【ほぼ毎週水曜朝7:30配信】「イエモネお昼ごはん部」では、みんなで一緒にランチを作って食べるという活動をしています。活動と言っても、それは声だけでコミュニケーションするSNSアプリでのイベント。そのRoomが開くのはほぼ毎週金曜日お昼ちょうどの12:00です。材料はほぼ3つ。調味料はなるべくうちにあるもので。フードコーディネーターの石黒アツシが声だけで作り方を説明して、みんながそれぞれの自宅のキッチンで作ります。楽しく食べて13時には撤収完了!この連載では当日口頭でお伝えしたレシピと、参加者の皆さんが作った料理の写真とコメントで実際にどのように出来上がったのかを紹介しています。

>>>材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【87】野菜たっぷり麻婆で元気充填!
今回トライしたのは「にんじんと玉ねぎのドレッシング」。ドレッシングを生の野菜を使って作ると、とてもフレッシュに仕上がります。にんじんとたまねぎはすりおろして、ソースのスパイス、醤油の香ばしさ、ケチャップの甘みと酸味をうまく利用するのがポイント。ちょっと複雑な味わいながらも、なかなか完成度が高い仕上がりになるはずです。
冷たい野菜はもちろん、温野菜やツナ、ハム、ソーセージにも合うので、ごちそうサラダにも使えます。今回はシンプルなサラダで。参加者のみなさんがそれぞれ好きな野菜でいただきます!
材料は、にんじん・たまねぎ・たまご+調味料

ちょっとこってり目に仕上げたいので、たまごを使います。オイルは癖が少ない植物油。黒コショウとにんにくは分量の他に、最後に追加して好みの味に仕上げてください。
材料:1人分
玉ねぎ | 100g |
にんじん | 100g |
全卵 | 1個 |
ソース | 大さじ1/2 |
しょうゆ | 大さじ1/2 |
ケチャップ | 大さじ1 |
おろししょうが | 小さじ1 |
おろしにんにく | 小さじ1 |
砂糖 | 小さじ1/2 |
植物油 | 80ml |
米酢 | 40ml |
塩 | 小さじ1/2 |
黒コショウ | 小さじ1 |
材料をフードプロセッサーにかけるだけ!
すべての材料を用意したら、フードプロセッサーにかけるだけ。もしかしたらこれまでで1、2を争う簡単さかも。

完成したら保存容器に移します。冷蔵庫で3日ほど保存できるのもうれしいところ。

こんなボトルに入れたら、どこかのレストランから分けてもらったような感じになりますね。

実は今回、みなさんに簡単なポーチドエッグ風の作り方をお伝えしました。
小さいボール卵を割り、水大さじ1を加えて、電子レンジ600Wで40秒〜50秒加熱するだけ。それ以上長い時間だと破裂してしまうので注意です。
そのほか、筆者はベーコンやクルトンを入れて食べ応えをプラス。いろいろな食材をトッピングしてみてください。
さて、みなさんの出来栄えと感想は?

どこかのレストランみたいな仕上がり!Maruさんです。
コストコのディナーロールといただきました!すっごいおいしいドレッシングで、結構使っちゃいますね。。。ソースが味に深みを出してるかと!さすがです!!パプリカとの相性がよくて、今回はミックスサラダのちょっとしかなかったけど、まるごとパプリカが無くなりそうなドレッシングでした。
ソースっていくつもの野菜とスパイスでできているので、上手に使うと「お得」にコクが出るんですよね。助かります。

今日もごちそうさまでした!生野菜あまり得意でないのに一皿ぺろっと食べちゃいました。ケチャップやソースは入っているのも忘れてしまうくらい馴染んでいて、もしかしたら入れ忘れたんじゃないかと確認しちゃいました。冷やしたドレッシングも楽しみ〜!
とMayumiさん。
なかなか彩りがいいですね。そうそう、今回は作りたてを食べましたが、冷やしてから食べるとまたちょっと違う印象かもしれないですね。

この細長い野菜はなんだろう?M.Mariさんです。
サラダがモリモリ食べられる、すっごくおいしいドレッシングでした。私の舌が覚えていた〇ヶ谷のイタリアンのお店のドレッシングは、すっかり更新されてしまいました!家でこれが食べられたら大満足です。
今回は生の素材を使っているのでレストランっぽくなったのかもしれないですね。

すごいバランスの取れたドレッシングでおいしかったです!どんどん追いドレしてしまった、危険。トッピングにたまご、フライドオニオン、ブラックオリーブを追加していただきました。肉系があるともっとよかったかも。夕飯にもいただきます!
とChikaさん。
カリカリ系のトッピングがまたいいですね。フライドオニオン、ポテトチップス、砕いたナッツなんかあれば最高です。

米酢がなかったので黒酢で参戦。ちょっとオレンジ色寄りのドレッシングになりました。サラダはレタス、キャベツ、赤大根、ブロッコリー、キュウリに、おつまみ小袋のナッツ&ドライフルーツミックス、もち麦などをトッピング。食べるドレッシングみたいで酸味も塩味もちょうどよく、今日もおいしくいただけました。途中で肉っけが欲しくなって急遽鶏ハムを茹でてのせたらドレッシングとベストマッチ!!!でした!!ドレッシングはハリポのバタービールの入れ物に入れました。一人でこれの半分くらいかけて食べちゃいました。
とAya.Yamaguchiさん。
これくらいいろいろ入っていたら、もう完全食かも!鶏ハムでたんぱく質まで!!これなら夏を乗り切れそうです。
次回は、「ゴーヤとひき肉の卵とじ丼」です!
[Recipe and all photos by Atsushi Ishiguro unless otherwise attributed.]

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
MAR 28TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つでアレンジ自在!口溶けなめらかな「きな粉チョコ」がおすすめ
-
MAR 26TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つだけ!きな粉ブームにおすすめ「フカフカきな粉蒸しパン」を作ってみたよ
-
MAR 21ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【人気急上昇「きな粉トースト」の黄金比は?】きな粉バターで1:1:1がイチオシ!食べ比べ検証
-
MAR 16TH, 2025. BY こもり
グルメ
【豆腐で作る「ガトーきな粉」はレンチンで簡単!】大バズりスイーツをあらためて作ってみた!
-
MAR 10TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【和えるだけ】「さつまいものきなこ和え」は塩をひとつまみがクセになるおいしさ!
-
MAR 6TH, 2025. BY 西門香央里
グルメ > レシピ/献立
話題の「ブンモジャ」は家で作れる! 簡単レシピ&アレンジ料理を紹介
-
FEB 24TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【カルディ】パン用「ぬって焼いたら」シリーズおすすめ3選!手軽なのに旨すぎる
-
FEB 14TH, 2025. BY 山口彩
グルメ > スイーツ/パン
【SNSで再バズり】ハーベストミルフィーユサンド食べ比べ!一番おいしい作り方は?
-
FEB 13TH, 2025. BY こもり
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ麻辣醤でマーラータン!】インスタントラーメンのアレンジレシピ♪
-
FEB 1ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
ポッキーでバレンタイン♪可愛いアレンジレシピを試してみたよ