音楽のサブスクリプション・サービスも充実してきて、たくさんの音楽に出会うチャンスが増えました。音質もどんどんよくなって、今ではCDよりも高いクオリティのサウンドで聞けるストリーミング・サービスもあります。だったらやっぱりイヤホンも高音質なもののほうがいいですよね。最新のイヤホンのスペックとその使いどころを、テクニクスから発売された「完全ワイヤレスイヤホン」で確認しましょう!

イヤホンで音楽を聴くなら音質はもちろん大事ですが、ワイヤレスが便利ですよね。「ノイズキャンセリング」機能があればもっと音楽に集中できます。電話の通話に使うときも音声の品質は高いほうがいい。
耳へのフィット感も大事なポイント。長時間装着していても楽なものがいいです。
さらに、2つのデバイスに接続して待ち受けにしておきたい、急な雨でも平気な防滴は?などなどいろいろなニーズがあるなか、最新のイヤホンにはどんな機能が搭載されているのでしょうか?
パナソニックの「テクニクス」ブランドから二つの新製品がリリースされました。EAH-AZ60と、EAH-AZ40です。
音質のよさと便利な機能!簡単にまとめます。

新しいワイヤレスイヤホンを買おうかなと思ってオンラインのショップを覗いてみればたくさんの製品が並んでいます。形もちょっとづつ違ったり、色やデザインも様々です。
そして「完全ワイヤレスイヤホン」というジャンルも。この「完全」は、左右のイヤホンが独立しているものを指すそうです。なるほど、ワイヤレスイヤホンとはいえ、肩にかけるようにして両方が繋がっているものもあります。今は完全ワイヤレスイヤホンが主流のようです。
それではパナソニックの「テクニクス」ブランドで発売された新製品の音質のよさと便利な機能を見ていきましょう。
音質のよさはお墨付きの「テクニクス」ブランド

さて、音質は見分けられるのでしょうか。そりゃ無理ですよね(笑)。でもその手掛かりとなるのが、音響技術の「ドライバー」と「構造」です。
とはいえ、技術的なスペックだけでは、音のよさはわかりにくいですよね。筆者の個人的な印象とはなりますが、「全体にすっきりと伸びのある音で、高音がスーッと伸びるとその消え際まではっきりと聞こえてきます。一方低音のほうは、迫力はあるのですが、それぞれの音がしっかりと分離していて、粒立ちがいいんです。ボーカルなどの中域は、とっても素直で細かなニュアンスがわかりやすい」と感じました。
今回発売された2機種のうち、上位機種のAZ60ならハイレゾ再生対応なので、一層そのクオリティを実感できると思います。筆者はこれまで、かなりお安い完全ワイヤレスイヤホンを使っていたので、視聴してみるとあまりにも美しい音で、目が点になるほどでした。
それもそのはず、パナソニックのオーディオ製品のブランド「テクニクス」は、実はかなり高品位な音響製品を世に送り出してきた歴史ある名門オーディオブランドなんです。「信頼のブランド」なら「信頼の音質」ということになります。
電話でこちらの声がちゃんと聞こえているのか不安にならない!

昨今は、リモート参加の会議も増えてきました。イヤホンに搭載されたマイクロフォンを使って声のコミュニケーションをすることもありますよね。
でも、相手側にどんな風に聞こえてるんだろう、と不安になったことはありませんか?筆者の場合、リモート会議中に「なんだか聞こえにくいですね」とか、「ずいぶん賑やかな場所にいますね」などと他の参加者に言われたことがあり、なんだか申し訳なくなってしまいました。
AZ60にもAZ40にも、従来の技術に加えて独自に進化したテクノロジーが搭載されています。話している自分の声をちゃんと判断してくれて、自分が話す声以外の音をマイクが拾わないようにしてくれるんです。
それでもやっぱりどんなふうに聞こえてるのか気になる人は、専用のスマートフォン・アプリを使いましょう。自分の声を録音して、相手に伝わる音を事前に確認できるんです。これで不安解消!
「ノイズキャンセリング」の効果と大事な密着

「ノイズキャンセリング」は、外部の雑音などを聞こえないようにする仕組み。雑音が聞こえなくていいなというくらいのイメージでしたが、他にもいいことがあるんです。
それは、小さな音でもちゃんと聞こえるということ。雑音が大きな場所、例えば電車で音楽を聴くときに、普段よりボリュームを大きくしないと聞こえにくいということ、ありますよね。でもノイズキャンセリングがあれば、適度なボリュームで大丈夫。ちゃんと聞こえます。それに大きな音量でなければ、耳への負担も少なくて安心です。

せっかくのノイズキャンセリング機能も、イヤホンが耳に密着していなければ意味がありません。そんな心配も大丈夫!イヤーピースがAZ60なら7サイズ付属されています。耳の穴が大きい人も小さな人もぴったりフィット!これでノイズキャンセリングが完璧になります。
(ノイズキャンセリングはAZ60に搭載されています。AZ40にはイヤーピースが4サイズ準備されています。)
スマホとPCの接続切り替えは?雨の日は大丈夫?
大丈夫です。2台の機器と接続しておいて、同時待ち受けが可能な「マルチポイント」機能があります。スマホでは電話アプリ、PCではリモート会議と使い分けている場合にも切り替えは不要です。
また、突然の雨でも使用できる防滴仕様で、多少の水は気にしなくて大丈夫です。
やっぱりデザインも大事です!

耳にしっくりと収まるデザイン。大きすぎることなくフィットします。色は両機種ともに、ブラックとシルバー、AZ40には加えてローズゴールドがあります。
このローズゴールドがですね、いい色なんです!肌の色や明るい髪の色にシックリと合ってて、イヤリングやピアスを邪魔しないと思います。
さぁ、これで自分のイヤホンを探す準備ができたと思います。自分のスタイルに合ったものを選んでみてくださいね。
完全ワイヤレスイヤホン ラインアップ | 商品一覧 | ワイヤレスイヤホン・ヘッドホン | Panasonic
[All photos by Atsushi Ishiguro]
>>>10万円クラスのパナソニック最新炊飯器はどれくらいすごい?実際に食べ比べてみたよ〜
>>>【おすすめ調理家電まとめ】プレゼントしたい!一人暮らしも使える!人気のおすすめ調理家電19選
>>>【2021年版】Netflix<ネットフリックス>で楽しめるおすすめ韓国ドラマ28選〜韓国ドラマ好き100人が選ぶおすすめ作品ランキングTOP10も〜

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
家電の記事
-
MAR 31ST, 2025. BY Sayaka Miyata
インテリア > 家電
業界最大級!細菌・ウイルスなど除去数がパワーアップしたウォーターサーバー「every frecious」
-
MAR 29TH, 2025. BY イエモネ編集部
インテリア > 家具
【IKEA】買ってよかったランキング!マニア100人が厳選
-
MAR 20TH, 2025. BY mari.M
インテリア > 家電
トースト完成までたった90秒!「爆速リベイクトースター」2025年3月21日(金)発売
-
MAR 3RD, 2025. BY Sayaka Miyata
インテリア > 家電
コンパクトでちょうどいい!新製品ななめドラム洗濯乾燥機SDシリーズ【パナソニック】
-
FEB 26TH, 2025. BY 林美由紀
インテリア > 家電
ケーブル忘れを解決!巻取り式ケーブル内蔵「モバイルバッテリー」が便利そう♪
-
JAN 15TH, 2025. BY mari.M
インテリア
【ヤマダオリジナル】大風量2.0m3/分!マイナスイオンヘアドライヤー2機種が新登場
-
DEC 30TH, 2024. BY 征矢匠
雑貨 > 生活雑貨
【総集編】ドンキのすべて!MEGAドンキ・キラキラドンキからおすすめ商品ランキングまで
-
DEC 25TH, 2024. BY Sayaka Miyata
インテリア
【推し活におすすめ】パナソニック「全自動ディーガ」!何ができるの?
-
DEC 24TH, 2024. BY Sayaka Miyata
インテリア
<年末年始の防犯対策>パナソニックの家電おすすめ一覧!最新の犯罪傾向とは?
-
DEC 8TH, 2024. BY 林美由紀
インテリア > 家電
デザイン家電ブランド「±0」新作!テラスで使えるヒーターと衣類のしわ取り♪