ときどき、無性に食べたくなる卵サンド。卵、マヨネーズ、そしてパンがあればできちゃう定番サンドイッチです。シンプルな料理だからこそ、丁寧に作ることで、おいしさがぐーんとアップ! 今回は卵サンドをとびっきりおいしく作るコツをご紹介します。20分もあれば作れるので、ベーカリーやコンビニへ買いに走るよりも、家で作った方が効率的。そして何より、経済的です!

(C)sweetsholic
おいしく作るコツ【1】パン選び

おにぎりのおいしさがお米と炊き方で決まるように、サンドイッチもパン選びが大切。できればベーカリーや専門店のもの、あるいはホームベーカリーのものを用意すると、卵サンドの味が格段にアップします。当サイト「イエモネ」では、食パン専門店をご紹介しているので、チェックしてみるといいかも~。
おいしく作るコツ【2】ゆで卵のタイミング

(C)sweetsholic
半熟と固茹での中間ぐらいのかたさが理想的です。卵は室温に戻したものを用意、沸騰した湯で8分間茹でて、水にとります。水から煮るのではなく、沸騰させてから卵を投入するのもポイントです。
おいしく作るコツ【3】卵はフォークでつぶす

(C)sweetsholic
セブン-イレブンの「こだわりたまごのサンド」のように、ゆで卵の白身がゴロゴロしていた方がおいしく感じるため、卵はフォークでつぶして粗みじん切りに。
おいしく作るコツ【4】味付けはマヨ・塩・マスタード

(C)sweetsholic
味付けは卵3コに対し、マヨネーズ大さじ2、マスタード小さじ2。混ぜ合わせたら、塩を少々加えて味を調えます。お好みでホワイトペッパーを少々加えても。
卵サラダの味を決め手となるのが、マヨネーズ。濃厚なコクをプラスしたいので、カロリーカットしたものではなく、定番のフルファットタイプを選びましょう。これ、重要です!!
おいしく作るコツ【5】具はたっぷりと!

(C)sweetsholic
卵サラダはたっぷりはさむのが、おいしさのコツ! 目安はサンドイッチに使うパン1枚の厚さと同じぐらいの量ですが、お好みでもう少し挟んでも。

(C)sweetsholic
お弁当や作り置きなど、すぐに食べない場合は、食パンにバターを塗ってから具をはさみましょう。バターが具の水分をはじき、パンが湿るのを防ぐためです。
オマケ:今回はブリオッシュで作りました

(C)sweetsholic
筆者の暮らしているフランスでは、食文化の違いから、厚みのあるふんわりとした食パンがなかなか手に入りません。フランスでサンドイッチというと、バゲット(フランスパン)を使ったものが主流です。

(C)sweetsholic
そんなわけで、今回はふわふわしたブリオッシュ風のパンを使って卵サンドを作りました。ブリオッシュのほんのりした甘さで卵サラダの塩気が引き立ち、とてもおいしく仕上がります。
日本の食パンで作る卵サンドとはまた、ちょっと異なる味わい。やわらかめのブリオッシュが手に入ったら、試してみてもいいかも~!
[Photos by Shutterstock.com]
>>>カルディマニア100人が選んだ人気商品ランキング【実食おすすめ20選も】
>>>冷凍食品専門店「ピカール」の人気ランキング&おすすめ商品14選
>>>大人気プレスバターサンドの「バターサンド〈黑〉」はもう食べた?

sweetsholic
sweetsholic/ライター/パティシエ/ときどき通訳
海外を放浪しながら気ままな人生を謳歌しているフリーライター、パティシエ。現在の居住地は南フランス。海外のライフスタイルや、各国で学んだお料理などをみなさまと共有できればと思っています。 世界の文化とスイーツ、地中海料理、マレーシアが大好き。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
AUG 17TH, 2025. BY kurisencho
グルメ > レシピ/献立
【フォロワー36万超え!話題のご法度レシピ】料理研究家のmisaさんにおすすめ簡単スイーツTOP3をインタビュー!
-
AUG 8TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【すりおろし果実をワンハンドで!】みずみずしい果肉感「ピュレフルーツ」のおすすめアレンジレシピ|デルモンテ
-
AUG 6TH, 2025. BY 零
グルメ > レシピ/献立
【キッコーマン 豆乳パックを冷凍庫に入れるだけ】豆乳アイスおすすめフレーバーランキング&アレンジレシピはコレ!
-
AUG 5TH, 2025. BY nono
グルメ > レシピ/献立
【冷蔵庫に入れるだけ】この夏リプトンで手軽に楽しむ“フルーツ×紅茶”の爽やかアレンジ3選
-
AUG 4TH, 2025. BY patora
グルメ > レシピ/献立
【低カロリーで大満足!】豆腐バーがスイーツ&おかずに変身♪ 簡単アレンジレシピ4選
-
AUG 4TH, 2025. BY patora
グルメ > レシピ/献立
【簡単なのに激うま!】「カンタン酢」で作る!さっぱり&旨味そうめんアレンジレシピ
-
JUL 9TH, 2025. BY Mayumi.W
グルメ
熱中症対策で話題の「塩バナナ」!ちょい足し神アレンジ3選
-
JUL 2ND, 2025. BY patora
ライフスタイル > 家事
【この裏ワザ知ってる?】レモン果汁のライフハック7選|本当に使えるか検証してみた!
-
JUN 27TH, 2025. BY nono
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【レンジで簡単】ほうれん草をたっぷり使ったMOTTO“グリーンポタージュ”が新登場!
-
MAY 29TH, 2025. BY nono
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【夏にぴったり】そうめん専用おだし「オカベのだしパック」が新登場!