白ごはんもおいしいけれど、たまに食べたくなるのが「炊き込みごはん」。いつもより手の込んだ主食は、おもてなしやお祝いなど、ちょっと特別な食卓にもぴったりです。今回は、鶏肉を使った定番の「五目ごはん」、豚肉のうまみたっぷり「豚バラ肉と小松菜の炊き込みごはん」、牛肉を使ったイタリアン風の「牛肉のトマト炊き込みごはん」の3つを紹介。食のプロ集団「食のスタジオ」のおすすめレシピです。

炊き込みごはんとは、お米を炊くときに具材や調味料を一緒に入れて炊き上げたもの。今回は、鶏・豚・牛を使った、3品のレシピを紹介します。
五目ごはん

昔ながらの具だくさんごはん。ごぼうの香りと、鶏のだしが効いたおかずいらずのおいしさです。
材料(2合分)
- 米…2合
- だし汁…360ml
- 鶏もも肉…1/2枚
- 干ししいたけ…2枚
- にんじん…30g
- こんにゃく…40g
- ごぼう…30g
- A(酒・しょうゆ・みりん…各大さじ1、塩…小さじ1)
作り方
1:米をといで水気をきる。炊飯器の内釜に米とだし汁を入れ、30分以上浸しておく。
2:鶏もも肉は1cm角に切る。干ししいたけはぬるま湯に浸してもどし、軸を取り、薄切りにする。にんじん、こんにゃくは3cm長さの細切り、ごぼうはささがきにして水にさらし、水気をきる。
3:1に合わせたAを加え、2の材料をのせて炊く。
4:炊き上がったら、ふたをしたまま10分ほど蒸らす。ぬらしたしゃもじで底からごはんを返すようにやさしく全体を混ぜ、 器に盛る。
五目ごはんをおいしく仕上げる3つのポイント

【ポイント1】具材は、火の通りが均一になるように大きさを揃えます。
【ポイント2】米の浸水が終わってから、調味料を加え混ぜます。
【ポイント3】加熱ムラを防ぐため、具材は混ぜないで、米の上にのせ、炊き上がってから混ぜます。
豚バラ肉と小松菜の炊き込みごはん

具材を炒めて味を付けてから炊くレシピ。豚バラ肉の脂のうまみが全体に染みわたり、箸が止まらなくなります。
材料(3合分)
- 米…3合
- 豚バラ肉(かたまり)…120g
- 大豆水煮缶…1/2缶
- 小松菜…2株
- サラダ油…大さじ1
- 水…600ml
- A(酒・しょうゆ…各大さじ1)
- B(酒…大さじ1、しょうゆ…大さじ2、塩・砂糖…各小さじ1/2)
作り方
1:米は炊く30分程前にとぎ、ザルにあげておく。
2:豚肉は1.5cm角に切り、Aで下味をつけておく。
3:大豆水煮缶はザルにあけ、水気をきっておく。小松菜はざく切りにする。
4:フライパンにサラダ油を熱し、2の豚肉を汁ごと加えて炒め、3の大豆、小松菜を入れてさらに炒め、Bを加えて2〜3分煮て火を止める。具と煮汁を分け、煮汁は600mlになるように水を足す。
5:炊飯器に1、4の具と煮汁を入れて普通に炊く。
6:炊き上がったら混ぜ合わせて、器に盛る。
牛肉のトマト炊き込みごはん

牛肉とホールトマトの缶詰を使った、イタリアンな炊き込みごはん。「炊き込みごはんは和食」という先入観を壊してくれる、斬新なレシピです。
材料(3合分)
- 米…3合
- 牛薄切り肉…200g
- 塩・こしょう…各少々
- にんにく…1片
- 玉ねぎ…1/4個
- セロリ…1本
- サラダ油…大さじ2
- トマトホール缶…1/2缶
- 固形スープの素…1個
- 水…600ml
- サラダ油…適量
作り方
1:米は炊く30分程前にとぎ、ザルにあげておく。
2:牛肉は食べやすい大きさに切り、塩、こしょうをふる。にんにく、玉ねぎはみじん切りにし、セロリは1.5cm角に切る。
3:フライパンにサラダ油大さじ2、2のにんにくを入れて火にかけ、じっくりと弱火で香りが出るまで炒め、2の牛肉をこんがりと焼いて取り出しておく。
4:3のフライパンにサラダ油大さじ1を足し、2の玉ねぎ、セロリを炒め、野菜がしんなりしたらトマトホール缶、固形スープの素を加えて炒め合わせ、塩、こしょうで味をととのえる。
5:炊飯器に1、4(汁ごと)を入れ、水を加えて炊く。炊き上がったら器に盛り、3の牛肉をのせる。
[All Photos by SYOKUNO STUDIO]
監修:食のスタジオ(https://www.foodst.co.jp/index.html)
レシピ開発だけでなく、コーディネートや撮影、編集、コピーまで手がける食のプロ集団。健康・美容・介護食・離乳食などの専門レシピまであらゆるカテゴリーに対応。監修や編集を手がけた書籍は約100冊にも及ぶ。
>>>安い!韓国食材がズラリとそろうスーパー 新大久保「YESマート」現地ルポ
>>>【ロピア】話題の激安スーパー「ロピア」に行ってみた。おすすめスイーツや食材は?
>>>【料理上手になりたい!一人暮らしの料理のコツまとめ】料理の基本から絶品ズボラ飯、100均収納まで
関連するタグ

片桐仁香
Hitoka Katagiri/編集/ライター
CM制作会社を経て、2000年より編集プロダクション勤務。主に、ライフスタイル、料理、子育て、共働き、ダイバーシティなどのジャンルを担当。2人目の出産を機に2018年からフリー。元来の性格がスボラでナマケモノなので、時短ネタや便利ワザを探すのが好き。
RECOMMENDおすすめ記事
料理/コツの記事
-
APR 4TH, 2025. BY Aoi Koshiba
グルメ
【米粉×小麦粉バズレシピ】材料4つで超簡単!「ボリボリきな粉クッキー」がヘルシーでダイエットにおすすめ
-
MAR 31ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【体を労わりたい人へ】こだわり素材の自然派スープ「LOHASOUP」実食ルポ!香料不使用・国産野菜使用
-
MAR 18TH, 2025. BY Mayumi.W
グルメ
【3月18日は睡眠の日】カフェインチョイスで叶うコーヒーと睡眠のいい関係とは?
-
FEB 23RD, 2025. BY こもり
グルメ > 料理/コツ
【しおれた葉物野菜をシャキシャキにする方法】冷たい水に漬ける?50度洗い?どちらがいいか検証!|知っ得ライフハック
-
FEB 14TH, 2025. BY 山口彩
グルメ > スイーツ/パン
【SNSで再バズり】ハーベストミルフィーユサンド食べ比べ!一番おいしい作り方は?
-
FEB 13TH, 2025. BY こもり
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ麻辣醤でマーラータン!】インスタントラーメンのアレンジレシピ♪
-
FEB 8TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【業務スーパー】一人暮らしにおすすめの商品26選!買うべき食材はこれ
-
FEB 6TH, 2025. BY kiki
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【ロピア限定】話題の一品「牛もつ鍋の素」!旨みたっぷりの本格派!
-
FEB 1ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > お取り寄せ
【カロリー220kcal】「おうちでマーラータン」作ってみた!好きな具材を入れてすぐできるよ
-
JAN 21ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > レシピ/献立
知っておきたい時短レシピ!作り置きスープ玉&手作りだしの作り方