「こんなに美しいスイーツがあったのか」と思わずため息が出てしまうことってありますよね? 今回紹介する「宝石のカッサータ」は、まさにそんなスイーツです。予約販売でなかなか入手できない幻のスイーツ「宝石のカッサータ」を実食ルポします!

>>>【ドーナツ専門店】話題の「I’m donut?」全8種類実食ルポ!待ち時間など徹底解説
宝石みたいな琥珀糖「こうぶつヲカシ」を散りばめて

「宝石のカッサータ」は、「ArtなFoodであそぶ」をテーマに福岡県で活動するフードクリエイター集団「ハラペコラボ」が生み出した新感覚の冷凍スイーツです。1月24日(月)よりオンライン予約販売開始した後、2月7日(月)より予約分発送開始、福岡の店舗にて店頭販売しています。

今回はオンラインでお取り寄せしました。冷凍した状態で届くので、すぐに冷凍保存してくださいね。お客様もデザインの選定に巻き込んでデザインされたという、白い長方形のオリジナル缶がおしゃれですね。

蓋を開けると、中から真っ白な「宝石のカッサータ」が登場!

そして、缶からゆっくり取り出すと、白いカッサータに、いくつもの宝石が散りばめられています。キラキラしていて見ているだけでときめいちゃいますね。


「宝石のカッサータ」のメインとなっているカッサータは、リコッタチーズを使用した甘さ控えめのクリームにベリーやピール、チョコやナッツ等を混ぜ込んだイタリア発祥の冷たいデザート。時間が経つにつれて食感や味の変化を楽しめます。
「宝石のカッサータ」は、カッサータに、「ハラペコラボ」の代表作である鉱物みたいなお菓子「こうぶつヲカシ」が散りばめられています。この「こうぶつヲカシ(琥珀糖)」は、砂糖と寒天からできた和菓子「琥珀糖」に、鉱物や宝石のイメージを加えたアート作品のようなお菓子。琥珀糖でできた「こうぶつヲカシ」は、本物の宝石みたいですよね。
断面も美しすぎる「宝石のカッサータ」

とにかく美しすぎる「宝石のカッサータ」ですが、冷蔵庫から取り出した瞬間から解凍し出すので、時間との戦いです。

食べる分だけ切り分けていきましょう。ナイフを入れると、寒天でできた琥珀糖はふんわりやわらかい感触です。カッサータは冷凍されて硬いので、ナイフは温めておくと切り分けがしやすいですよ。中にはナッツやチョコが入っているため、ゴリゴリと固い感じがありました。

じっくりゆっくり切り分けると、中には「こうぶつヲカシ」やピスタチオなどのナッツ、ラズベリー、チョコなどがぎっしり入っていました!


とにかく、断面がとても美しい! うっとりしてしまう眺めです。切り分ける場所によって見える姿が違うので、食べるたびに新しい美しさを堪能できそうです。
美しい宝石たちを実食!

では、早速「宝石のカッサータ」を実食してみましょう!
「宝石のカッサータ」は解凍状態によって食感や味の変化を楽しめます。公式サイトには以下のようなオススメの食べ方が紹介されています。
〈冷凍庫から出してすぐ〉
アイスケーキのようなサクッとした食感で味わいさっぱりとお召し上がりいただけます。
〈半解凍(室温で5~10分)〉
だんだんと溶け出すごとに引き立つクリームの甘さと、まだ中に残る冷凍の食感を同時に楽しめます。
〈完全に解凍(室温で30分以上)〉
チーズクリームのようにふわふわで滑らかな口溶けになり、中のナッツやピール、こうぶつヲカシとのコントラストがよりはっきりと感じられます。
今回は、「冷凍庫から出してすぐ」の状態でいただきます。食べるのがもったいないくらいきれいですが、スプーンを入れてみます。

カッサータはスプーンを入れると、サクッホロッと崩れました。「こうぶつヲカシ」が透明に光っていてとてもきれい! 頬張ってみると、カッサータ自体は甘さ控えめで口の中でゆっくり溶けていき、ナッツやチョコの食感をしっかり感じられます。「こうぶつヲカシ」自身の味もちゃんと馴染んでいました。
美しいだけじゃなく、本当においしく上品で、見ても食べても幸せな気持ちになれるスイーツでした。
季節限定の「宝石のカッサータ」もチェックして!

「宝石のカッサータ」は、福岡市南区大池にあるハラペコラボ直営店舗と、オンラインで予約購入が可能です。また、季節ごとに使用している素材を変えた限定の「宝石のカッサータ」も販売しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。5月28日時点では、能古島の甘夏を利用した「甘夏ミント」が限定販売されてます。
お友達が遊びに来た時に「宝石のカッサータ」を出したらきっと喜ばれるはず! そんな特別な時間を作り出してくれるスイーツ「宝石のカッサータ」を味わってみてくださいね。
宝石のカッサータ
価格:税込4,320円
<オンライン>
URL:https://cassata.base.shop
<店頭販売>
ハラペコラボミュージアムショップ&カフェ
住所:福岡市南区大池1-26-7 義道ハイム1階
営業時間:火曜~土曜11:30~17:00
店休日:日・祝・月曜
電話番号:092-710-1136
[All Photos By Kaori Simon]
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
>>>【SNSで話題】いま「ドーナツ屋さん」がアツい!生ドーナツなど人気4店はココだ
>>>【話題店実食ルポ】オープン直後で行列が!映えておいしいおにぎり屋「TARO TOKYO ONIGIRI(タロウトウキョウオニギリ)」
>>>開けてワクワク、食べておいしいほっこり可愛いクッキー缶20選

西門香央里
Kaori Simon/フォトライター
東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。
RECOMMENDおすすめ記事
スイーツ/パンの記事
-
MAY 20TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【韓国最先端トレンド!?】むちっと新食感「ブリックチョコレートケーキ」どこで買える?
-
MAY 19TH, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【キャス キッドソン】テイクアウトバッグが可愛すぎる!写真映えアイスを実食ルポ
-
MAY 19TH, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【ジェラート ピケ カフェ】話題の“あざらしクレープ”が可愛すぎる! 初夏限定メニューを実食ルポ
-
MAY 19TH, 2025. BY 零
グルメ
【ファミマ×Afternoon Tea】焼き菓子の本気がすごい!編集部満場一致の高評価スイーツは?
-
MAY 19TH, 2025. BY patora
グルメ
【世界初!ゴディバ新ブランド「Godi Butters’」】ここでしか味わえない「チョコレート×バター」は贅沢な大人味だった!|東京駅
-
MAY 18TH, 2025. BY patora
グルメ > スイーツ/パン
【パリ最高峰のメゾン「ルノートル」】厳選素材を贅沢に使った“クロワッサン”がおやつにぴったりのミニサイズで登場!
-
MAY 18TH, 2025. BY patora
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【メロン好き注目】ブルボン「アルフォート」クラウンメロン味が期間限定で登場!5月20日から
-
MAY 17TH, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【お土産ランキング1位】りんご型パウンドケーキ「青森りんごのパウンドケーキ」が可愛すぎる!
-
MAY 15TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【明治 ザ・カカオ新作】ミルク感プラスでまろやか♡「フローラル カカオ・ラテ」実食ルポ
-
MAY 15TH, 2025. BY patora
グルメ > スイーツ/パン
【日本初上陸】『アイアンマン2』にも登場!L.A.で人気の「ランディーズドーナツ」が渋谷・代官山にオープン!|日本限定の巨大ドーナツなど注目の商品は?