コーヒーをアイスで飲みたくなる季節が到来。ドリップしてから氷で冷やしたり、水出しで淹れたりと手法はさまざまですが、気軽に楽しむなら900ml前後のボトルタイプが便利です。
そこで今回は、主要なメーカーとコンビニPBを織り交ぜながら、ペットボトル入りコーヒー(無糖タイプ)5種類を比較。ラテにオススメなのは? ストレートに適しているのは? そういったポイントも加味しながらレポートしていきます。

目次
シャープな苦みとリッチな余韻の「ブレンディ ボトルコーヒー」
厳選された良質のコーヒー豆を使用した、AGFの「ブレンディ」シリーズ。独自の焙煎技術で豆を焙煎し、自社で育んでいる「ブレンディの森」で磨かれた地下水と合わせています。豊かなコクと香り、まろやかな後味を楽しめるアイスコーヒーです。

アイスコーヒーやカフェラテ向けの、ビターで濃い味わい。今回の中ではファミマの次に苦味を感じました。パキッとしたシャープさがありながらも甘味があり、余韻もしっかり。ちょっといい値段がするからかもしれませんが、リッチな味わいだと思いました。
ブレンディ ボトルコーヒー 無糖
900ml 税込184円
https://www.agf.co.jp/
[楽天] [Amazon]
苦みしっかりな大人の味わい。ファミマ「深炒りブラック」
ファミリーマートで購入できるPB商品のボトルコーヒーです。ブラジル産、ベトナム産のコーヒー豆を使い、2つの温度帯で抽出。豆本来の豊かな香りを楽しめるよう、香料不使用で仕上げました。

製造元はUCC。今回の中で最も強い苦みを感じました。“深煎り”とうたっているだけあって、炭火で煎ったようなウッディな香ばしさを感じます。かすかにテロッとしたやわらかさがあり、大人な味わいといえるでしょう。アイスやラテにおすすめです。
厳選珈琲豆使用 深炒りブラック 無糖
930ml 税込150円
https://www.family.co.jp/
マイルドだけどクリア。ストレートで飲みたい「UCC 職人の珈琲」
豆、焙煎、ブレンドにこだわった職人の珈琲の味わいを楽しめるUCCのボトルコーヒーです。粉砕したコーヒーを24時間以内に、天然水を使用して丁寧にドリップ。味と香りを逃さない無菌充填製法を採用するなど、コーヒー本来の味を追求しています。

同じUCCでも、ファミマのPBとは方向性がかなり違い、こちらはマイルドでスッキリ系。「クリアな味」という表現がぴったりな透明感のあるテイストで、それでいてキレをもっているのではなく、口当たりはまろやかでスムース。氷はなるべく入れず、冷やしてそのまま飲むのがおすすめです。
UCC 職人の珈琲 無糖
930ml 税込138円
https://www.ucc.co.jp/
[楽天] [Amazon]
ボディ感たっぷりなのに飲みやすい「ジョージアカフェ」
ストレートでもミルクで割ってもおいしい香り豊かなコーヒーを目指し、コーヒー専門店監修のもと開発された、「ジョージア」ブランドのボトルコーヒー。じっくりと深く焙煎することで、コーヒー豆本来のコクと香りを引き出しました。

コーヒー豆の存在感が豊かな、ボディのある味わい。そのボリューム感は余韻までしっかり伸びるものの、クドさはなくて飲みやすいです。まさにレギュラーコーヒーのど真ん中という印象。冷やしてそのまま飲むのがいいですが、常温でもおいしく飲めそうです。
ジョージアカフェ ボトルコーヒー 無糖
950ml 税込106円
https://www.cocacola.co.jp/
[楽天] [Amazon]
後味スッキリでゴクゴク飲める「ネスカフェ エクセラ」
「ネスカフェ エクセラ」のボトルコーヒーは、豊かな香りとスッキリした後味で、飲みやすいのが魅力。コーヒーを真空状態で抽出することで酸化を抑え、香り成分を加熱することなく、そのままボトルに。こだわりの香りを逃さず凝縮しています。

やさしくてスムースな飲み口。雑味がなくスッキリしていて、ゴクゴクいける飲みやすさがあります。冷やしてストレートで、または氷を入れたアイスコーヒーで飲みたいですね。また、ネスカフェのこのくびれたボトルは「アイスクレマサーバー」という専用器具を付けるためのもので、これを使うとよりおいしく飲めるのでおすすめです。
>>>アイスクレマサーバーとは
https://nestle.jp/brand/nescafe/kokufukame/ice-crema/
ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー 無糖
900ml 税込95円
https://nestle.jp/
[楽天] [Amazon]
こうして飲み比べてみると、各社の個性やこだわりの違いを感じます。コーヒーは味の好みがはっきりと分かれやすいもの。飲用シーンによっても好みは変わるでしょう。皆さんもぜひ、自分にピッタリなくつろぎの1杯を見つけてください。
※メーカー品はカクヤスとマルマンストアで購入。時期により商品の品揃えや価格が変わる恐れがありますので、ご注意ください。また、各賞味期限は約1年でした。 [All Photos by Hideaki Nakayama]
>>>【食のプロが食べ比べ】醤油味のカップ麺5商品。長年愛される名作はさすがウマい!
>>>【食のプロが食べ比べ】定番なのにはワケがある!コンビニなどのシュークリームを比較して違いを発見
>>>【食のプロが食べ比べ】永遠の定番もシェアNo.1商品も!レトルトカレー定番5品を比較
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!

中山秀明
Hideaki Nakayama/ライター/編集/フードアナリスト
食の分野に詳しいライター兼フードアナリスト。雑誌とウェブメディアを中心に編集と撮影を伴う取材執筆を行うほか、TV番組や大手企業サイトのコメンテーターなど幅広く活動中。
関連するカテゴリの記事を読む
RECOMMENDおすすめ記事
食品/テイクアウト/デリバリーの記事
-
MAR 24TH, 2023. BY レモンソーダ
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【モスバーガー実食】春限定の新作「テリヤキバーガー」が安定感抜群!
2人が評価 -
MAR 24TH, 2023. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ】「春のコーヒーバッグ」出た!4月1日(土)発売
17人が評価 -
MAR 23RD, 2023. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【2023年最新】マクドナルドの新作メニュー&キャンペーンまとめ
297人が評価 -
MAR 22ND, 2023. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【2023年3月21日】ローソン新商品|3月のライオンコラボ・大盛りパスタ4種も
93人が評価 -
MAR 22ND, 2023. BY こもり
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【コメダ珈琲コラボ】「小枝」&「チョコボール」を食べてみたよ〜
3人が評価 -
MAR 21ST, 2023. BY レモンソーダ
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【待ってました!】「リプトン ミルクティー」が復活したよ〜
18人が評価 -
MAR 21ST, 2023. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【3月21日〜発売】セブンイレブン新商品お弁当&グルメ|とみ田監修「冷し豚中華」・八代目儀兵衛監修「銀しゃりおむすび」も
191人が評価 -
MAR 20TH, 2023. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【ピザハット】こんなピザってあり!?「パクチーすぎて草」4月9日まで販売中
2人が評価 -
MAR 20TH, 2023. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【2023年3月21日】ファミリーマート新商品|東リベコラボ・「U.F.O.&どん兵衛」コラボも
3人が評価 -
MAR 19TH, 2023. BY つきのペペロンチーノ
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【業務スーパー】サーモンスプレッド&ハラペーニョクラッカーは相性抜群!
2人が評価