都道府県をまたいでの行き来が難しい今、なかなか遠くの味を楽しむこともできません。そこで今回は、おうちで手軽に食べられるカップ麺「赤いきつね」と「緑のたぬき」で「関西」と「東」の食べ比べを楽しんでみました。地域の味の違いとは、果たしてどんなものなのか?4つのカップ麺を実食ルポします!

地域の味を楽しめる「赤いきつね」と「緑のたぬき」

お湯を注ぐだけで手軽に食べられるカップ麺は、とっても助かる常備食。中でもお揚げののったうどん「赤いきつね」と、小えび天ぷらののったそば「緑のたぬき」はロングセラーですよね。食べ慣れたこのカップ麺、実は地域によって味が違うのを知っていますか?
東洋水産のホームページによるとレギュラーサイズの「赤いきつね」と「緑のたぬき」には、北海道、東向け、西向け、関西向けがあるのだそう。今回は筆者の住んでいる関東で購入できる東と、ちょっと離れた関西限定の味を比べてみました。
緑のたぬき

お馴染み「緑のたぬき」の、関西と東のものを並べてみました。一見同じようですが、よくみてみると左側のパッケージには関西限定の文字。


関西では空欄になっている部分に、東のカップではEの文字が入っています。微妙にカロリーも違うよう。関西が479kcalに対して関東が480kcal、関東の方が1kcal多いですね。意外にもスープのカロリーはどちらも同じ。麺とかやくのカロリーに差があるようです。

フタを剥がすと中にはスープとかやくと麺が入っています。

粉末スープの包みのプリントの色が関西は黄緑、東は緑になっています。

中を出してみるとほんの少しですが関西の方が明るい色です。

作り方は東西一緒。熱湯を線まで注いで3分待ったらできあがりです。東の方は天ぷらの上にちょっと粉末スープが残ってしまいました。

スープを比べてみると関西のスープのほうは色が若干薄いです。


二つを食べ比べてみると関西の方は出汁の味が前面に出ています。鰹節・雑節・煮干・昆布で出汁をとっているのだそうです。東は醤油と砂糖のホッとする味わい。筆者は関西のものを初めて食べましたが、こっちもおいしいかも!麺とかやくの味の違いはあまり感じませんでした。
緑のたぬき天そば 東
希望小売価格 193 円(税抜価格)
https://www.maruchan.co.jp/products/search/midorinotanukitensoba_higashi.html
緑のたぬき天そば 関西
希望小売価格 193 円(税抜価格)
https://www.maruchan.co.jp/products/search/midorinotanukitensoba_kansai.html
赤いきつね

「赤いきつね」もパッケージに関西限定の文字。


筆者の購入した東の「赤いきつね」にはEの文字はありませんでした。カロリーはどちらも同じく432kcalですが、スープと麺、かやくのカロリーの割合が違っていました。

こちらも粉末スープの包みの文字の色が地域で違います。関西限定がオレンジ、東が赤のプリントです。

粉末スープを比べてみると関西の方が色がうすいようです。

関西も東も、「赤いきつね」は熱湯を注いで5分でできあがります。

スープを比べてみると、やはり関西の方がうすい色。


食べ比べてみると同じく関西は出汁の風味をかなり感じます。東は出汁の味と濃いめの味付けをしっかり楽しめました。

どちらも、つゆのしみたお揚げがおいしい〜!「緑のたぬき」より、「赤いきつね」の方が東西の違いを感じられたような気がします。
赤いきつねうどん 東
希望小売価格 193 円(税抜価格)
https://www.maruchan.co.jp/products/search/akaikitsuneudon_higashi.html
赤いきつねうどん 関西
希望小売価格 193 円(税抜価格)
https://www.maruchan.co.jp/products/search/akaikitsuneudon_kansai.html
4つのカップ麺を食べた結果は?
4つのカップ麺を比べた結果、筆者と家族のお気に入りは関西限定の「赤いきつね」。東の醤油の食べ慣れた懐かしい味わいも捨てがたいのですが、今回は関西の深みのある出汁の味わいに軍配が上がりました。
増えているおうち時間、東西の味をみんなで食べて、それぞれのお気に入りを見つけてみるのも楽しいかもしれませんよ。
[All photos by Mayumi.W]
>>>【食べ比べランキング】食パンからコンビニスイーツまで、食のプロのおすすめポイントがわかる!
>>>【実食ルポ】約7倍!1人は絶対危険な「ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス」を食べてみた
>>>ふりかけ「ゆかり」の仲間、「あかり」「ひろし」「かおり」・・8種類食べ比べてみたよ!

Mayumi.W
Mayumi.W/ライター
夫一人、子ども一人、犬一匹と一緒に暮らしています。いつでも楽しいことを模索中。ストレスは歌って発散。大体いつも歌ってます。
関連するカテゴリの記事を読む
RECOMMENDおすすめ記事
食品/テイクアウト/デリバリーの記事
-
OCT 9TH, 2025. BY kanoa
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【業務スーパー】まるで魔法!揚げると一気に膨らむ「お花のかたちのタピオカせんべい クルプック|Kerupuk」
-
OCT 8TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【野菜をMOTTO】リサ・ラーソン「マイキー」デザインのスープセットが新発売だよ
-
OCT 5TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
成城石井こだわりの台湾グルメ大集合!「台湾美食祭」おすすめ惣菜&スイーツ5選
-
OCT 5TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
まるでマカロン!洋風スープやお味噌汁を楽しめるスープ最中が色とりどりで可愛い♡
-
SEP 30TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
漢方がお菓子になった!?薬膳菓子なら罪悪感ゼロで小腹を満たせちゃう♪
-
SEP 25TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ
【スタバ×ジェラピケ コラボ】実物を見てときめいたグッズおすすめ5選はこれ!メニューの味わいも実食ルポ
-
SEP 25TH, 2025. BY moi
グルメ
鰻本来の旨味を味わう!大阪の老舗ふぐ料理店「道頓堀 治兵衛」国産鰻しゃぶしゃぶをおうちで♡
-
SEP 23RD, 2025. BY Mayumi.W
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【腸活するなら知っておきたい】免疫力は食物繊維と乳酸菌から!知られざる腸の力とは?
-
SEP 17TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
FFの音楽を作った植松伸夫さんとコラボ!オリジナルクラフトビールが気になる~
-
SEP 12TH, 2025. BY moi
グルメ
マルちゃん正麺「ワンタン中華そば」新発売!なめらかですすり心地がよい手もみ風麺だよ