うどんのアレンジは多種多様。その中でもお手軽な「まぜうどん」。この記事では、「韓国ジャージャー麺風まぜうどん」をご紹介します! 韓国ドラマによく登場する麺なので、一度は作ってみたいと思っている方も多いのでは? そんな韓国ジャージャー麺を、まぜうどんにアレンジするレシピにしています。具材をチンして混ぜるだけで、噂のジャージャー麺のできあがり。一人暮らしの方にもおすすめですよ。

©︎taki
韓国のジャージャー麺とは?

正式には韓国のジャージャー麺は“チャジャンミョン”と呼ばれています。中国のジャージャー麺から派生してできたそう。韓国のジャージャー麺には、“チュンジャン(春醤)”という甘味噌が使われていて、その甘みとコクが特徴です。辛味がなく、どなたでも食べやすい味ですよ。
ただ、チュンジャンはなかなか手に入りにくいので、この記事では甜麺醤を代わりに使うレシピに。また、本場では生麺が使われることが多いですが、レシピではうどんを使ってアレンジしています。
材料(2人前)
材料

©︎taki
- うどん(ゆでor冷凍)・・・2人前(180g×2)
- 豚ひき肉・・・200g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- 人参・・・小1本(または中1/2本)
- しょうが・・・1かけ
- にんにく・・・1かけ
- 長ネギ・・・1/4本
- 糸唐辛子・・・適量
調味料

©︎taki
- 甜麺醤・・・大さじ3杯
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2杯
- 酒・・・大さじ1杯
- みりん・・・大さじ1杯
- 砂糖・・・大さじ1杯
- オイスターソース・・・大さじ1杯
- ごま油・・・小さじ2杯
- 水溶き片栗粉・・・片栗粉大さじ1+水40ml
作り方

©︎taki
1. にんにくは皮と芯を取り、みじん切りに。しょうがは洗って皮をむき、みじん切りにしましょう。
2. 長ネギは洗って白い部分を千切りにします。

©︎taki
3. 玉ねぎと人参は洗って皮をむき、みじん切りにしておきます。

©︎taki
4. 耐熱ボウルに、長ネギと糸唐辛子以外の材料をすべて(豚ひき肉・玉ねぎ・人参・しょうが・にんにく)入れます。さらに、水溶き片栗粉以外の調味料をすべて入れ、フォークなどでよく混ぜておきましょう。
※生肉を扱った調理器具はそのまま使用せず、他の調理工程ではその都度清潔なものを使ってください。

©︎taki
5. 材料を入れた耐熱ボウルにふわっとラップをかけて、電子レンジ600Wで6分加熱します。このとき、途中で一度取り出して全体をかき混ぜてください。
※加熱時間は目安です。ご家庭の電子レンジにより加熱時間が異なります。
※蒸気での火傷に注意してください。

©︎taki
6. ひき肉に火が通ったら、水溶き片栗粉を耐熱ボウルに入れ混ぜます。ふわっとラップをして、電子レンジ600Wで1分加熱しましょう。
7. 加熱したら一度取り出して、片栗粉がダマにならないように全体をかき混ぜます。再度ふわっとラップをかけて、電子レンジ600Wで1分加熱したらあんは完成です。
※膨張するため、必ずラップはふわっとかけてください。

©︎taki
8. うどんを茹でたら冷水で締め、ザルで水気を切っておきましょう。

©︎taki
9. お皿にうどんを盛り、上からあんをかけましょう。千切りにした長ネギ、糸唐辛子をお好みでのせたら完成です!しっかり混ぜながら食べてくださいね。
まぜうどんのアレンジは無限。

電子レンジでできる「韓国ジャージャー麺風まぜうどん」。韓国ドラマで見たあの麺を、簡単にまぜうどんにアレンジできますよ。調味料を変えるだけで、まぜうどんのアレンジは無限。
例えば、今回のレシピの甜麺醤をコチュジャンにしてみたり、練りゴマとラー油を加えたりしても、また違ったまぜうどんが楽しめます。いろんな味を試してみて、オリジナルのまぜうどんを作ってみてはいかがでしょうか?
【参考文献】
モランボン株式会社, モランボン薬念研究所, チャジャンミョン, 閲覧日2020-11-3, http://www.yangnyeom.jp/culture/back1901.html
>>>新潟出身VS秋田出身、本当にうまい米はどっちだ!コシヒカリとあきたこまち、最高の食べ比べ
>>>真っ白!ふわふわ!SNSで話題の「雲パン」を作ってみたよ
>>>【話題】これ考えた人天才!クリープを焼くだけの「サクサククリープ」を作ってみた

taki
taki/料理家、レシピライター
製薬会社を退職し、飲食業界へ。様々な店で修行しながら調理師資格を取得し、おべんとう屋"takiben"を創業。その後はレシピ開発やデザイン、レシピライターとして活動中。Web媒体へ多数のレシピ掲載実績を持つ。 「おうちの料理人のみなさんに、作る喜びを味わってもらえるような記事を目指します。」
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
APR 4TH, 2025. BY Aoi Koshiba
グルメ
【米粉×小麦粉バズレシピ】材料4つで超簡単!「ボリボリきな粉クッキー」がヘルシーでダイエットにおすすめ
-
MAR 28TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つでアレンジ自在!口溶けなめらかな「きな粉チョコ」がおすすめ
-
MAR 26TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つだけ!きな粉ブームにおすすめ「フカフカきな粉蒸しパン」を作ってみたよ
-
MAR 21ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【人気急上昇「きな粉トースト」の黄金比は?】きな粉バターで1:1:1がイチオシ!食べ比べ検証
-
MAR 16TH, 2025. BY こもり
グルメ
【豆腐で作る「ガトーきな粉」はレンチンで簡単!】大バズりスイーツをあらためて作ってみた!
-
MAR 10TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【和えるだけ】「さつまいものきなこ和え」は塩をひとつまみがクセになるおいしさ!
-
MAR 6TH, 2025. BY 西門香央里
グルメ > レシピ/献立
話題の「ブンモジャ」は家で作れる! 簡単レシピ&アレンジ料理を紹介
-
FEB 24TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【カルディ】パン用「ぬって焼いたら」シリーズおすすめ3選!手軽なのに旨すぎる
-
FEB 14TH, 2025. BY 山口彩
グルメ > スイーツ/パン
【SNSで再バズり】ハーベストミルフィーユサンド食べ比べ!一番おいしい作り方は?
-
FEB 13TH, 2025. BY こもり
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ麻辣醤でマーラータン!】インスタントラーメンのアレンジレシピ♪