「おうちが、あなたのカフェになる。」がコンセプトのコーヒーメーカー「ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S (ジェニオ エス)」から、「ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S STAR スターバックス® 体験セット」が数量限定で販売を開始しました。おうちでスターバックス®の味わいを楽しめるうれしいセットの体験ルポをご紹介!手書きのメッセージが書けるスターバックス® 特製マグカップとペンが一緒になった特別なセットで、おうちカフェが充実すること間違いなしですよ。

>>>【悪魔のおいしさ】SNSで話題の新作バターサンド「トロバタ」を食べてみた
おうちでスターバックス®体験ができる!「ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S STAR スターバックス® 体験セット」

12月15日数量限定で販売が開始された「ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S STAR スターバックス® 体験セット」。こちらはマットブラックとローズゴールドが特長的な限定色「ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S STAR (ジェニオ エ ス スター)」と、手書きのメッセージが書けるスターバックス® 特製マグカップとペンが一緒になった特別なセットです。

ネスレ通販限定セットの場合、大きな箱の中には更に箱が4つ入っています。中に入っているものはこちら。
- ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S STAR (ジェニオ エ ス スター)」本体
- スターバックス® ハウス ブレンド ネスカフェ ドルチェ グスト専用カプセル 12P(12杯分) 1箱
- スターバックス® キャラメル マキアート ネスカフェ ドルチェ グスト専用カプセル 12P(6杯分) 1箱
- スターバックス® 特製マグカップ 2個
- スターバックス® 特製マグカップ用 メッセージペン 1本
オリジナルのメッセージをマグカップに書き込める

「スターバックス® 特製マグカップ」の箱を開けると、スターバックス®のロゴが入ったシンプルなマグカップが2個とメッセージペンが1本入っていました。スターバックス®のお店でバリスタがコーヒーと一緒に手書きメッ セージを添えて提供するように、おうちでも自分はもちろん、家族や大切な人に向けてメッセージを送ることができます。

毎朝ブラックコーヒーを1杯飲む筆者は、朝の自分に向けて「おはよう」のメッセージを書いてみました。文字を書いてみると初めは透明でしたが、乾くと白に変化していきます。

寝ぼけまなこの朝に、手書きのメッセージが入ったマグカップでコーヒーが出てきたら、ほっこり幸せな朝を迎えられそうです。
おうちでスタバのおいしさが味わえます!

「ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S STAR (ジェニオ エス スター)」を箱から出してみると、マットブラックとローズゴールドの限定色がシックで品のあるデザイン。かっこいい! お部屋のインテリアにもなりそうなおしゃれさです。

「ジェニオ エス」は、「ネスカフェ ドルチェ グスト」史上最もコンパクトでスリムなモデル。新たに搭載されたスケジュールブリュー(予約抽出)機能で、スマホにインストールしたネスレのアプリから抽出タイミングを予約できるほか、通常の抽出機能に加え、職人が淹れたような味わいを楽しめる「ハンドドリップモード」も選択でき、こだわりの一杯を好きなタイミングで楽しめるんだとか。
軽い飲み心地とまろやかな後味を楽しめる「スターバックス® ハウス ブレンド」

早速コーヒーを淹れてみましょう!まずはナッツやココアの味わいが特徴で香りやコクなどのバランスがよいハウスブレンドからいただきます。


箱の中にはカプセルが12杯分入っています。

ドルチェグストの箱やカプセルにはメモリがついています。これはおすすめの抽出量で、カプセルの種類によって異なるそう。ハウスブレンドのおすすめ抽出量はメモリ最大量の7。

抽出トレイの上にマグカップをセットします。背面の給水タンクに水を入れ、ロックパネルを持ち上げカプセルホルダーを引き出します。このときカプセルホルダーが取りずらかったら、ロックパネルが上がりきっていない場合があるので、もう一段しっかり持ち上げてください。
カプセルホルダーの中にハウスブレンドカプセルを入れロックパネルを下げます。閉めるときに抵抗感を感じますが、恐れず最後までギュッと閉めましょう。

「ジェニオ エス」上部の操作パネルで抽出温度と抽出量をセットします。
温度は熱湯(高温)・水(常温)・熱湯(低温)・熱湯(中温)の4段階に分かれていています。水で抽出するよう記載のあるアイスコーヒーなどのカプセル以外は、熱湯の中でも好きな温度を選んで抽出してよいそうです。カプセルに抽出温度についての記載がなかったのでわからず、お客様センターに電話をしてしまいました。
今回は熱湯(高温)を選択。抽出量のメモリをカプセルに記載してある7にセットし、マグカップアイコンの抽出ボタンを押せば抽出が始まります。抽出量は、メモリの上を指でなぞれば変えることができますよ。

抽出メモリがすべて消え、豊かな香りと共にコーヒーが入りました。う〜ん、この香り、新しい朝を祝いたくなるようなよい香りです。クレマ(※)が立ったコーヒーをそっと一口飲んでみると、苦味がさっと現れふわっとした香りと共に消えていく軽い飲み心地。苦味の後にまろやかさが広がり丸みのある後味を楽しめました。
※エスプレッソの液面に浮かぶ泡のこと
職人が淹れたような味わい「ハンドドリップモード」

お次は、同じハウスブレンドを、まるで職人が淹れたような味わいを楽しめるという「ハンドドリップモード」で淹れてみます。「ジェニオ エス」上部の操作パネル右側の「ハンドドリップモード」をオンにし、抽出量を7にセットします。最後に抽出ボタンをタッチすれば抽出がスタート。

おお!これはすごい!丁寧に手でコーヒーを淹れているように、ポタポタと一滴づつカップにコーヒーが落ちていきます。抽出時間は3〜5分程度と説明書にありましたが、測ってみると6分超かかりました。ポタポタと落ちるしずくは跳ねやすいので、ご注意くださいね。

ハンドドリップモードで淹れたコーヒーができあがりました。クレマはほとんどありません。飲んでみると、確かに苦味や香りが立っていて、酸味が少なく角のない味わいを楽しめました。でも、筆者ぐらいの舌では、言われなければそんなに違いは分からないかもしれません。余裕があるときに落ちていくしずくを眺めながら、コーヒーを淹れる・・・そんな時間を楽しみたいですね。
まさしくおうちがカフェに!「スターバックス® キャラメル マキアート」

エスプレッソ、ミルク、キャラメルのクリーミーな味わいが楽しめる「キャラメル マキアート」。スターバックスのお店で人気の商品です。

箱の中のカプセルをよく見てみると、茶色と白、2種類のカプセルが入っています。箱の説明書きを見てみると、「コーヒーカプセル」「ミルクカプセル」との記載があったので、ミルクとコーヒーが分かれていることはわかりましたが、はて、淹れ方がわかりません。
コーヒーとミルク、どちらを先に淹れればよいのか、コーヒーの知識が乏しい筆者はひと悩み。隅から隅まで箱の説明書きを読み、ネット検索もしましたがわからず、結局またお客様専用ダイヤルに電話してしまいました。どちらが先でもよいけれど、ミルクを先に淹れた方がよりおいしいのだそう。 「キャラメル マキアート」 はぜひミルクから淹れてくださいね。

たっぷりのミルクを抽出した後コーヒーを淹れていくと、なんとも美しいグラデーションができています。甘くて香ばしいよい香りも広がり、見ているだけで楽しい!

きれいなグラデーションを楽しみながら一口いただくと、うん、これは間違いなくお店の味。ほんのりした甘味にキャラメルの濃厚な風味が広がります。ミルク感たっぷりで、コーヒーの豊かな香りもきちんと楽しめる本格的な味わいです。
本格的なおうちカフェを楽しみたいなら「ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S STAR スターバックス® 体験セット」で決まり!

「ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S STAR スターバックス® 体験セット」は、好きなとき、好きなタイミングで、スターバックス®のおいしさをおうちで楽しめるアイテム。おうちにあれば、この一杯のためにもうひと頑張りできそう。年末年始のおうち時間にもおすすめです。ぜひお試しください!
ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S STAR スターバックス® 体験セット ネスレ通販限定セット
内容:ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S STAR (ジェニオ エ ス スター)」本体/スターバックス® ハウス ブレンド ネスカフェ ドルチェ グスト専用カプセル 12P(12杯分) 1箱/スターバックス® キャラメル マキアート ネスカフェ ドルチェ グスト専用カプセル 12P(6杯分) 1箱/スターバックス® 特製マグカップ 2個/スターバックス® 特製マグカップ用 メッセージペン 1本
価格:24,750円
https://shop.nestle.jp/front/contents/machine/ndg/genioS/star/
[All Photos by Komori]
>>>カルディマニア100人が選んだ!絶対買うべき人気商品ランキング【新商品と実食おすすめ55選も】2021最新版
>>>【超入手困難】エシレ新作「トロペジェンヌ・エシレ」は行列に並ぶ価値あり!
>>>【無印良品のおすすめ商品】心にオアシスを!「グリーンを愛でよう」

こもり
Komori/ライター/食育インストラクター
東京の片隅で夫・娘2人・黒猫と暮らしているフリーライター。広告代理店制作部、デザイン事務所などでのグラフィックデザイン仕事を経てフリーランスに。食べる事が好き過ぎて、遂に!食べ物への愛を文字に乗せて発信することに。美味しい!と思ったものは何回も食べてしまうタイプです。特にいか・エビ・寿司・ラーメンに目がない。
関連するカテゴリの記事を読む
RECOMMENDおすすめ記事
食品/テイクアウト/デリバリーの記事
-
MAY 19TH, 2025. BY nono
グルメ
【ギフトにおすすめ】3つの質問に答えるだけ!あなた専用のコーヒーブレンドが作れる『SCENE LITE』とは?
-
MAY 18TH, 2025. BY patora
グルメ > スイーツ/パン
【パリ最高峰のメゾン「ルノートル」】厳選素材を贅沢に使った“クロワッサン”がおやつにぴったりのミニサイズで登場!
-
MAY 18TH, 2025. BY patora
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【メロン好き注目】ブルボン「アルフォート」クラウンメロン味が期間限定で登場!5月20日から
-
MAY 15TH, 2025. BY 零
グルメ
【食べるビタミンD(R)】シリーズ新作に“冷凍きのこ”が登場!栄養もおいしさも急速冷凍でそのまま
-
MAY 10TH, 2025. BY 零
グルメ > スイーツ/パン
【あつまれ!チョコミン党】東武百貨店・池袋本店に“チョコミントグルメ”が集結!パンやスイーツなど約55種類展開
-
MAY 8TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【2025年最新】ちいかわコラボ・お菓子・グッズ一覧|限定・新商品やキャンペーン情報も
-
MAY 8TH, 2025. BY ぽんちゃん
雑貨 > おもちゃ
【マクドナルド×ちいかわ2025】おもちゃ8種類がむちゃカワで使える!実物を最速レビュー
-
APR 30TH, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【黒みつリボンが濃厚!サーティワン三越限定】日本橋の大人気店コラボの新作フレーバー実食ルポ|限定グッズも紹介
-
APR 30TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ
【ベイマックスの東京ばな奈】どこで買える?りんごケーキもグッズもぷくぷくがポイントだよ
-
APR 29TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【成城石井流 韓国グルメフェア】注目スイーツ3選!ドバイチョコ風ケーキやクロッキーも♡