【ほぼ毎週水曜朝7:30配信】「イエモネお昼ごはん部」では、みんなで一緒にランチを作って食べるという活動をしています。活動と言っても、それは声だけでコミュニケーションするSNSアプリでのイベント。そのRoomが開くのはほぼ毎週金曜日お昼ちょうどの12:00です。材料はほぼ3つ。調味料はなるべくうちにあるもので。フードコーディネーターの石黒アツシが声だけで作り方を説明して、みんながそれぞれの自宅のキッチンで作ります。楽しく食べて13時には撤収完了!この連載ではわかりやすいレシピと、参加者の皆さんが作った料理の写真とコメントで実際にどのようにできあがったのかを紹介しています。

>>>材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【78】サーモンの蜂蜜しょうゆレモン焼き
今回はキャベツたっぷりのお好み焼きを餡かけでいただきます。以下3つがヘルシーポイント。
- マヨネーズやソースなどを使いません。
- 餡かけが薄味でもお好み焼きに絡みます。
- 粉の料理は一人分大さじ3だけ。
お好み焼きはマヨネーズをかけることも多いと思いますが、やっぱりちょっとハイカロリー。ソースこってりで塩味も多め。もうちょっとあっさりと食べたいところですよね。
そこでしょうゆ味。しょうゆのベースのたれを餡かけにして、お好み焼きにちゃんとまとわりつくようにしてみましょう。さっぱりといただける1枚に仕上がりますよ。
キャベツ・たまご・豚バラがメイン!

キャベツはしっかり100g。万能ねぎもたっぷり使います。たまごに豚バラ肉でたんぱく質も取れる一方、小麦粉は大さじ3だけ。最後のトッピングはわさびと紅しょうがで、しっかり和風に仕上げます。
材料:1枚分
小麦粉 | 大さじ3 |
水 | 60ml |
キャベツ (粗みじん切り) | 100g(1/8個) |
たまご | 1個 |
豚バラ肉薄切り | 50g |
植物油 | 小さじ1 |
【餡】 | |
水 | 100ml |
鰹だし顆粒 | 小さじ1 |
片栗粉 | 大さじ1/2 |
醤油 (ソース、ケチャップなどでもOK) | 小さじ2 |
【トッピング】 | |
万能ねぎ | 2本 |
わさび | 適量 |
紅しょうが | 適量 |
餡が味の決め手。鍋に材料を入れて温めるだけ!
1.鍋に水100mlを入れて沸かし、粉末鰹だし、片栗粉、醤油、青ネギを投入。ふつふつととろみがついてきたら火を止めます。

2.ボールにたまごを割り入れてよく混ぜ、そこにキャベツと小麦粉を入れてまぶします。全体にふっくらと合わせたら、水60mlを回しかけて混ぜましょう。

3.フライパンを中火にかけて植物油を引いたら、豚バラ肉を直径20cm位の円になるように敷き、2を乗せて弱火で5分程焼きます。全体が固まるまで焼き、余分な油をクッキングペーパーで取ったら、ひっくり返して蓋をして4分ほど焼き、皿に盛ります。

4.1を温め直してお好み焼きにかけ、わさび、紅しょうがを添えたらできあがり。

キャベツたっぷりでふっくらと焼けました!

餡がとろ〜りで新食感ですね。
さて、皆さんの出来栄えと感想は?

キャベツたっぷりの生地に優しい味の餡が絶妙でした!わさびもおいしかった!
とMayumiさん。ふっくらと仕上がっていますね。わさびとしょうゆってやっぱり合いますよね。

朝あったたまごが消えてしまっていた!というAya.Yamaguchiさん。
まさかのたまごなしでの参戦(犯人は旦那で朝にたまごかけご飯)。マヨネーズで代用し、無事おいしくいただきました。紅生姜もいいけど、わさびが超絶あいますね。春キャベツをたっぷり食べられるので大満足です!味はお好み焼きより明石焼に近かった。あ、ドリンクはビールじゃなくティーソーダです。
確かにそうですね。出汁で作った餡なので、明石焼きの出汁のテイスト。

ヘルシーで粉っぽさゼロ!コテコテの大阪人からすると、お好み焼きとはまったく別物でしたが、おいしかったです!!あんかけもいい味で、あっという間に完食しちゃいました。紅ショウガなくて残念でしたが、わさびだけで十分おいしくいただきました。
とchikaさん。
粉感がないのにちゃんと形状はお好み焼き! 確かにお好み焼きとは別物ですが、おいしくてよかったです。

米粉でつくってくれたM.Mariさん。
小麦粉があまり得意ではないので、米粉で作りました。生地も軽いし、キャベツも軽くて超好みのお好み焼き?でした。あんかけが本当においしかった!!わさびは必須ですね。ごちそうさまでした。
餡は鍋に材料を入れて沸騰させるだけ。簡単でおいしいので、他の料理にも応用してみてくださいね。
というわけで今回も大成功! 次回は「サバサンド」に挑戦です!!
[All photos and Recipe by Atsushi Ishiguro unless otherwise attributed.]

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
MAR 28TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つでアレンジ自在!口溶けなめらかな「きな粉チョコ」がおすすめ
-
MAR 26TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つだけ!きな粉ブームにおすすめ「フカフカきな粉蒸しパン」を作ってみたよ
-
MAR 21ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【人気急上昇「きな粉トースト」の黄金比は?】きな粉バターで1:1:1がイチオシ!食べ比べ検証
-
MAR 16TH, 2025. BY こもり
グルメ
【豆腐で作る「ガトーきな粉」はレンチンで簡単!】大バズりスイーツをあらためて作ってみた!
-
MAR 10TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【和えるだけ】「さつまいものきなこ和え」は塩をひとつまみがクセになるおいしさ!
-
MAR 6TH, 2025. BY 西門香央里
グルメ > レシピ/献立
話題の「ブンモジャ」は家で作れる! 簡単レシピ&アレンジ料理を紹介
-
FEB 24TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【カルディ】パン用「ぬって焼いたら」シリーズおすすめ3選!手軽なのに旨すぎる
-
FEB 14TH, 2025. BY 山口彩
グルメ > スイーツ/パン
【SNSで再バズり】ハーベストミルフィーユサンド食べ比べ!一番おいしい作り方は?
-
FEB 13TH, 2025. BY こもり
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ麻辣醤でマーラータン!】インスタントラーメンのアレンジレシピ♪
-
FEB 1ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
ポッキーでバレンタイン♪可愛いアレンジレシピを試してみたよ