「コンビニのコーヒーはうまいようでなんとなくさみしい 恋もさめるもの 温めなおしてもちょっと最初とちがうんだ そんなことわかってるよね」。こちらはサニーデイ・サービスが2020年に発表した「コンビニのコーヒー」の一節ですが、今回飲み比べるのはまさにコンビニのコーヒー(+マクドナルド)。そう、温めなおしてもちょっと最初とちがうんです……。一度に集めて飲み比べると、どうしても時間差による味のブレが生じるため、今回は各店で淹れてすぐさま味をチェック。今回は、最も安価な定番ホットコーヒーを飲み比べてみましたよ。

>>>【マクドナルド実食速報】話題の新商品「ひとくちチュロス」はアイスと相性バッチリ!
コンビニのコーヒーは年々進化していて、「高級キリマンジャロブレンド極深ホット」や「高級モカブレンド」など、通常タイプと差別化を図っている店がほとんどです。早速、飲み比べていきましょう。
「セブン」はコーヒーらしい味だけどくどくない
すっかりおなじみとなったコンビニコーヒーの先駆けは、今はなきサークルKサンクス(DNAはファミリーマートに)ですが、火を付けたのは最後発のセブン-イレブンです。同店は現在、「高級キリマンジャロブレンド極深ホット」も用意するほどの力の入れよう。店舗数も多いだけに、日本で一番飲まれているホットコーヒーかもしれません。

甘みをもったビターテイストと、クリアな余韻が印象的。酸味よりは苦みのほうを感じ、コーヒーらしさがありながら、くどさはなくて飲みやすいテイストです。香りにはナッティな要素もあり、ほっこりする味わいだといえるでしょう。
7カフェ ホットコーヒー R
税込100円
https://www.sej.co.jp/products/a/sevencafe/
「ファミマ」は甘みとコクがしっかりしていて香りも優雅
2020年から、バリスタで世界一に輝いた粕谷哲さんを監修に迎えて味に磨きをかけているのがファミリーマート。また、「高級モカブレンド」があるほか、通常ブレンドでも「濃いめ」が同額で選べたり、「シナモン シュガー」「キャラメル シュガー」といったトッピングパウダーがあったりと、カスタマイズが楽しいお店でもあります。

ファミマは飲み口の穴が大きめなのも特徴で、味のボリュームが大きく感じます。初めて高級ケニア豆を採用したとのことですが、甘みとコクがしっかりしていて香りも優雅。余韻もしっかりしていますがキレはスムーズで、チョコレートや香ばしい系のスイーツは特によく合うと思います。
ファミマカフェ ブレンド S
税込100円
https://www.family.co.jp/goods/safety/cafe.html
「ローソン」は香りがビターで“苦甘酸”が好バランス
ローソンの「マチカフェ」は、紅茶やココアなどメニューが幅広いうえ、店員さんが作ってくれるのも特徴です。ホットコーヒーは基本的に1種類ですが、カフェインレスがあったり、期間限定で希少なイエローブルボン豆を採用したりと、なかなか意欲的。サイズがSからメガまであるなど、使い勝手のよさも見逃せません。

まず、モコモコしたカップの触り心地がよく、黒ベースの色とマチカフェのロゴが可愛くて好印象。クレマ(泡)があるのも特徴的です。香りはビター感豊かなくっきり系で、どこかグラッシーなニュアンスも。味は香りで感じたほど苦くなく、ほのかに甘みと酸味があります。アタックにビターなアロマ、ミドルの飲み口はやや甘酸っぱくて、ラストは適度にキレる好バランスなテイストといえるでしょう。
コーヒー HOT S
税込100円
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1390651_1996.html
「ミニストップ」はマイルド&スムーズでちびだら飲みに◎
イオングループのスケールメリットを生かし、独自調達のハイグレードアラビカ豆を100%使っているミニストップ。コーヒーのプロが熟練の技をフルに発揮し、手間を惜しまずに開発した傑作とのことです。コーヒーのバリエーションはそこまで多くないですが、アメリカンコーヒーがあるのは個性的。また、ミニストップのレジ中メニューは絶品なので期待できます。

香りはややおだやかで、ウッディ&ナッティなアロマ。味は全体的にマイルドですが、余韻は豊かでスムーズな飲み心地です。時間が経っても味の変化が少なく、ちびだら飲みにはおすすめな一杯だと感じました。
ホットコーヒー Sサイズ
税込100円
https://www.ministop.co.jp/syohin/coffee/
「マクドナルド」はやっぱりハンバーガーに合う味!
最後はコンビニではなくマクドナルド。本格導入はコンビニより早く、2008年に「プレミアムローストコーヒー」を投入して大ヒットを記録しました。近年でも2018年からバリスタ世界一の受賞歴をもつ井崎英典さんを監修に迎え、「プレミアムローストコーヒー」もリニューアル。マクドナルドらしい、キャッチーなコップのデザインもナイスです。

コロンビア、ブラジル、グァテマラ、ペルー、ニカラグアの豆をブレンドしているそうで、バランスのよさはさすが。トップにビターなアロマと甘やかな酸味が来て、ミドルは適度な苦みとコク、ラストは爽やかなキレがあります。今回の中で最も酸味を感じましたが、これが全然嫌味なく、食事にも合うすっきり系。濃厚なハンバーガーやフライドポテトにも合うことを考慮しているのでしょう。もう一度言いますが、さすがです。
プレミアムローストコーヒー(S) ※写真は(M)
税込100円
https://www.mcdonalds.co.jp/campaign/coffee/
筆者はこれまで別媒体で何回か同企画を行っていますが、おいしく進化していることを感じました。なお冒頭で、サニーデイ・サービス「コンビニのコーヒー」に触れましたが、超名曲なのでぜひ飲みながら聴いてみてください。
※各コンビニとマクドナルドで購入。商品名、価格、仕様、品揃え等は変更される場合があります。
[All Photos by Hideaki Nakayama]
>>>【新商品ルポ】ゴージャスな味わい!「ホワイトロリータアイス」
>>>【ブルトンヌ季節限定】幸せを運ぶ春の焼き菓子ギフト!ホワイトデーにも
>>>お取り寄せクッキー缶図鑑【6】素材のおいしさそのままに!ノワ・ドゥ・ブール「サブレ・アソルティ」

中山秀明
Hideaki Nakayama/ライター/編集/フードアナリスト
食の分野に詳しいライター兼フードアナリスト。雑誌とウェブメディアを中心に編集と撮影を伴う取材執筆を行うほか、TV番組や大手企業サイトのコメンテーターなど幅広く活動中。
関連するカテゴリの記事を読む
RECOMMENDおすすめ記事
食品/テイクアウト/デリバリーの記事
-
APR 1ST, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【2025年最新】ちいかわコラボ・お菓子・グッズ一覧|限定・新商品やキャンペーン情報も
-
MAR 30TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
ごはんのお供の新作!「ご飯が美味しい パリパリ野菜みそ」がおいしそう
-
MAR 28TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【京都の豆腐屋・久在屋】幻の地大豆を使った「地豆腐」発売!
-
MAR 27TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
老舗のお味噌屋さんのこだわりが詰まってる!フリーズドライのお味噌汁がおいしくて便利
-
MAR 27TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ
【無印良品】即買い推奨!おすすめ食品7選をチェック
-
MAR 27TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ
【ゴンチャ】タピオカ無料?毎日200円で飲める?「スペシャルパスポート付き」公式ファンブックがすごい!│どこに売ってる?
-
MAR 26TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
モスバーガーのサイドメニューがスナックに!「オニポテスナック(うすしお味)」発売
-
MAR 26TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
売り上げの一部が災害子ども教育支援に!ラベルレスミネラルウォーター新発売
-
MAR 25TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > スイーツ/パン
【スタバ×スヌーピー 2025】新作コラボフラぺチーノとワッフルはどんなメニュー?│PEANUTS™第3弾実食速報
-
MAR 23RD, 2025. BY イエモネ編集部
ライフスタイル > 暮らし/生き方
酸化ストレスに負けない!「食べる・動く・眠る」で自分を整える3つのヒント