2025年6月9日(月)より、「アーモンド効果 PROTEIN<ナッツミックス>」「アーモンド効果 PROTEIN<ナッツミックス 砂糖不使用>」が全国にて発売されました。プロテインユーザーや、日々のヘルスケアに気を付けたい人にもうれしい、続けやすいおいしさと手軽さ♪ 注目の新商品を実際に飲んでレビューしてみました!

「アーモンド効果」とは?

「アーモンド効果」は、国内売上No.1のアーモンドミルクブランド(※1)。アーモンドミルクに植物性たんぱく質を配合したプロテイン飲料です。アーモンドの健康効果を手軽に取り入れられる飲料として、2014年に「飲むアーモンド」というコンセプトのもと江崎グリコから販売されました。
そんな「アーモンド効果」から、2025年6月9日(月)、新商品「アーモンド効果 PROTEIN<ナッツミックス>」「アーモンド効果 PROTEIN<ナッツミックス 砂糖不使用>」が登場!
同商品は、女性の1日不足分を補える量である10gのたんぱく質を配合。「植物性たんぱく質」、「1日分のビタミンE(※2)」、「食物繊維」、さらに、不足しがちな栄養素である「鉄分(※3)」を摂ることができます。
「ハードな運動はしたくないけど、健康的でしなやかな身体でいたい」、そんな気持ちをサポートしてくれる飲料です。
※1 インテージSRI アーモンドミルク国内市場 2014年4月~2024年12月 ブランド別累計販売金額(アーモンド効果ドリンクシリーズ)
※2 「栄養素等表示基準値」より
※3日本人の食事摂取基準(2025年版)
粉末プロテインの”割り材”として人気のアーモンド効果
江崎グリコが行ったプロテインに関する調査によれば、プロテインユーザー(粉末、ドリンク、食品)の約47%が、「健康維持」や「美容効果」を目的に、日常の食事や間食を中心にプロテインを摂取している実態が明らかになっています(※4)。
プロテインは一部のアスリートだけのものではなく、一般生活者のライフスタイルにも広がりを見せています。
SNSでは、粉末プロテインの”割り材”としてアーモンド効果を利用しているという声も。アーモンドミルクならではの「おいしさ」と「栄養」が理由となっているようです。
プロテイン、やっぱ水で飲むと飲めないことはないけど苦手だなあ 牛乳はカロリー高いし、やはり最適解はアーモンドミルク…
たんぱく質に加えて、ビタミンEと食物繊維を一緒に摂れるので、栄養がいっぱい摂れるし、おいしいから満足感も得られる!

今回新発売される「アーモンド効果 PROTEIN<ナッツミックス>」「アーモンド効果 PROTEIN<ナッツミックス 砂糖不使用>」なら、粉末プロテインを割るひと手間も必要なし。手軽で普段の食事や間食シーンにも取り入れやすいのも魅力的です。
※4 江崎グリコ調べ プロテインユーザー定量調査(2024.4)
実際に飲んでみた!

実際に「アーモンド効果 PROTEIN<ナッツミックス>」と「アーモンド効果 PROTEIN<ナッツミックス 砂糖不使用>」を飲んでみました。
筆者はもともとアーモンド効果の味が好きなのですが、「アーモンド効果 PROTEIN<ナッツミックス>」「アーモンド効果 PROTEIN<ナッツミックス 砂糖不使用>」もやっぱり期待を裏切らないおいしさ!

「アーモンド効果 PROTEIN<ナッツミックス>」は、ほんのりやさしい甘さとともにナッツのコクを楽しむことができます。
プロテイン飲料といえば、少しクセのある甘さを感じたり、甘すぎて飲みづらいという人の声もありますが、「アーモンド効果 PROTEIN」は甘すぎず、さらっと飲みやすいのがうれしい◎。

「アーモンド効果 PROTEIN<ナッツミックス 砂糖不使用>」は、よりさっぱりした味わい。砂糖不使用ですが飲みづらさを感じることはなく、筆者はこちらの味も好きでした。コーヒーなども相性がよさそう。糖質1.0gなので、糖質が気になる人にもぴったりです。
おいしく手軽にヘルスケア!

おいしく手軽に、「たんぱく質」だけでなく、「1日分のビタミンE」、「食物繊維」、さらに、不足しがちな栄養素である「鉄分」を摂ることができる「アーモンド効果 PROTEIN」。日々のヘルスケアに気をつけたい人にとって強い味方になりそうです。
アーモンド効果 PROTEIN<ナッツミックス>
アーモンド効果 PROTEIN<ナッツミックス 砂糖不使用>
内容量 :250g
希望小売価格:214円前後(税込)
[ブランドサイト]
公式SNS[X][Instagram]
>>>【スタバ】まじで辛い!#辛フラペチーノこと「ホットハニー オリエンタル マンゴー & ティー フラペチーノ®」がヤバすぎた
>>>【ミスド新作】55周年記念「もっちゅりん」とは?全4種を実食ルポ!
>>>【大行列トリュフドーナツを実食!】“ふわもち生食感”がたまらない「TRUFFLE DONUT」が東京初上陸

Sayaka Miyata
Sayaka Miyata/ライター
カフェでぼーっとすることと、あてもなく散歩することと、おいしいものを探したり食べたりすることが好き。子どもが生まれてからは睡眠も好きになりました。
関連するカテゴリの記事を読む
RECOMMENDおすすめ記事
食品/テイクアウト/デリバリーの記事
-
JUL 30TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【毎日感動的においしいお茶を飲みたい人へ】クラフトティーブランド「aardvark TEA<アードバークティー>」東京に直営店舗を初オープン
-
JUL 25TH, 2025. BY patora
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【コアラのマーチ史上初!練乳ミルク味を実食】夏限定「クランキー<塩バニラ>」の大胆おすすめアレンジも!
-
JUL 24TH, 2025. BY 零
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【実食レビュー】日本で買える「辛ラーメン袋麺」7選|辛さ・味わい・カロリーなど徹底比較
-
JUL 24TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【ゴンチャ初の夏限定福袋】2025 SUMMER SET「Go-cha」登場!気になる内容・販売日・購入方法は?
-
JUL 23RD, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
沼る本格カレーをおうちで!成城石井のカレーフェアで食べるべき3選
-
JUL 22ND, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > お取り寄せ
【SNSフォローで60名以上に当たる!】素敵なアイテムをGETして夏のおうち時間を楽しもう♡
-
JUL 20TH, 2025. BY patora
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【解凍いらずのアサイー登場】忙しい朝にも♪ “塗るアサイー”で手軽に始めるヘルシー習慣
-
JUL 18TH, 2025. BY patora
グルメ > スイーツ/パン
【セブンorファミマ】アサイードリンク買うならどっち?味・値段・カロリー徹底比較!
-
JUL 18TH, 2025. BY patora
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【無印良品】2025年秋冬展示会で見つけた!注目の新作食品5選!|実食レビュー&新作カレー情報も
-
JUL 17TH, 2025. BY 零
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【寝る前におすすめ】話題の“菌活×GABA”ドリンクがすごいらしい!気になるお味・効果は?