ふっくら、ふわふわ、口溶けのよいお好み焼き。材料も作り方も至ってシンプルなのに、家で作ると、お店のようにはなかなか仕上がらないんですよね。鉄板や火力のせい? おうちで作る焼きそばと同じように、お好み焼き作りにも、いくつかのポイントがあるんです。今回はふわふわのお好み焼きを作るコツ&裏ワザをご紹介します。

目次
コツ【1】キャベツをみじん切りにする

お好み焼きの食感を左右するのは、意外にも“キャベツの切り方”。ふわっと仕上げたい場合は、みじん切りにするといいですよ。フードプロセッサーにかけるとラク。
コツ【2】生地にはメレンゲまたはベーキングパウダーを
生地に山芋を混ぜて、ふわっと仕上げる方法がありますね。だけど山芋って、置いていないスーパーも多いし、1年中手に入るわけでもありません。そこでおすすめなのが、卵白がモコモコするまで泡立てたメレンゲ、またはベーキングパウダーを混ぜ込む方法です。
メレンゲでも、ベーキングパウダーでも、好きな方でOK! 食感をよくするための素材なので、どちらを使っても、できあがりの味は変わりません。
コツ【3】材料は焼く直前に混ぜる

自分で焼くタイプのお好み焼き店では、小麦粉ベースの生地に材料が盛られた状態で出てきますよね。これは、混ぜてから時間が経ってしまうと、生地に混ぜ込む材料から水分が出て、生地がべちゃっとしてしまうからです。材料を混ぜるのは直前に。
コツ【4】フライパンにフタをして焼く

専門店に負けない仕上がりを実現するのは、ずばり焼き方! フライパンが十分温まったらサラダ油を軽くひき、お好み焼きの生地を流し入れてフタをします。このときの火加減は中火。生地のフチが乾いてきたらひっくり返し、ここでまたフタをして弱火に。中央に爪楊枝を刺して、生地がついてこないようならできあがり。
※焼き時間の目安は1枚につき約8分。
コツ【5】フライ返しで何度も触らない
最後のコツは、焼いている最中にお好み焼きをフライ返しで何度も触らないことです。フライ返しは、お好み焼きを裏返すときだけ。焼いている最中に、生地をギューっと押し付けるのもNGです。時間をかけてゆっくり焼き上げることで、とろふわ食感に仕上がります。
ふわとろ食感のお好み焼き生地レシピ

最後に、何度も何度も試してたどり着いた、お好み焼き生地のとっておきレシピをお伝えしますね。
材料(1枚分)
- 薄力粉(大スプーン山盛り2杯分/約40g)
- ベーキングパウダー(小さじ1/2)またはメレンゲ(卵白1コ分)
- 和風だしパウダー(小さじ1/2)
- 塩またはしょう油(少々)
- 卵(1コ)
- 水(50cc程度)
この生地にキャベツのみじん切り(120g)と、お好みの材料を混ぜ合わせたら、すぐ焼くだけです。

まるでパンケーキのように、しっとりふんわり。とても軽い食感だから、いくつでも食べられちゃいますよ!
ホットプレートを用意しなくても、フライパンでサクッと作って食べられるのも魅力的。次回お好み焼きを作るときには、ぜひお試しくださいね。
[All photos by sweetsholic]
Please do not use the images without permission.
>>>焼きそばをおいしく作る5つのコツ。3玉100円の焼きそばも簡単激ウマ〜
>>>ポテサラをコクうまにする6つのコツ、残ったときのアレンジ方法も〜
>>>【料理上手になりたい!一人暮らしの料理のコツまとめ】料理の基本から絶品ズボラ飯、100均収納まで
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!
関連するタグ

sweetsholic
sweetsholic/ライター/パティシエ/ときどき通訳
海外を放浪しながら気ままな人生を謳歌しているフリーライター、パティシエ。現在の居住地は南フランス。海外のライフスタイルや、各国で学んだお料理などをみなさまと共有できればと思っています。 世界の文化とスイーツ、地中海料理、マレーシアが大好き。
RECOMMENDおすすめ記事
料理/コツの記事
-
MAR 22ND, 2023. BY 石黒アツシ
グルメ > レシピ/献立
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【73】好きな具でパラパラ炒飯
2人が評価 -
MAR 19TH, 2023. BY はな
グルメ > レシピ/献立
春菊は「サラダ」がおすすめ!選び方や冷凍保存法も【専門家監修】
8人が評価 -
MAR 15TH, 2023. BY 石黒アツシ
グルメ
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【72】今が旬!ホタルイカと菜の花のパスタ
4人が評価 -
MAR 12TH, 2023. BY はな
グルメ > レシピ/献立
ニンジンの大量消費レシピは?切り方や保存法も【専門家監修】
1人が評価 -
MAR 11TH, 2023. BY taki
グルメ > レシピ/献立
ブロッコリーレシピ【7】スパイス初心者にもおすすめ「ブロッコリーのクミン炒め」
2人が評価 -
MAR 8TH, 2023. BY 石黒アツシ
グルメ > レシピ/献立
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【71】魚のポテサラ!パンにも合います
-
MAR 5TH, 2023. BY はな
グルメ > レシピ/献立
オレンジの食べやすい切り方は?種類や保存法も【専門家監修】
1人が評価 -
MAR 4TH, 2023. BY taki
グルメ > レシピ/献立
ブロッコリーレシピ【6】お弁当やワンプレートに「ブロッコリーのミニグラタン」
5人が評価 -
MAR 4TH, 2023. BY はな
グルメ > レシピ/献立
ピーマンの大量消費レシピは?切り方や冷凍方法も【専門家監修】
1人が評価 -
MAR 3RD, 2023. BY はな
グルメ > レシピ/献立
大根は冷凍保存OK!1本丸ごと活用術・下茹で手順も【専門家監修】
7人が評価