CATEGORY

林美由紀

POSTED BY ライター 林美由紀 掲載日: NOV 7TH, 2025.

日本の文化財を守ろう!博物館や研究所に寄付をすると「動く!名品カード」がプレゼントされるよ♪

国内外の絵画や彫刻などの美術・芸術品などを通して、歴史や文化の素晴らしさや面白さを発信している国立博物館や文化財研究所。そんな文化を守る活動を、寄付という形で応援しませんか。2,000円以上の寄付で「動く!名品カード」がもらえるそうですよ!

国立文化財機構の寄付キャンペーン

文化財を1,000年後、2,000年後に残すために「寄付」という選択

文化財の保存と活用を行う、独立行政法人国立文化財機構は、11月の教育・文化週間及び文化財保護強調週間に合わせて、2025年11月4日(火)から11月28日(金)まで、寄付キャンペーンを実施中。

国立文化財機構に所属するのは、東京国立博物館、京都国立博物館、奈良国立博物館、九州国立博物館、皇居三の丸尚蔵館の5つの博物館と東京文化財研究所、奈良文化財研究所、アジア太平洋無形文化遺産研究センターの計8施設です。

寄付はそれぞれの寄付ポータルサイトより行うことができます。
※各施設の会員制度、賛助会、友の会、募金箱(への募金)は、キャンペーンの対象外となります。

寄付すると何に使われるの?

長い歴史の中で生まれ、継承されてきた、有形・無形文化財。しかし、時の流れとともに、傷んでいくことは避けられません。また、社会状況の変化、開発、災害等による散逸・消滅の危機にもさらされているといいます。

日本の財産を未来に継承するためには、適切な環境で保存し、調査・研究を行い、展示などにより、その魅力を多くの人に伝える必要があります。

寄付金は、このような活動を継続するために利用されます。

寄付すると名品モチーフの「動く!名品カード」がプレゼントされる!

「動く!名品カード」全6種類ラインナップ

キャンペーン期間中、国立文化財機構または所属する各施設の対象事業に2,000円以上の寄付をすると、東京、京都、奈良、九州の国立博物館所蔵の名品をモチーフとした「動く!名品カード」(全6種/ランダム・非売品)がプレゼントされます。

カードはキャンペーンのために製作されたオリジナルデザイン。表面に「レンチキュラー」と呼ばれる加工が施されており、見る角度によって絵柄を変えたり、アニメーションのように動かしたりして、楽しめます。

※カードのデザイン・種類は、2024年度キャンペーンと共通です。

日本の素晴らしい文化を未来に残し、伝えていくために、寄付という選択をしてみるのはいかがでしょうか。日本の文化を守ろう!

国立文化財機構 寄付ポータルサイト
https://support-us.nich.go.jp/info/20251104

※記事の内容はリリース発表時のものとなります。詳細や最新情報は公式サイトでご確認ください。

函館市ふるさと納税限定!生食感チェルシー「キャラメルサンド」はここでしか手に入らないよ~

ミッフィー×HIPSHOP<ヒップショップ>コラボ!ブルーナカラーが映える「Dick Bruna Series」発売

もしものときに活躍!女性のために考えられたトイレ「携帯レスキュートイレ」って何がいいの?

関連するタグ

林美由紀

Miyuki Hayashi/ライター

FMラジオ放送局、IT系での仕事人生活を経て、フリーランスライター。好きなものは、クラゲ、ジュゴン、宇宙、クモの巣、絵本、漫画、子どもなど。グッとくる雑貨、ハンドメイド作品、文具、生き物、可愛いものとヘンテコなものを日々探しています。

関連するカテゴリの記事を読む

RECOMMENDおすすめ記事

趣味の記事