【ほぼ毎週水曜朝7:30配信】「イエモネお昼ごはん部」では、みんなで一緒に料理を作って食べるという活動をしています。その活動の場は声だけでコミュニケーションするSNSアプリClubhouse(クラブハウス)です。Roomが開くのはほぼ毎週金曜ぴったりお昼の12:00。材料ほぼ3つ。フードコーディネーターの石黒アツシが声だけで作り方を説明して、みんながそれぞれの自宅のキッチンで作ります。楽しく食べて13時には撤収完了! この連載ではレシピをご紹介して、参加者の皆さんが作った料理の写真とコメントでどうなったのかを確認してみます。

>>>材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【64】タイの鶏肉炒めご飯「ラープ」
今回挑戦するのは「ふわとろあっさりオムライス」。オムライスって、ノスタルジーを感じますよね。子どものころに作ってもらった懐かしい味。学生の頃にパクついた定食屋のあの雰囲気。デートで食べたこともあったようななかったような。

「ふわとろ」ということで、たまごは固くしないでとろとろのままで。
ケチャップライスは「あっさり」と、油で炒めずに作ります。牛乳、チーズ、バターといった乳製品でしっかりとコクを出していきますよ!
たまご、ソーセージまたはハム、ミックスベジタブルの3つと調味料!

とはいえ、オムレツとケチャップライスの2品を作るようなものですから、材料3つでどうしようかと考えました。そこで、ミックスベジタブルです。ソーセージまたはハムを使って、生の肉を使う面倒も省きます。1人分で作るのでたまごはたっぷり2個。(2人前で3個といったレシピも多いみたいです。)
材料:1人分
| たまご | 2個 | しっかりと溶いておきます。 |
| 牛乳 | 大さじ2 | |
| バター | 10g | ケチャップライス用。 |
| 粉チーズ | 大さじ1 | とろけるチーズでも。 |
| ケチャップ | 大さじ2 | |
| ハムまたはソーセージ | 50g | 5mm角に切る |
| ミックスベジタブル | 50g | |
| ごはん | 150g | お茶碗1杯分です。 |
| バター | 10g | ふわとろたまご用 |
| 顆粒コンソメ | 小さじ1 | |
| 水 | 大さじ1 | |
| 塩・こしょう | 少々 |
レンジでケチャップライス、フライパンでたまごを作ります
1.耐熱ボールにハムまたはソーセージ、ミックスベジタブル、顆粒コンソメ入れて水を振って、電子レンジ600Wで2分加熱します。終わったらグリーンピースを5つくらいとっておきます。

2.そこにバターを入れ、溶けたらご飯とケチャップ、塩・こしょうを入れてよく混ぜ、皿に盛っておきます。

3.たまごを溶いたら、牛乳と粉チーズを入れてよく混ぜ合わせておきます。

4.フライパンを中火で温めたらバターを入れて溶かし、弱火にしてから3のたまご液を入れます。ゆっくりとかき混ぜながら真ん中に集めるようにして、ふわとろの状態で火を止めます。(下の写真のフライパンは直径18cm位の小さいものです。)

5.ふわとろたまごを、2のケチャップライスにのせて、取っておいたグリーンピースを飾ります。

あ、顔にしてみたらよかったかなと後で思いました。好きなように仕上げてくださいね。

あっさりケチャップライスにふわとろたまご! できあがりです。
参加した部員の皆さんの出来栄えチェック!

山口さん。これはなかなかのふわとろ感ですね。
「たまごトロトロにできておいしかったです!ミックスベジタブルが見つからず、ミックス野菜(玉ねぎ・にんじん・ピーマン)で代用。鶏肉じゃなくてソーセージでもいけちゃうんですね〜新たな発見です。」
ミックス野菜もよさそう。そういうのがあるの知りませんでした!
「いつもは鶏肉・玉ねぎ・にんじん・ピーマン炒めてコンソメとバターとケチャップで味付け、たまごは牛乳もバターもなしで強火でジャジャっとトロトロたまごにしてました。」そうそう、普通はそんな風に作りますよね。

Chikaさん、なんだかいい色です。食欲がそそられます。
「たまごがうまくのせられなくて不本意な結果に……。でも味はめっちゃおいしかったです!ごはんをフライパンで炒めなくていいのが楽なので、今度からこの方法で作ります。私のオムライスの作り方は、鶏肉とタマネギをごはんと一緒に炒めて、フライパンの上で固まったたまごの上にごはんをのせ、そのままお皿にのせてました。たまごには何も入れてなかったのですが、今回ふわふわ感が全然違って衝撃でした~~」
オムライスって、フライパンの上で仕上げる作り方もいいですよね。そして、たまごに牛乳を加えるとふっくらと仕上がります。

Mayumiさん、このケチャップのかけ方なんだか懐かしくっていいな。
「いつもご飯を炒めたケチャップだらけのフライパンを洗ってからたまごを焼いていたので、フライパンの工程が1回だったことが嬉しかったです!たまごふわふわ、ご飯がギトギトしてなくておいしかった〜!」
炒めないケチャップライスはさっぱりしてていいですよね。なるほど、調理中に一回フライパンを洗うのって、そういえばやっぱり面倒だったんですよね。

なんだかポップなモダンアートの様な仕上がりになってるM.Mariさん。
「ひとりでもオムライスが食べたくなったらこれ、ぜったいリピします! 簡単なのにすごくおいしかった~。いつもは、バターもオイルもたっぷり使ってチキンライスを作り、違うフライパンでたまごを焼いて巻き込んで完成させています。こんなに簡単にトロトロオムレツができるとは!!」
今回、12時から材料を確認して、それから作り始めて20分過ぎには完成していたんですよね。ほんと簡単です。気楽に作れていいと思います!
次回は、「鯖缶でスリランカ風カレー」です。
>>>材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【63】焼きタラと梅をのせる冷たいうどん
>>>【カルディバッグまとめ2022年版】全6種類を発売順に並べてみたよ〜
>>>【SNSで大バズり】まな板満員問題を解決!イケアの「ウップフィルド」がめちゃくちゃ便利
石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-

NOV 7TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ特集】四角いとなぜか可愛い♡節約・簡単・時短も叶う!
-

NOV 6TH, 2025. BY kanoa
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ】材料3つだけ!バニラアイスとホットケーキミックスで作る「オレオ角マフィン」
-

NOV 5TH, 2025. BY Aoi
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ】ホットケーキミックスで作る「いちごのキャンドルケーキ」が可愛すぎる♡混ぜて焼くだけの簡単クッキング
-

NOV 4TH, 2025. BY Aoi
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ】さけるチーズ×ホットケーキミックスで作る「チーズドッグ」が絶品♡おやつ&お弁当にもぴったり
-

NOV 3RD, 2025. BY Aoi
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ】オタフクの人気レシピ「カクたこ」とは?丸めず作れる四角いたこ焼きを作ってみた
-

NOV 2ND, 2025. BY Aoi
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ】卵・塩なしでふわふわに焼ける「ちぎりパン」が可愛い♡パン作り初心者も簡単に作れる!
-

NOV 1ST, 2025. BY Aoi
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ】SNS映えする「バナナバームクーヘン」作ってみた♡オーブンいらずで本格派!
-

OCT 22ND, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【からだにも環境にもやさしい料理レシピ】油を抑えてカロリーオフ!「豚肉の衣焼き」を紹介
-

SEP 25TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > レシピ/献立
【旬を迎えた「ぶどう」スイーツレシピ3選】ケーキ・ようかん・パンプディングも♪
-

SEP 10TH, 2025. BY Aoi
グルメ > お取り寄せ
【欧米で愛されるスーパーフード「パースニップ」とは?】どこで売ってる?希少な「国産パースニップ」の味わいやレシピをインタビュー









