お手頃価格で豊富なラインナップがうれしい業務スーパー。あると便利な商品が並んでいますよね。そこで今回は、国産の大根を皮ごとすりおろした冷凍の「大根おろし」を紹介します。たっぷり1kg入っていますが、カチコチに凍った商品です。4つの解凍方法を試して、味の違いを検証してみました。

業務スーパーの「大根おろし」とは

業務スーパーの「大根おろし」は、国産の大根を皮ごとすりおろした、みずみずしい大根おろし。素材の持つ風味や旨味をそのままに、使いやすい一品に仕上げられています。冷凍商品ですが、自然解凍でそのまま食べられます。
冷凍庫にストックしておけば、焼き魚や天ぷら、和風ハンバーグなど、さまざまな料理の付けあわせやトッピングとして便利に使えるタイパ最高な商品です。
大根おろしは小分けにカットすると便利

大根おろしは、カチコチに凍っています。解凍するためにも、まずは切り分けねばなりません。包丁ならカットできるんじゃ? と思っていましたが甘い考えでした。包丁が入る隙がないほどカチコチです。
とりあえず流水で表裏各1分づつ解凍。包丁が入りそうなくらい柔らかくなったのでカットしました。
パッケージ裏面に「一度解凍したものを再冷凍すると品質が変わり風味が落ちることがある」と記載されています。そのため、使いきれず保存する場合は、なるべく凍ったままカットするのがよさそうです。しかし、ムズい。

袋から出してみると迫力の姿。そして何より匂いが凄い! 部屋中が大根の匂いでいっぱいです。大根って、食べるとおいしいけど、香りは強烈ですよね。

ぐっと体重をかけて包丁を入れると案外簡単にカットできました。

ひとかけら50g程にカットして検証開始!
使用しない分は個別にラップで包み、ジッパーバックに入れて冷凍保存しました。
大根おろしを4つの解凍方法で検証
常温解凍

まずは常温で自然解凍。室温25℃で一時間ほど解凍してみました。
少し芯がシャリっと残っていましたが、スプーンで混ぜると完全解凍成功。食べてみるとみずみずしく、少し苦味がありますが、大根の味わいをダイレクトに楽しめます。
冷蔵庫にて解凍

冷蔵庫に一晩入れて解凍。みずみずしく苦味が全く感じられません。大根本来の味わいもしっかりと楽しめます。
長時間空気にさらした方が、苦味が和らぐのでしょうか?
電子レンジ

電子レンジの200wで2分加熱してみました。

8割ほど解凍された大根おろしができあがりました。少しもさっとした食感で、味わいは常温解凍より少し苦味を強く感じました。
湯せん

加熱調理対応のポリ袋に入れて湯せんしてみました。

あまり高温だと火が入ってしまうので60℃弱で湯せん開始。

ぷかぷかと浮いてきてしまうので、時々ひっくり返しながら3分ほど湯せんしてみました。

食べてみると、大根おろしはひんやりとしていますが、しっかり解凍できています。食感がもっさりとしていて、苦味も強く感じました。
おすすめの解凍方法はいかに

4つの解凍方法を試した筆者の感想は、時間があるときは冷蔵庫解凍。時間がないときは、流水という結果になりました。みぞれ煮など加熱して使用する場合は、冷凍したまま使えるのでタイパ最高! ぜひ試してみてくださいね。
大根おろし
内容量:1kg
価格:354円(税込)
カロリー:100g当り18kcal
賞味期限:筆者が購入したときは約17カ月でした
https://www.gyomusuper.jp/product/detail.php?go_id=3290
公式SNS:[X]、[Instagram]
[All Photos by Komori]
【業務スーパー】手軽でうまい「サバカリー」と「サバタコス」!ご飯のお供にぴったり
【業務スーパー】おすすめ「お菓子・スイーツ」15選!読者の注目度ランキング
【業務スーパー】低GI&腸活で人気「オートミール」2選|話題の“米化”やアレンジレシピも

こもり
Komori/ライター/食育インストラクター
東京の片隅で夫・娘2人・黒猫と暮らしているフリーライター。広告代理店制作部、デザイン事務所などでのグラフィックデザイン仕事を経てフリーランスに。食べる事が好き過ぎて、遂に!食べ物への愛を文字に乗せて発信することに。美味しい!と思ったものは何回も食べてしまうタイプです。特にいか・エビ・寿司・ラーメンに目がない。
関連するカテゴリの記事を読む
RECOMMENDおすすめ記事
料理/コツの記事
-
MAR 31ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【体を労わりたい人へ】こだわり素材の自然派スープ「LOHASOUP」実食ルポ!香料不使用・国産野菜使用
-
MAR 18TH, 2025. BY Mayumi.W
グルメ
【3月18日は睡眠の日】カフェインチョイスで叶うコーヒーと睡眠のいい関係とは?
-
FEB 23RD, 2025. BY こもり
グルメ > 料理/コツ
【しおれた葉物野菜をシャキシャキにする方法】冷たい水に漬ける?50度洗い?どちらがいいか検証!|知っ得ライフハック
-
FEB 14TH, 2025. BY 山口彩
グルメ > スイーツ/パン
【SNSで再バズり】ハーベストミルフィーユサンド食べ比べ!一番おいしい作り方は?
-
FEB 13TH, 2025. BY こもり
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ麻辣醤でマーラータン!】インスタントラーメンのアレンジレシピ♪
-
FEB 8TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【業務スーパー】一人暮らしにおすすめの商品26選!買うべき食材はこれ
-
FEB 6TH, 2025. BY kiki
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【ロピア限定】話題の一品「牛もつ鍋の素」!旨みたっぷりの本格派!
-
FEB 1ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > お取り寄せ
【カロリー220kcal】「おうちでマーラータン」作ってみた!好きな具材を入れてすぐできるよ
-
JAN 21ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > レシピ/献立
知っておきたい時短レシピ!作り置きスープ玉&手作りだしの作り方
-
JAN 16TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【時短】5分で完成する和食「朝ごはん」2品!忙しいときの味方になる