クリスマスの焼き菓子といえば「シュトーレン」。本格的なシュトーレンは発酵したりと大変ですが、ホットケーキミックスを使えば簡単に手作りできます。クリスマス当日に準備しても間に合う、うれしいレシピ! ラム酒やスパイスを入れて大人好みの味に仕上げましょう。シュトーレンとワインを片手にクリスマスの夜を過ごすのもよいですよ。 食べきれない場合の保存方法もご紹介します。

クリスマスに食べる「シュトーレン」って?

シュトーレンはクリスマスを代表するドイツのお菓子。ちょっとずつ切ってクリスマスを待ちながら食べるのが一般的です。バターたっぷりの生地にドライフルーツやナッツを入れる焼き菓子で、その作り方は家庭によってさまざま。
厳密に言うと、ドイツではバター30%以上、ドライフルーツ60%以上を含んだものを「シュトーレン」と呼ぶそう。
本格的に作ろうと思ったら、ドライフルーツを洋酒につけたり、発酵させたりと少々手間がかかります。この記事ではホットケーキミックスを使って簡単に作れるレシピをご紹介。クリスマス直前でもすぐに作れますよ!お菓子作り初心者の方もぜひ挑戦してみてくださいね。
ホットケーキミックスで作る「簡単シュトーレン」のレシピ

ホットケーキミックスを使って、発酵なしで作る「簡単シュトーレン」。大きめサイズなので2〜3人で食べるのがおすすめです。
材料

- ホットケーキミックス・・・200g
- 卵黄・・・2個
- グラニュー糖・・・50g
- バター・・・80g
- ローストくるみ・・・50g
- レーズン・・・50g
- ギリシャヨーグルト(または水切りヨーグルト)・・・大さじ2杯
- カルダモンパウダー・・・2g
- シナモンパウダー・・・1g
- ラム酒・・・小さじ2杯
- 粉糖(仕上げ用)・・・適量
- 溶かしバター(仕上げ用)・・・20g
ギリシャヨーグルトは普通のヨーグルトを水切りしたものでもOK。
カルダモンパウダー・シナモンパウダー・ラム酒はお好みで入れてください。
作り方

1. バターを電子レンジでやわらかくします。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、電子レンジ150Wで1分ほどを目安に加熱してください。
2. やわらかくしたバターをボウルに入れたらグラニュー糖を加え、ホイッパーで白くなるまで混ぜます。

3. 卵黄・ギリシャヨーグルト・ラム酒を入れてさらに混ぜます。

4. ホットケーキミックスとカルダモンパウダー・シナモンパウダーを入れて、ゴムベラでさっくり混ぜます。

5. 砕いたくるみとレーズンを混ぜ合わせて、ひとかたまりにしましょう。

6. 生地を平らに伸ばし、半分に折りたたみます。楕円形になるように折りたたんでください。

7. 180℃に予熱したオーブンで30分〜35分焼きます。串をさしてどろっとした生地がつかなければOK。焼き時間が足りなければ、5分ずつ様子をみて追加で焼きましょう。
※焦げそうな場合は、途中でアルミホイルを被せてください。
8. 仕上げ用の溶かしバター(あらかじめ溶かしておく)を全体に塗ります。

9. 粗熱が取れたら全体に粉糖をかけてできあがり。
少しずつスライスして食べましょう。食べきれない場合は、切り口が乾かないようにラップをかけて冷蔵庫で保存。手作りのものはカビやすいので2〜3日を目安に食べ切りましょう。一切れずつラップで包めば冷凍保存も可能です。冷凍の場合は2週間を目安にお召し上がりください。
※保存期間は目安です。ご家庭での衛生管理をお願いいたします。
ほろほろとした食感がおいしいシュトーレンですが、しっとり系がお好きな方は溶かしバターを多めに塗ってみてくださいね。
派手なクリスマスケーキではないけれど、手作りのシュトーレンは格別。スパイスを効かせて甘すぎない味なので、ワインと一緒に少しずつつまむのもおすすめです。素敵なクリスマスを過ごしてくださいね。
【参考文献】
・ロイズオンラインショップ, クリスマスの定番!“シュトーレン特集”, 閲覧日2021-12-12, https://www.royce.com/contents/19stollen
・Cotta, Cotta colum, 本格シュトーレンのレシピ, 閲覧日2012-12-14, https://www.cotta.jp/special/article/?p=48475
[All photos and recipes by taki unless otherwise noted.]
>>>【特集】おうちクリスマス2021アイデア〜デコや盛り付けから簡単レシピ・絶品テイクアウトまで〜
>>>【サーティワン】まだ間に合う!クリスマス商品ネット予約は12月19日まで
>>>【簡単アレンジレシピ】アイスの実とパピコで「大人のいちごづくしパフェ」!

taki
taki/料理家、レシピライター
製薬会社を退職し、飲食業界へ。様々な店で修行しながら調理師資格を取得し、おべんとう屋"takiben"を創業。その後はレシピ開発やデザイン、レシピライターとして活動中。Web媒体へ多数のレシピ掲載実績を持つ。 「おうちの料理人のみなさんに、作る喜びを味わってもらえるような記事を目指します。」
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
APR 4TH, 2025. BY Aoi Koshiba
グルメ
【米粉×小麦粉バズレシピ】材料4つで超簡単!「ボリボリきな粉クッキー」がヘルシーでダイエットにおすすめ
-
MAR 28TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つでアレンジ自在!口溶けなめらかな「きな粉チョコ」がおすすめ
-
MAR 26TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つだけ!きな粉ブームにおすすめ「フカフカきな粉蒸しパン」を作ってみたよ
-
MAR 21ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【人気急上昇「きな粉トースト」の黄金比は?】きな粉バターで1:1:1がイチオシ!食べ比べ検証
-
MAR 16TH, 2025. BY こもり
グルメ
【豆腐で作る「ガトーきな粉」はレンチンで簡単!】大バズりスイーツをあらためて作ってみた!
-
MAR 10TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【和えるだけ】「さつまいものきなこ和え」は塩をひとつまみがクセになるおいしさ!
-
MAR 6TH, 2025. BY 西門香央里
グルメ > レシピ/献立
話題の「ブンモジャ」は家で作れる! 簡単レシピ&アレンジ料理を紹介
-
FEB 24TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【カルディ】パン用「ぬって焼いたら」シリーズおすすめ3選!手軽なのに旨すぎる
-
FEB 14TH, 2025. BY 山口彩
グルメ > スイーツ/パン
【SNSで再バズり】ハーベストミルフィーユサンド食べ比べ!一番おいしい作り方は?
-
FEB 13TH, 2025. BY こもり
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ麻辣醤でマーラータン!】インスタントラーメンのアレンジレシピ♪