【ほぼ毎週水曜朝7:30配信】最近はアンドロイドでも使えるSNSアプリ「Clubhouse(クラブハウス)」で活動中のイエモネお昼ごはん部。そのClubhouseでのRoomが開くのは、ほぼ毎週金曜ぴったりお昼の12:00です。なんと材料ほぼ3つと調味料で一緒においしいごはんを作って食べようという試み。料理名と材料の情報は事前にお知らせしていますが、当日は声だけのコミュニケーションで、一斉にそれぞれの自宅で作ります。その完成写真と感想を、後日この記事でレシピと共に紹介しているのがこちらです。

>>>【韓国料理人気ランキングTOP10】ワンパントーストだけじゃない!
ビーフンってあんまり食べないな・・・春雨とどう違うの? なんとなく存在感が薄いようにも感じるビーフン。ビーフンは漢字で「米粉」と書くけれど、これは「こめこ」とも読めますし。今年最後はビーフンの特徴をいかして、焼きビーフンを作りましょう! 年始のおせちに飽きたタイミングにもぴったりですよ!

ビーフンは米粉、春雨は緑豆!
ビーフンはその漢字の表記の通り米粉で作られています。一方春雨は緑豆やじゃがいも、サツマイモのでんぷんを原料にしています。調理法にもよると思いますが、ビーフンのほうが歯ごたえがしっかりしているように感じます。
また、普通の小麦粉を使った中華麺などとも違って、麺が水分でのびてやわらかくなるということもあまりないようで、スープを吸ってもまだまだしっかりと歯ごたえを感じられます。

ビーフン、万能ネギ、ツナの缶詰の3つが主な食材です!

ビーフンを使った料理はいろいろありますが、何しろ材料ほぼ3品で作るというこの企画。いろんな食材をいれた「五目」的なものは作れません。そこで「ツナ缶」です。
ご存知ツナ缶はカツオまたはマグロの缶詰。今回はちょっと贅沢してチャンク(塊)のタイプを使います。もちろんフレークでもおいしくできますよ。
ビーフン | 50g | |
万能ネギ | 5本 | 1cmくらいの斜め切り |
ツナの缶詰 | 140g | |
にんにく | 大さじ1 | みじん切り |
しょうが | 大さじ1 | みじん切り |
醤油 | 小さじ1 | |
黒酢 | 小さじ1 | |
唐辛子 | 1本 | 輪切り |
顆粒鶏がらスープ | 小さじ1/2 | |
酒 | 大さじ1 | |
水 | 大さじ1 | |
砂糖 | 小さじ1 | |
植物油 | 大さじ1 | |
胡椒 | 適量 | |
ごま油 | 小さじ2 |
おいしく作るポイントは「ツナを焼く」こと!
1.ビーフンを商品に記載の方法に従って戻します。(ぬるま湯につけるだけですぐ使えるものが多いようです)

2.フライパンを弱火にかけて、植物油、唐辛子、にんにくを入れて、香りが出るまで温めます。
3.【ここがポイント】弱火のまま汁気を切ったツナの缶詰を入れて、なるべく動かさないように、焼き目がつくまで焼きます。少し爆(は)ぜてくるので気をつけてください。

4.しょうが、鶏ガラスープ、醤油、黒酢、酒、水、砂糖を混ぜてからフライパンに入れて、中火で一煮立ちしたら弱火にして、ビーフンを加えて炒め煮にします。ビーフン全体に色がついたら火を止めて、万能ネギを入れてフタをして3分置きましょう。ビーフンが残っている水分を吸ってくれます。もし水分が蒸発してしまっていたら、水大さじ1程度を足してください。

5.フタを開けて全体を混ぜて皿に盛り、胡椒を振りごま油を回しかけます。

このように、チャンクタイプのツナだと形が残ってボリューム感があります。ネギは余熱で少し火が入ったといった感じです。

火を止めたときにフライパンに残っていた水分は、ビーフンがしっかり吸ってくれました。それでも麺がのびることもなく、しっかりとした姿です。
ネギの扱いに個性が出ました!みなさんのできばえは?
Clubhouseのイベント中で、あんまり丁寧に説明できなかった「ネギの切り方」。いつもより大きめに斜めに切るとお伝えしたものの、いろいろなバリエーションが発生した模様です!

「ツナ缶とビーフンという保存食でこんなにおいしく簡単にできるとは! 鷹の爪と生姜たっぷりでピリ辛にしたのがおいしかったです。意図せぬクリスマスカラーだけど、クリスマスにこのメニューだと家族からクレーム出るかなー」と山口さん。
はい、もちろんクレームが来ても不思議じゃないけど、ランチならいいんじゃないでしょうか。

鷹の爪、大胆に入ってますね。仕上がり具合がとってもいい感じです。ネギはやっぱり、もうちょっと存在感があるように切ってもいいと思います。

Maruさん、「ビーフンに慣れてないので、この食感?と思いながらでしたが、噛みごたえあるとのことだったので正解かと。ネギ好きにはたまらん!ネギ大好き芸人を思い出しながらいただきました」
とにかく、こちらはネギがすごいことになってて迫力ありますね。ネギ好きならこの位いっちゃってもいいと思います!

Chikaさん、「実はビーフン買ったの初めてでした~~。ビーフン好きじゃなかったんですが、これならまた作りたいです!! 冷凍小口ネギが少ししかなくて、次回はネギたっぷりで作ります」
その通り! ネギはツナと共に主役です。ぜひトライしてみてください。

なかなかおしゃれなお皿に、唐辛子もどーんと!おいしそうです。
「生姜なし、鷹の爪大きいまんまで作りましたが、おいしかったです〜。次は、生姜入り、鷹の爪輪切りでリベンジしてみて味の違いを比べてみます!ツナ、よく焼くとこんなにおいしくなるんですね!新しい発見でした。」とMari.Mさん。

そうそう、こんな風に、麺がしっかりしてるんですよね。これがビーフンのいいところです。
というわけで、ネギの切り方もいろいろでしたが、もちろん自分の好みで好きなように作るのが一番! 茹でずにぬるま湯にいれたらすぐ使えるので、ささっとお昼に作るのにももってこいでした。
次回はクロアチアのチキンとプルーンの煮込みです!
[All photos by Atsushi Ishiguro unless otherwise attributed.]
>>>【材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ】バックナンバーはこちら
>>>【成城石井バイヤーおすすめ14選】レトルトでおいしく楽するズボラ飯はコレ!
>>>東京駅インフォスタッフ最推し!「2021東京駅エキナカお惣菜・おつまみ5選」

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
SEP 10TH, 2025. BY Aoi
グルメ > お取り寄せ
【欧米で愛されるスーパーフード「パースニップ」とは?】どこで売ってる?希少な「国産パースニップ」の味わいやレシピをインタビュー
-
AUG 17TH, 2025. BY kurisencho
グルメ > レシピ/献立
【フォロワー36万超え!話題のご法度レシピ】料理研究家のmisaさんにおすすめ簡単スイーツTOP3をインタビュー!
-
AUG 8TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【すりおろし果実をワンハンドで!】みずみずしい果肉感「ピュレフルーツ」のおすすめアレンジレシピ|デルモンテ
-
AUG 6TH, 2025. BY 零
グルメ > レシピ/献立
【キッコーマン 豆乳パックを冷凍庫に入れるだけ】豆乳アイスおすすめフレーバーランキング&アレンジレシピはコレ!
-
AUG 5TH, 2025. BY nono
グルメ > レシピ/献立
【冷蔵庫に入れるだけ】この夏リプトンで手軽に楽しむ“フルーツ×紅茶”の爽やかアレンジ3選
-
AUG 4TH, 2025. BY patora
グルメ > レシピ/献立
【低カロリーで大満足!】豆腐バーがスイーツ&おかずに変身♪ 簡単アレンジレシピ4選
-
AUG 4TH, 2025. BY patora
グルメ > レシピ/献立
【簡単なのに激うま!】「カンタン酢」で作る!さっぱり&旨味そうめんアレンジレシピ
-
JUL 9TH, 2025. BY Mayumi.W
グルメ
熱中症対策で話題の「塩バナナ」!ちょい足し神アレンジ3選
-
JUL 2ND, 2025. BY patora
ライフスタイル > 家事
【この裏ワザ知ってる?】レモン果汁のライフハック7選|本当に使えるか検証してみた!
-
JUN 27TH, 2025. BY nono
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【レンジで簡単】ほうれん草をたっぷり使ったMOTTO“グリーンポタージュ”が新登場!