コロナ禍以降、朝食をしっかりとる人が増え、食事にパンを取り入れる機会も増えたといいます。高級食パンブームなどもあいまって、パンへの関心も上昇傾向に。最近では、パンとスープをペアリングして食事を楽しむ“パンペアリング”がレストランなどで新たなトレンドとして誕生しています。今回は、自宅でも簡単にパンペアリングを楽しめる「簡単スープ玉」を使ったレシピをご紹介。お湯を注ぐだけでスープを楽しめるので、忙しい朝にもぴったり。時短も叶えてくれる便利でおいしいスープレシピです!

>>>炊飯器レシピ【5】記念日ディナーに作りたい!「ローストビーフ」
コロナ禍で注目の“パンペアリング”とは?

コロナ禍以降の生活様式の変化により、朝食をしっかりとる人が増えたと言われています。それに伴い、高級食パンブームやご当地パンのお取り寄せ、ホームベーカリーを使って家庭でパンを作るなど、パンへの関心が上昇。実際に、パンへの支出金額は年々増加傾向にあります。
「ペアリング」とは、 一般的に料理とあわせたお酒や、スイーツとあわせたドリンクなど、それぞれのマッチングを指します。一方で、最近のレストランでのトレンドは、“パンとスープ”のペアリング。料理の箸休めとしてではない、「パンのおとも」としてスープを選ぶ新しいペアリングが注目されています。
いつでもスープを、を叶える「スープ玉」

パンペアリングをおうちで実践するなら、スープを食べたい、と思った時にすぐにつくることができる「スープ玉」を用意しておくと便利です。料理研究家の山崎直子さんが考案した、今回の「スープ玉レシピ」とは、カツオ節や顆粒だしと味噌に具材をあわせて1食分ずつラップに包む「味噌玉」のいわばスープ版。 飲みたい時にお湯をたっぷり注ぐだけで、簡単に具だくさんな絶品スープが完成します。
山崎直子 プロフィール
ABC Cookingで講師を務めた後、「お料理初心者の方でも簡単に」をテーマに、おもてなし料理や、お菓子、パンを作るお料理教室を自宅で開催。少人数制でアットホームな雰囲気が大人気。毎月FMサルースにも出演中!
「簡単スープ玉」絶品レシピ3選
「和・洋・ 中」の3種類のスープ玉のレシピをご紹介します。コンセプトは、「パンのおともに最適なスープ」。おすすめのパンとあわせれば、自宅で簡単にパンペアリングを楽しめますよ。
根菜たっぷりで味噌ベースの優しい味 「豚汁スープ玉」

材料(4人分)
- 豚肉:80g
- ごぼう:20g
- 白ねぎ:30g
- 大根:30g
- にんじん:30g
- さつまいも:40g
- 青ねぎ:10g
調味料:
【A】
水:大1
【B】
合わせ味噌:大3
すりごま:小2
粉末和風だし:小2
水:大1
<作り方>
①豚肉は細切り、ごぼうと白ねぎは輪切り、大根とにんじんはいちょう切り、さつまいもはあられ切り、青ねぎは輪切りにする。
②フライパンにサラダ油を引き、①を炒めて【A】の水で蒸し焼きにし【B】を加えて炒める。
③4等分してラップに包む。
★作り方のポイント
スープ玉にしやすいように、具材は小さくカット。さつまいもはじゃがいもに変えてもOKです。

おすすめのパン
・米粉食パン
独特の風味ともちもちの食感が、具だくさん のスープにぴったりです。
・ポンデケージョ
“ケージョ”とはチーズのこと。たっぷりのチーズともっちり感が特徴です。発酵食品のチーズが豚汁の味噌と好相性。
カレー風味でコクがアップ! 「ひき肉のトマトカレースープ玉」

材料(4人分)
- 合挽き肉:160g
- 塩: 小1/2
- こしょう:少々
- ナツメグ:少々
- にんにく:10g
- オリーブ油:小1
【A】
玉ねぎ:50g
にんじん:30g
セロリ:30g
【B】
水:大1
トマトピューレ:大1
トマトケチャップ:大1
カレー粉:大2
コンソメ:5g
出来上がりにパセリとチーズ
<作り方>
①【A】とにんにくはみじん切りにする。
②合挽き肉に塩、こしょう、ナツメグをかける。
③フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて炒め、【A】と②を炒める。
④③に水を加え蒸し焼きにしてから、【B】を加えて炒める。
⑤4等分してラップに包む。
★作り方のポイント
水分がでないよう、トマト缶ではなくトマトピューレを使います。

おすすめのパン
・フォカッチャ
イタリアを代表する食事パン。オリーブオイルを練り込んだ生地で、薄い塩味がトマト系のスープと好相性。
・パンドカンパーニュ
フランス語で田舎を意味する食事パンです。ライ麦や全粒粉を使用した複雑な味わい。パンチがきいた個性あるスープとよく合います。
塩麹でうま味が熟成 「きのことアスパラガスの中華スープ玉」

材料(4人分)
- 白ねぎ:25g
- しめじ:80g
- アスパラガス:2本
春雨:15g
サラダ油:小1
卵:2個
ごま油:小1
にんにく:1かけ
豆板醤:小1/2
水:大1
塩麴:大1
鶏がらスープの素:大1
<作り方>
①白ねぎは輪切り、しめじは小房、アスパラガスは3㎝程度に切る。春雨は熱湯で戻し、にんにくはみじん切りにする。
②フライパンにサラダ油を引き、卵を炒めて取り出す。
③そのフライパンにごま油、にんにく、豆板醬を炒め、 白ねぎ、しめじ、アスパラガスを入れて水で蒸し焼きにする。
④塩麹と鶏がらスープの素を入れ、春雨を加えて炒める。
⑤4等分してラップに包む。
★作り方のポイント
春雨を加えることで、水分を吸わせる。塩麹はオイスターソースにかえてもおいしくできます。

おすすめのパン
・花巻
かわいらしい花型が人気の中国の蒸しパン。もっちりした食感が特徴です。
・肉まん
肉まんはスープに不足しているたんぱく質を具材で補ってくれて、食べ応えもアップ。
栄養たっぷり&時短も!「簡単スープ玉」のパンペアリング
お好きなスープ玉をいくつかストックしておけば、具だくさんのピタパンサンドや、肉や魚を挟んだボリューム感のあるサンドウィッチとのペアリングで栄養たっぷりの食事が簡単に完成します。

たっぷりのお湯を注いで完成する「簡単スープ玉」は時間がない朝や仕事帰りの夜もすぐに食べることができます。さらに時短を手助けしてくれるのが、ウォーターサーバー。 今回使用した、浄水型ウォーターサーバー 「every frecious mini<エブリィフレシャス・ミニ>」 なら、温水がいつでも使えるので、都度お湯を沸かさずとも、サッとスープ玉でスープを作れるのが便利です。
浄水型ウォーターサーバー 「every frecious mini<エブリィフレシャス・ミニ>」は、“好きなときに好きなだけ”水道水を注ぐだけでおいしい水が楽しめるので、お料理作りのよきパートナーになってくれますよ。
浄水型ウォーターサーバー 「every frecious mini<エブリィフレシャス・ミニ>」
プラン:レンタルプラン 3,300円(税込)/月
販売場所:every frecious公式サイト
※販路によってプランや価格が異なることがございます。
<製品スペック>
カラー:マットホワイト / マットブラック(2色展開)
サイズ:幅:250mm / 奥行:295mm / 高さ:470mm 重さ :8.3㎏
タンク容量: 冷水=0.8L / 温水=0.9L、貯水タンク容量:3.3L
消費電力:冷水=100W / 温水=200W
販売サイト:https://every.frecious.jp/
※情報はプレスリリース発表時点のものとなります。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
>>>【BRUNO<ブルーノ>新商品】スヌーピーのグリルサンドメーカーが可愛い!
>>>【とっとりジビエのミールキット】味わい深い山の恵み「ジビエ」を食べてみた
>>>【韓国ラーメン実食】モチモチ平麺がうまい!「オットギ カレーラーメン」

mari.M
mari/ライター
夫、娘、チワワとの4人暮らし。エンタメ業界で過ごした日々はその時々のトレンドにふれた食べ物や場所を満喫。スパイス、ハーブ、スーパー フード大好き。だけど、チョコとお酒がやめられない。おいしいものをいっぱい食べたいから 日々、筋トレに励む。
RECOMMENDおすすめ記事
料理/コツの記事
-
MAR 31ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【体を労わりたい人へ】こだわり素材の自然派スープ「LOHASOUP」実食ルポ!香料不使用・国産野菜使用
-
MAR 18TH, 2025. BY Mayumi.W
グルメ
【3月18日は睡眠の日】カフェインチョイスで叶うコーヒーと睡眠のいい関係とは?
-
FEB 23RD, 2025. BY こもり
グルメ > 料理/コツ
【しおれた葉物野菜をシャキシャキにする方法】冷たい水に漬ける?50度洗い?どちらがいいか検証!|知っ得ライフハック
-
FEB 14TH, 2025. BY 山口彩
グルメ > スイーツ/パン
【SNSで再バズり】ハーベストミルフィーユサンド食べ比べ!一番おいしい作り方は?
-
FEB 13TH, 2025. BY こもり
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ麻辣醤でマーラータン!】インスタントラーメンのアレンジレシピ♪
-
FEB 8TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【業務スーパー】一人暮らしにおすすめの商品26選!買うべき食材はこれ
-
FEB 6TH, 2025. BY kiki
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【ロピア限定】話題の一品「牛もつ鍋の素」!旨みたっぷりの本格派!
-
FEB 1ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > お取り寄せ
【カロリー220kcal】「おうちでマーラータン」作ってみた!好きな具材を入れてすぐできるよ
-
JAN 21ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > レシピ/献立
知っておきたい時短レシピ!作り置きスープ玉&手作りだしの作り方
-
JAN 16TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【時短】5分で完成する和食「朝ごはん」2品!忙しいときの味方になる