猛暑を通り過ぎ、すっかり涼しい季節がやってきた昨今。急な寒暖差などで体調を崩している方も多いのではないでしょうか? そんな中注目されているのが、「免疫のケア」。免疫を上げることで体内から体調を整えるという方法です。今回は、キリンが発表した医療従事者へのアンケートの結果とともに、免疫アップにオススメの栄養素や食材を紹介します!

気温差による自律神経の乱れで免疫力が低下している?

季節外れのインフルエンザが大流行中の今シーズン。厚生労働省が2023年10月6日(金)に発表したデータでは、例年より早い段階でインフルエンザの患者数が大幅に増加しています。9月末のインフルエンザの定点当たり報告数は9.57と、昨年の同時期の0.01と比較すると急速に増加しているのだそう。
さらに、今年は屋内外や朝晩の気温差による自律神経の乱れなどから、免疫力の低下が顕著に表れているといいます。現時点でもインフルエンザが流行っていますが、本格的な流行期は冬。冬に突入する前に、免疫対策をしておきたいところです。
医療従事者の9割が「免疫のケアに食が大切」と回答!
そんな季節外れのインフルエンザが猛威を振るう中、キリンでは、医師・看護師600名を対象に「免疫の低下に対する危惧」に関するアンケートを実施。とても興味深い結果が出ました。

まず、今年の気候や環境などを鑑みて免疫の低下に対する危惧と、それに伴う免疫のケアに注意すべき度合いを「免疫注意報」で示すとどのレベルとなるかを聞いてみたところ、「警報(例年に比べてしっかりと注意した方がよい)」が23.8% 、続いて「要注意(例年に比べてややしっかりと注意した方がよい)」が53.2%と回答。なんと合わせて約8割の医療従事者が「例年よりも注意した方がよい」と答える結果に!

また、今夏の猛暑が免疫に影響するかという問いには約8割が「思う」と回答。

マスク任意や行動制限の解除されたことで、免疫低下が影響しているという問いには、約7割が「思う」と答えました。

さらに免疫対策については、約9割が「食・栄養による免疫ケアは大切」と答えています。

加えて医師の習慣では、「ヨーグルトなど発酵食品のなかでも乳酸菌を摂る」が最も多く、食生活の改善が免疫維持のカギになっているようです。
免疫低下が例年に比べ危惧される今年ですが、食生活を意識することで、免疫アップを目指せるということなのです。これはチェックしたい情報ですね!
免疫アップに有効な4つの栄養素と4つの食材!

そこで、イシハラクリニックの石原副院長から教えてもらった、免疫対策に有効な栄養素と食材について紹介します!
免疫アップに積極的に摂りたい栄養素と旬の食材は以下の4つ。
たんぱく質

免疫細胞の主原料となるたんぱく質を積極的に摂るよう意識しましょう。
【おすすめ食材】
鶏ささみ、鶏むね肉、鮭、大豆製品
【今食べたい旬の食材】
鮭
ビタミンDはもちろん、アスタキサンチンの抗酸化作用が体の健康をサポート。
ビタミンAでのどや鼻の粘膜を強化

粘膜を作るビタミンAでのどや鼻の乾燥を防ぎ、風邪を予防します。野菜に含まれるβ-力ロテンは摂取するとビタミンAに代わります。
【おすすめ食材】
にんじん、ほうれん草、レバー
【今摂りたい旬の食材】
にんじん
免疫力を高めるβ-カロテンの含有量が豊富!β-カロテンは体内でビタミンAに変換されます。
ビタミンDでウイルスからカラダを守る

免疫を調整し、免疫細胞を増やすビタミンDも積極的に!
【おすすめ食材】
鮭、ぶり、さんま
【今摂りたい旬の食材】
ぶり
良質なたんぱく質や脂質が豊富。ビタミンDも豊富に含まれています。
乳酸菌と食物繊維で免疫細胞活性化

乳酸菌と食物繊維で腸内環境を整え、免疫細胞を活性化させます!
【おすすめ食材】
ヨーグルト、大豆製品、きのこ、海藻
【今摂りたい旬の食材】
きのこ
細胞を活性化して免疫力を向上させる、ビタミンDが豊富に含まれています。
おいしく食べて、体の内側から健康になろう!

今回紹介したおすすめ食材は、どれもスーパーなどで気軽に買えるものばかり。免疫細胞には温度が高いと活発化するという性質があるそうなので、寒い冬には鍋やシチューなどにして身体の芯から温めながら食べるのも良さそうですね。
さらに、生姜やニンニクなどカラダを温める食材を積極的に摂ったり、朝起きたら白湯にショウガやシナモンなどのスパイスを入れる、お味噌汁を飲むのもよいのだそうです。
みなさんも、おいしい旬の食材を上手に使って、体の内側から免疫アップを目指してみましょう!

西門香央里
Kaori Simon/フォトライター
東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。
RECOMMENDおすすめ記事
グルメの記事
-
APR 1ST, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【2025年最新】ちいかわコラボ・お菓子・グッズ一覧|限定・新商品やキャンペーン情報も
-
APR 1ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【ミスド祇園辻利コラボ2025】第一弾全5種実食!わらびもちとろける抹茶づくしも♡
-
MAR 31ST, 2025. BY mari.M
グルメ > スイーツ/パン
【通販】非常時の備えにも!国産米粉100% 「お米de安心 米粉のクッキー」シリーズ新登場
-
MAR 31ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【体を労わりたい人へ】こだわり素材の自然派スープ「LOHASOUP」実食ルポ!香料不使用・国産野菜使用
-
MAR 30TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
甲州初!フランスのワインコンクールで金賞受賞「アルガブランカ イセハラ2023」って知ってる?
-
MAR 30TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
ごはんのお供の新作!「ご飯が美味しい パリパリ野菜みそ」がおいしそう
-
MAR 29TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
【乃が美】とろける甘さ♡「キャラメル『生』食パン」新発売
-
MAR 29TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【通販数量限定】青森県産「ふじ」100%シードル「藤咲初恋(ふじさきうれん)」新登場
-
MAR 28TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
【乃が美】待ってました!「長野県産りんごジャム」再販決定したよ~!
-
MAR 28TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つでアレンジ自在!口溶けなめらかな「きな粉チョコ」がおすすめ