【ほぼ毎週水曜朝7:30配信】「イエモネお昼ごはん部」では、みんなで一緒に料理を作って食べるという活動をしています。活動の場は声だけでコミュニケーションするSNSアプリClubhouse(クラブハウス)。そのRoomが開くのはほぼ毎週金曜日お昼ちょうどの12:00です。材料はほぼ3つ。それに調味料はなるべくうちにあるもので。フードコーディネーターの石黒アツシが声だけで作り方を説明して、みんながそれぞれの自宅のキッチンで作ります。楽しく食べて13時には撤収完了!この連載ではレシピと、参加者の皆さんが作った料理の写真と、作った後のコメントを送ってもらって、いったいどうなったのか!をご紹介しています。

>>>材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【69】フライパンで米から炊くきのこリゾット
今回挑戦するのは「牛肉とブロッコリーのオイスターソース炒め」。ブロッコリーは一年を通して手に入る定番野菜のなかの一つ。しかも栄養素も豊富なので、食べる機会も多いのではないでしょうか。手軽な牛肉の料理と言えば牛丼かもしれませんが、やっぱり野菜も食べたい!そんな日におすすめです。

味の決め手はオイスターソース。牡蠣の旨味がプラスされて、しっかりおいしい中華風に仕上がりますよ。
牛肉はこまぎれで!ブロッコリーはたっぷり

材料:2人分
牛肉(こまぎれ) | 250g |
ブロッコリー | 1房 |
植物油 | 小さじ1 |
<つけだれ> | |
オイスターソース | 大さじ1 |
酒 | 大さじ2 |
にんにくパウダー | 小さじ1/2 |
おろししょうが | 小さじ1/2 |
片栗粉 | 小さじ1 |
鶏がらスープ | 小さじ2 |
醤油 | 小さじ2 |
砂糖 | 小さじ1 |
ごま油 | 小さじ1 |
白こしょう | 小さじ1/2 |
豚肉でもおいしくできますが、牛肉とオイスターソースの相性がいいので、ぜひ牛肉で。
牛肉つけだれに漬けてブロッコリーと焼くだけ!
今回はつけだれをあらかじめ作って、味付けはそれだけ。ブロッコリーの下茹ではささっと電子レンジで済ませます。
1.つけだれの材料をボールに入れて合わせたら、牛肉を入れてよく和えて20分間漬けておきます。

2.ブロッコリーを一口大の小房に分けて、茎の部分は固い部分を除いて短冊切りに。耐熱容器に入れて、ふたまたはラップをかけて、600Wで4分加熱します。
3.フライパンを温めて、植物油を入れて温めたら、マリネしておいた肉を投入。色が変わって火が通ったら、加熱しておいたブロッコリーを加えて全体にざっくり混ぜながら炒め合わせます。

ご飯にのっけてもなかなかイケますよ。これにスープがあればばっちりですね。

炒め物ですから出来栄えもばっちり!
さて、お昼ごはん部が終わってから送ってもらった写真とコメントで、皆さんの出来栄えを拝見!

Maruさんはワンプレートでご飯と。うまそうです。
おいしくて一気に食べちゃいました!これは、ビール、ハイボールといただきたい!ブロッコリーもしっかり味がついて、ペロリでした!ブロッコリーを別加熱は時短でいいですね。今日はブロッコリー1房を1人で食べきった記念日です。夜の鉄板焼きでブロッコリーの茎、いただきます。
ブロッコリーをモリモリ食べれるのはうれしいですね! 夜ならやっぱり炭酸系の飲み物に合いそうです。

やっぱり調味料の配合が最強だー! ピリ辛好きだけど今日のは追い辛味なしで最後までおいしくいただきました。牛肉150gくらいで満腹になれる。お弁当のおかずにもよさそう。牛肉の切り落としはいつも安易に牛丼にしちゃうんだけど、これだと丼じゃなくてちゃんとおかずになるからヘルシーでそれがまたいいですね。
そうですよね。ちゃんとおかずとして食べれるし、ブロッコリーのおかげでヘルシー度が上がります。

ご馳走様でした!完全にホイコーロー。。。でも味はかなりおいしく仕上がりました 。ピーマンの食感や味がアクセントになっていて、白ごはんと相性抜群でした 。
というわけで、ひつじさんはブロッコリーじゃなくてキャベツで。なるほどホイコーロー風になるわけですね。これもアリです。

ブロッコリーをメインにもりもり食べられるレシピでうれしい!!!いつもは牛コマとレンコンでもう少し甘い味付けにしてしまうので、オイスターソースはやっぱりおいしいです。これも絶対リピしま~す!
とM.Mariさん。オイスターソースの味の深みって独自の旨さですよね!

まゆみさん、こちらもいい感じの仕上がりです。
今日もご馳走様でした!塩胡椒と白胡椒は痛恨のミスでしたが、ご飯に合わせるとしょっぱさもいい感じでした。オイスターソースで炒めるとお店の味みたい。ブロッコリーとこの味がものすごくあっていて、一房消費!
そうそう、Clubhouseで声だけでコミュニケーションしていたので「白コショウ」が「塩コショウ」と聞こえてしまいました!でもおいしくできたのなら大丈夫です!そしてブロッコリーひと房の人がもう一人いたとは!!
さて、次回は「魚のポテトサラダ」に挑戦します。
[All photos by Atsushi Ishiguro unless otherwise attributed.]
>>>【プロが教えるおでんレシピ】基本だしの作り方&具材の茹で方・煮る順番まで徹底解説

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
MAR 28TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つでアレンジ自在!口溶けなめらかな「きな粉チョコ」がおすすめ
-
MAR 26TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つだけ!きな粉ブームにおすすめ「フカフカきな粉蒸しパン」を作ってみたよ
-
MAR 21ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【人気急上昇「きな粉トースト」の黄金比は?】きな粉バターで1:1:1がイチオシ!食べ比べ検証
-
MAR 16TH, 2025. BY こもり
グルメ
【豆腐で作る「ガトーきな粉」はレンチンで簡単!】大バズりスイーツをあらためて作ってみた!
-
MAR 10TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【和えるだけ】「さつまいものきなこ和え」は塩をひとつまみがクセになるおいしさ!
-
MAR 6TH, 2025. BY 西門香央里
グルメ > レシピ/献立
話題の「ブンモジャ」は家で作れる! 簡単レシピ&アレンジ料理を紹介
-
FEB 24TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【カルディ】パン用「ぬって焼いたら」シリーズおすすめ3選!手軽なのに旨すぎる
-
FEB 14TH, 2025. BY 山口彩
グルメ > スイーツ/パン
【SNSで再バズり】ハーベストミルフィーユサンド食べ比べ!一番おいしい作り方は?
-
FEB 13TH, 2025. BY こもり
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ麻辣醤でマーラータン!】インスタントラーメンのアレンジレシピ♪
-
FEB 1ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
ポッキーでバレンタイン♪可愛いアレンジレシピを試してみたよ