- ペンキなどを塗装した面
- 革製品
- 大理石などの天然石
- 素焼きのタイプのタイル
- 透明フック本体よりも小さいタイル
- すりガラス
- 薄いガラス
NGな面に取り付けると傷つけたり塗装が剥がれたりするので、しっかりチェックしましょう。
バス用品を浮かす!

バスルームに置いてある歯ブラシや掃除用スポンジなどを浮かして収納。歯ブラシは粘着フックを2つ取り付け、ブラシ側と取っ手を支えます。バスルーム掃除用のスポンジは3COINSのシリコンたわし。吊り下げ用の穴が開いているので、粘着フックを使って壁面にかけることができますよ。
>>>【3COINS】完売続出!洗剤なしで洗える不思議なシリコーンたわしを使ってみたよ
キッチンツールを浮かす!

よく使うキッチンツールが出し入れしやすいと、料理がはかどりストレスフリーに。左から調理スプーン、ピーラー、計量スプーン。いずれの調理器具も300g以内なので、問題なく収納できました。

粘着フックでうれしいポイントがこのフックの形状。アイテムを引っ掛けると、壁面にベタッとくっ付かないので衛生面での安心感があります。

メラミンスポンジを浮かす!

シンクに常備しておくと何かと便利なメラミンスポンジ。小さくカットしたメラミンスポンジは、ちょっとした汚れの掃除に便利ですよね。ただ、小さいがゆえにシンクの中で迷子になりがち。そんなプチストレスを解決してくれるのが、耐水性粘着フックです。
写真のように、メラミンスポンジの中心部に包丁やカッターの先で切り込みを入れます。

シンクの適当なところに透明フックを取り付けます。そこに、メラミンスポンジの切り込みを刺せばこの通り!浮かす収納があっという間に完成します。出し入れしやすく収納場所もわかりやすいので、これでメラミンスポンジは迷子知らずになるでしょう。

浮かせる収納でスッキリ!

ダイソーの耐水性「粘着フック(クリア)」を使った浮かせる収納で、スッキリとした空間に。水回りは特に水垢やカビなどが蔓延りやすいので、浮かせる収納を取り入れると掃除が楽になりますね。ぜひトライしてみてはいかがでしょうか。
価格: 100円(税別)
※掲載商品については予告なく廃盤、仕様変更等が発生する場合がございます。予めご了承ください。
※店舗によって品揃えが異なり、在庫がない場合がございます。
>>>【100均】完売続出!大人気アイテム「Myマスクハンガー 3本組」を使ってみた
>>>【100均収納グッズまとめ】人気商品ランキングTOP15〜ダイソー、セリア、キャンドゥ、ワッツのおすすめはこれ!〜

姜淑伊
かんちゃん(kansugi)/多彩な顔をもつクリエイター
WEBライター / 編集者 / フォト・ビデオグラファー / デザイナー / 料理家 / DJ / 多彩な顔をもつクリエイター。 調理師 TAPS,Inc.代表
RECOMMENDおすすめ記事
100均の記事
-
MAR 28TH, 2025. BY イエモネ編集部
雑貨 > 100均
【ダイソー】買ってよかったランキング!マニア100人が厳選
-
MAR 18TH, 2025. BY イエモネ編集部
雑貨 > 100均
【買って損なし】ダイソーのおすすめ「コスメ」9選!プチプラコスメの決定版
-
MAR 15TH, 2025. BY イエモネ編集部
雑貨 > 100均
ダイソーで買えるおすすめ「収納グッズ」25選!おうちの整理整頓も楽々
-
MAR 5TH, 2025. BY Aoi Koshiba
ライフスタイル > 暇つぶし
2025トレンド「フィギュア付きスマホケース」の作り方|ちいかわランチピックや100均アイテムで簡単かわいい!
-
MAR 1ST, 2025. BY Aoi Koshiba
ライフスタイル > 趣味
【サンリオ】入手困難『ボンボンドロップシール』はどこに売ってる?ダイソーのスマホケースをデコってみた!
-
FEB 12TH, 2025. BY Aoi Koshiba
雑貨 > 生活雑貨
【ダイソー激カワ「ペットボトル加湿器」】アニマルデザインはどこでゲットできる?値段や性能を徹底チェック!
-
DEC 21ST, 2024. BY まるやま ひろこ
雑貨 > 100均
【ダイソー・セリア】全部110円! 正月飾りおすすめ6選 | いつまで飾る? 由来や飾り方も紹介
-
OCT 23RD, 2024. BY まるやま ひろこ
美容 > ネイル
2024最新【キャンドゥ】ペンシルタイプのジェルネイル全色一覧 | やり方やポイント、はがせるかも徹底レビュー
-
OCT 16TH, 2024. BY まるやま ひろこ
雑貨 > 100均
【ダイソー】待望の再入荷!人気の500円「ゴミ袋ホルダー」を類似商品と比較してみた
-
SEP 22ND, 2024. BY 稲葉じゅん
雑貨 > 100均
【優秀すぎ!】ダイソーのバッグインバッグ3種類を徹底比較