CATEGORY

Nao

POSTED BY ライター Nao 掲載日: JUN 7TH, 2020.

【成城石井】いつもの料理がワンランク上の味わいに!「自家製ベーコンブロック」が超美味

濃厚なジューシー感と、奥深い旨味が幸せのハーモニーを奏でるベーコン。そのまま焼いて食べるのはもちろんのこと、さまざまな料理の味を引き立ててくれる魅惑の食材です。そんなお馴染みのベーコンもちょっぴり上質なものを使えば、いつもの食卓も一層豊かに。今回は贅沢気分になれること間違いなしの「成城石井自家製ベーコンブロック」をご紹介!

食卓が一層豊かになる贅沢ベーコン

30年以上のロングセラーという「成城石井自家製 ベーコンブロック」。本場ドイツの伝統的な製法で作られているのだそう。使用するのは新鮮な国産豚のブロック肉。さらにスパイスと沖縄産海水塩をすり込んでから1週間かけて熟成させるなど、こだわりも徹底しています。 

賞味期限は購入時から約1ヶ月。スライスしたベーコンよりもやや長めなので、買い物の回数を減らしたいこの時期に重宝しそうです。
添加物も一般的なものより少なめ。素材本来の味わいを楽しめるのもうれしいところ。それでは早速開封してみましょう。

赤身と脂身がバランスよく層を成しているのがわかります。ブロックのベーコンなら料理に合わせて好きな形にカットできるのがいいですね。

まずはシンプルにカリカリベーコンに。ほのかに甘く、スモーキーな香りがたまりません!

カリッとした魅惑の食感に続くのはジュワッとした旨味。艶やかに輝く脂身は決してしつこくなく、心地よい濃厚感を楽しめます。 

ベーコンとアボカドのオープンオムレツ

豚肉本来の旨味が凝縮したベーコンは玉子料理とも相性抜群。具材をトッピングするだけで簡単に作れるオープンオムレツなら、忙しい朝にもピッタリですよ。

材料
玉子 2個
成城石井自家製ベーコンブロック 40g
アボカド 1/2個
生クリーム 大さじ1
イタリアンパセリ 適量
オリーブオイル 大さじ1
塩こしょう 適量
粒こしょう 適量

作り方:
1.ベーコンをやや厚めの1cm幅にカット。フライパンでカリカリに炒めたら皿に取っておく。
2.アボカドを角切りにする。
3.ボウルで玉子、生クリーム、塩こしょうを混ぜ合わせる。
4.熱したフライパンにオリーブオイルを馴染ませ、3を流し入れる。お箸でかき混ぜながら焼き、火がほぼ通ったらアボカドとベーコンを入れる。
5.刻んだイタリアンパセリ、粒こしょうをふりかけたら完成。

ベーコンとブルーチーズのポテトサラダ

定番のポテトサラダも風味豊かなベーコンをプラスすればリッチな味わいに。ブルーチーズの奥深いコクが大人テイストに仕上げてくれます。ワインのお供にもおすすめ!

材料:
じゃがいも 小4個
成城石井自家製ベーコンブロック 50g
ブルーチーズ 40g
バター 15g
マヨネーズ 小さじ2
塩こしょう 適量
粒こしょう 適量

作り方:
1.ベーコンを薄めの1cm幅にカット。フライパンでカリカリに炒め、キッチンペーパーで油を切っておく。
2.じゃがいもは皮をむいて一口大にカット。耐熱皿に入れラップをふんわりかけ、レンジで約5分加熱する。
3.2を粗めにつぶし、ブルーチーズ、バター、マヨネーズ、塩こしょうを入れて混ぜ合わせる。最後に炒めたベーコンを入れて軽く合わせる。
4.皿に盛り付けて、粒こしょうをトッピングしたら完成。

普段食べ慣れている食材だからこそ感動もひとしおの、成城石井の自家製ベーコン。食卓を豊かに彩ってくれる贅沢な味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか?

成城石井自家製 ベーコンブロック
通常価格:962円(税込)
容量:194g
賞味期限:筆者が購入したときは約1カ月でした

※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。

◆今回の商品を購入した店舗
成城石井 成城店
住所:〒157-0066 東京都世田谷区成城6丁目11−4
電話番号:03-3482-0111
営業時間:9:30-23:00
http://www.seijoishii.co.jp/shop/details/1

>>>成城石井マニア100人が選んだ人気リピ商品ランキング【実食おすすめ30選も】2020最新版

>>>【成城石井】バイヤーおすすめの手土産7選 

>>>【成城石井】バイヤーおすすめおつまみ6選! 相性抜群のお酒もね

Nao

nao/ライター

メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
特技は陸路国境越え。グルメレポート翌日に大学の最先端研究を取材したり、ロシア州知事にインタビューしたり。幅広い対応力とフットワークの軽さが自慢。日本ソムリエ協会認定資格ワインエキスパート保有。

関連するカテゴリの記事を読む

RECOMMENDおすすめ記事

食品/テイクアウト/デリバリーの記事