焼き芋がおいしい季節!おうちでもおいしい焼き芋が食べたいですよね? でも、一体どう焼けばおいしい焼き芋が作れるのか。 オーブン・魚焼きグリル・炊飯器・電子レンジで作る焼き芋食べ比べ4選をお届けします。目指すはねっとり甘〜い焼き芋。焼き方のポイントやさつまいもの種類についても要チェックですよ。すぐに試してみたい焼き芋レシピは必見!

目次
>>>【焼き芋専門店 ふじ】新品種・珍品種も!7種類食べ比べしてみた<豪徳寺>
さつまいもはどの種類を使う?

焼き芋にするならどのさつまいもを使えばよいのか、疑問にお答えします。一般的により甘みの強いさつまいもが焼き芋に向いていると言われており、代表的な品種は安納芋や紅はるか。これらはいわゆるねっとり系の甘いさつまいもです。じっくり焼き芋にすることで甘味が引き立ちますよ。
この記事では紅はるかを使用しました。安納芋よりスーパーで見かける頻度は多いので、手に取りやすいさつまいもの一つです。
調理法で味が変わる!焼き芋食べ比べ4選

おうちで作る焼き芋は焼き方が肝心! オーブン・魚焼きグリル・炊飯器・電子レンジ、一体どれで焼いたらおいしいのか試してみました。これを読んだら、おうちで作る焼き芋も失敗知らず。お菓子の代わりに焼き芋を食べて、健康的なおやつタイムにしませんか。
※この記事でさつまいも中1本を使用しています。1本の重さは約160~180gです。
※加熱終了の目安は竹串がスッと刺さるくらいとしています。
食べ比べ①オーブン

まずは王道のオーブンで。筆者はオーブンレンジのオーブンを使いました。
焼き方

オーブンの天板にクッキングシートを敷き、洗ったさつまいもを乗せます。多少水がついていても大丈夫です。予熱なしのオーブンで170℃80分焼きましょう。
オーブン | 170℃(予熱なし) | そのまま | 80分 |
※加熱時間は目安です。さつまいもの大きさや品種によって加熱時間は異なります。
味

味はこれぞ焼き芋!という甘さが特徴的。口の中に入れた瞬間に甘味が広がり、そのあとに香ばしさが続きます。水分は多くはない印象ですが、ぎゅっと繊維が詰まったねっとり感があります。
甘さ ◎ | 水分 ◯ | 香ばしさ ◎ | ねっとり感 ◎ |
食べ比べ②魚焼きグリル

続いては魚焼きグリルを使った焼き芋。オーブントースターでもよいですが、使い勝手がよい魚焼きグリルでの焼き方をご紹介します。一般的にガスコンロの魚焼きグリルは、庫内が300〜400℃まで上昇します。トースターやオーブンより高温の魚焼きグリルを使って、おいしい焼き芋は作れるのでしょうか?
焼き方

さつまいもを洗ってアルミホイルに包みます。そのまま魚焼きグリルに入れ、弱火で40分ほど焼きましょう。両面焼きの場合はそのままで、片面焼きのグリルの場合は途中でひっくり返しながら焼いてください。
魚焼きグリル | 弱火 | アルミホイル | 40分 |
※グリルの火をつけている時間が長時間になります。安全に注意して必ず換気をして調理してください。
※グリルによって使い方が異なります。ご家庭のグリルの使用方法に合わせて調理してください。
※加熱時間は目安です。さつまいもの大きさや品種によって加熱時間は異なります。
味

こちらもオーブンで焼いたとき同様、甘味がしっかりあります。水分は多く保たれており、ねっとり感としっとり感を両方持ち合わせています。香ばしさは抜群。さすが魚焼きグリルといった印象です。
甘さ ◯ | 水分 ◎ | 香ばしさ ◎ | ねっとり感 ◯ |
食べ比べ③炊飯器

そしてなんと、炊飯器でも焼き芋を作ってみました。焼き芋というよりはむしろ蒸し芋に近いですが・・さて、どんな味になるのでしょうか?
焼き方

さつまいもは洗って炊飯器に入れます。さつまいもの1/3〜1/2くらいが浸かるくらいの水を入れ、普通モードで炊飯します。
炊飯器 | 普通炊きモード | さつまいもの1/3〜1/2の高さの水 | 約60分 |
※水が少なすぎる空焚きになるので注意してください。
※自動で炊飯時間が延長になる場合は、60分ほどで止めてください。
※加熱時間は目安です。さつまいもの大きさや品種によって加熱時間は異なります。
味

持った瞬間から水分の多さを感じました。皮はパリッというよりしなっとしていますが、中身はしっかり焼き芋。水分は4選の中では一番多いのではないでしょうか。水分量が多いのでねっとり感は少なめですが、食べやすい仕上がりに。肝心の甘さは十分ありますよ。
甘さ ◯ | 水分 ◎ | 香ばしさ × | ねっとり感 △ |
食べ比べ④電子レンジ

さて、最後は時短でできる電子レンジ焼き芋です。焼き方のポイントをおさえて作ってみてくださいね。
焼き方

洗ったさつまいもに、濡らしたキッチンペーパーを巻き、さらに上からラップで包みます。電子レンジ600Wで1分加熱、そのあと150Wで15分ほど加熱しました。
電子レンジ | 600W1分+150W10分〜 | 濡らしたキッチンペーパー・ラップ |
※キッチンペーパーは必ず濡らしてから使ってください。
※加熱時間は目安です。さつまいもの大きさや品種によって加熱時間は異なります。
味

う〜ん・・・電子レンジで作るさつまいもはほかと比べて水分がだいぶ抜けてしまっています。もしかしたら、筆者の加熱時間が長かったかもしれません・・・みなさんが同じ失敗をしないように150Wでの加熱時間は短めの10分に設定しています。10分で加熱した場合の味の評価です。甘さは控えめに仕上がり、ねっとりよりホクホクした食感に仕上がりました。
甘くてねっとりした焼き芋が食べたい方にはあまりおすすめしない調理法ですが、何より時短でできるのが吉。
甘さ △ | 水分 × | 香ばしさ × | ねっとり感 × |
結局、どう焼くのが一番おいしい?

筆者の見解を以下にまとめてみました!
オーブン | 甘さ ◎ | 水分 ◯ | 香ばしさ ◎ | ねっとり感 ◎ |
魚焼きグリル | 甘さ ◯ | 水分 ◎ | 香ばしさ ◎ | ねっとり感 ◯ |
炊飯器 | 甘さ ◯ | 水分 ◎ | 香ばしさ × | ねっとり感 △ |
電子レンジ | 甘さ △ | 水分 × | 香ばしさ × | ねっとり感 × |
ねっとり甘い焼き芋を目指すなら、一番おいしく仕上がる方法はオーブンです!
香ばしさをより求めるならば、魚焼きグリルで。そしてしっとり仕上げたいなら炊飯器。電子レンジ調理は、加熱時間の調整が難しく、さらに水分が抜けてしまうという結果に。時間をかけてでもおいしい焼き芋が食べたいという方には、電子レンジはあまりおすすめしません。
実はさつまいもの酵素がはたらく温度帯は70℃までと言われています。じっくりと加熱することで酵素がはたらく時間が長くなり、甘味が増すそう。そういう意味でも高温短時間より低温長時間加熱がおいしく仕上がるのかもしれません。
あくまで筆者の個人的見解なので、お好みの焼き方や焼き加減を見つけて、おいしい焼き芋を作ってみてくださいね。
【参考文献】
アマノフーズ公式オンラインショップ, アマノ食堂, 旬の食材, さつまいも, 閲覧日2021-11-3, https://amanoshokudo.jp/season/20316/
グリルno新発想, グリルの基本, 閲覧日2021-11-3, https://www.kantan-grill.jp/basics/
三菱商事ライフサイエンス,「味な話」, 焼き芋の甘さの理由, 閲覧日2021-11-3, lhttps://ajibana.jp/trivia/2020/10/201000.html
[All recipes by taki]
>>>シャトレーゼ記事執筆50本以上のライターが選ぶ!超おいしかったランキング
>>>インパクトありすぎる見た目と“ママの味”に感動!神楽坂だけで買える「ペコちゃん焼き」実食ルポ
>>>開けてワクワク、食べておいしいほっこり可愛いクッキー缶6選

taki
taki/料理家、レシピライター
製薬会社を退職し、飲食業界へ。様々な店で修行しながら調理師資格を取得し、おべんとう屋"takiben"を創業。その後はレシピ開発やデザイン、レシピライターとして活動中。Web媒体へ多数のレシピ掲載実績を持つ。 「おうちの料理人のみなさんに、作る喜びを味わってもらえるような記事を目指します。」
RECOMMENDおすすめ記事
グルメの記事
-
AUG 8TH, 2022. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【2022年8月最新】松屋の新作メニュー&キャンペーンまとめ
-
AUG 8TH, 2022. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
8月9日発売【ファミリーマート新商品】おすすめパン・スイーツ&お菓子10選
-
AUG 8TH, 2022. BY 内野チエ
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
8月8日~8月14日【今週発売の新商品】おすすめグルメ&スイーツ5選
-
AUG 7TH, 2022. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【成城石井のバイヤーおすすめ】冷たいドリンクと相性抜群のペアリング7選
-
AUG 7TH, 2022. BY 西門香央里
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【韓国お菓子実食ルポ】甘塩っぱいガーリックバター味がクセになる!「サンチップ ガーリックバゲット味」
-
AUG 6TH, 2022. BY midori
グルメ
【ファミマ新商品ルポ】チョコ好き必食「ダブルクリームサンド(生チョコクリーム&ホイップ)」
-
AUG 6TH, 2022. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【2022年8月最新】夏の福袋おすすめ10選|カルディやモスバーガーも
-
AUG 6TH, 2022. BY 西門香央里
グルメ > スイーツ/パン
TikTokで話題!ゼリーのような不思議食感の「サイダー ぷにぷるもち」を食べてみた【グミ実食ルポ】
-
AUG 6TH, 2022. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【紀ノ国屋】夏限定の「レモンスイーツバッグ」が可愛い♪|渋谷スクランブルスクエア
-
AUG 5TH, 2022. BY bobo
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【開封速報】カルディ夏の「ネコバッグ」発売!中身を一挙大公開♡