いつもの料理も、だしが変わればまったく違った味わいになるもの。過去記事で、かつお節と昆布のだしのひき方をご紹介しましたが、今回は煮干しのだしです。煮干しは味噌汁や煮物などに、力強いうまみがほしいときに使います。だしが生臭くならないコツや、だしをひいた後の煮干しの食べ方などについても、食のプロ集団「食のスタジオ」に教えてもらいました。

だし用の煮干しで最もメジャーなのは「いりこ」と呼ばれるカタクチイワシの稚魚。力強いうまみが特徴です。近年人気急上昇の「あごだし」はトビウオの煮干し(=あご)からひいたもの。他に、ウルメイワシ、マイワシ、アジ、サバ、エソ、カマスなどからも、だしをひくことがあります。
煮干しのだしは、頭や内臓がついたままだと生臭くなるので、取り除いて使うのがポイントです。
>>>手料理をランクアップ!和食の基本「だしのとり方」を知ろう
「煮干しだし」のひき方
水800mLに対して、煮干し20gを使います。
1:煮干しを下処理する

煮干しは、苦みや生臭みが出ないよう、頭とはらわたの部分を手で取り除く。
2:水につける

鍋に水と煮干しを入れ、30分~1時間つける。
3:煮ながらアクを取る

2を中火で熱し、沸騰したら弱火にして10~15分煮る。途中、アクを取り除く。
4:ザルでこす

ザルにふきんを重ねたものに静かに流し入れてこす。
煮干しのだしで作る「けんちん汁」
煮干しのだしで、滋味豊かな「けんちん汁」を作ってみましょう。具材をだしで煮ることでしっかりうまみが染み込みますよ。

材料(2人分)
- 煮干しだし…2カップ
- 木綿豆腐…1/4丁
- 油揚げ…1/3枚
- 里いも…2個
- にんじん…1/5本
- しめじ…40g
- 三つ葉…適量
- ごま油…大さじ1/2
【A】- しょうゆ…大さじ1
- 塩…少々
作り方
1:里いもは皮をむいて熱湯でゆでてぬめりを取り、適当な大きさに切る。にんじんは乱切りに、しめじはほぐす。
2:油揚げは熱湯をかけて油抜きし、1cm幅に切る。木綿豆腐は手で1.5cm角ぐらいにちぎる。
3:鍋にごま油を熱し、1を強火で炒め合わせ、全体に油が回ったら2、煮干しだしを加えて野菜がやわらかくなるまで強火で煮込む。
4:Aを加えて味を調え、ひと煮立ちしたら火を止める。器に盛り、ざく切りにした三つ葉を散らす。
だしを取った後の煮干しの活用法
だしを取った後の煮干し(だし殻)を捨てるのはもったいないですよね。うまみも栄養もたっぷり残っているので、きんぴらやつくだ煮、ふりかけなどにアレンジして食べ切りましょう。例えば…

フライパンにサラダ油大さじ1/2をひき、だしを取った煮干しとアーモンド20gを炒め、砂糖、みりん、しょうゆ各大さじ1を加えて水分をとばしながらからめれば、「煮干しとアーモンドのきんぴら」のできあがり!
>>>手料理をランクアップ!和食の基本「だしのとり方」を知ろう
西東社「おいしくなるコツが身につく! 料理のきほん」より一部引用
監修:食のスタジオ(https://www.foodst.co.jp/index.html)
レシピ開発だけでなく、コーディネートや撮影、編集、コピーまで手がける食のプロ集団。健康・美容・介護食・離乳食などの専門レシピまであらゆるカテゴリーに対応。監修や編集を手がけた書籍は約100冊にも及ぶ。
[All Photos by SYOKUNO STUDIO]
関連するタグ

片桐仁香
Hitoka Katagiri/編集/ライター
CM制作会社を経て、2000年より編集プロダクション勤務。主に、ライフスタイル、料理、子育て、共働き、ダイバーシティなどのジャンルを担当。2人目の出産を機に2018年からフリー。元来の性格がスボラでナマケモノなので、時短ネタや便利ワザを探すのが好き。
RECOMMENDおすすめ記事
料理/コツの記事
-
JAN 26TH, 2021. BY はな
グルメ > 料理/コツ
【油揚げ&厚揚げの油抜きの方法】ひと手間で仕上がりに差が出る!
-
JAN 24TH, 2021. BY つきのペペロンチーノ
グルメ > 料理/コツ
【ロピア】お肉屋さんのにんにくステーキだれを実食!にんにくガツンで美味
-
JAN 23RD, 2021. BY taki
グルメ > レシピ/献立
【ベーコンレシピ】ホットケーキミックスで作る♪「ベーコンのメープル蒸しパン」
-
JAN 21ST, 2021. BY taki
グルメ > 料理/コツ
こんなに使える!ヨーグルトから出る“ホエー”のアレンジアイデア4選
-
JAN 17TH, 2021. BY 片桐仁香
グルメ > 料理/コツ
【おいしい炊き込みごはんレシピ】定番の五目ごはん+変わり種2品
-
JAN 12TH, 2021. BY 片桐仁香
グルメ > 料理/コツ
失敗なしで好みの固さに!ゆで卵・ねっとり半熟卵・温泉卵の作り方
-
JAN 10TH, 2021. BY はな
グルメ > レシピ/献立
【風邪のときに食べやすい】体にお腹にやさしい栄養たっぷりレシピ6つ
-
JAN 10TH, 2021. BY sweetsholic
グルメ > レシピ/献立
【簡単レシピ】肉なしでも満足!レンジdeカルボナーラ風「クリーミースープうどん」
-
JAN 9TH, 2021. BY かんちゃん(kansugi)
グルメ > レシピ/献立
【ベーコン節約レシピ】レンチン完結!「ベーコンとしめじとレタスのスープ」
-
JAN 6TH, 2021. BY taki
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ】噂の“デュカ”を使ったおかずレシピ「人参とレーズンのラペ」