みんなを虜にする1品といったら、そのままでもトッピングとしてもいただける“味付け卵”ではないでしょうか?そんな味付け卵は、作る工程はいたって簡単なように思えますが、ちょっとしたコツが必要・・・。そこで今回は今年度、プチプラショップ・ダイソーで大ヒットした「味付けたまごメーカー」をピックアップ。こちらを使えば料理が苦手な方でも味の染み込みは、ばっちり!おいしい味付け卵がたった110円で、超簡単に作れるようになりますよ。それでは早速、使ってみましょう!

目次
売れ行き絶好調の「味付けたまごメーカー」
麺つゆなどの味がよく染み付いた、とろっとろっの味付け卵はおいしいですよね。そのままでもいただけますが、ご飯やラーメンのトッピングにすれば、さらに食欲をそそる1品のできあがり!そんな味付け卵をおいしく作るには、“卵全体に調味料がいきわたる ”必要があります。こちらの工程をおろそかにしてしまうと、ちょっと残念な味付け卵になってしまう可能性が。
そこで今回は、プチプラショップ・ダイソーで売れ行き絶好調の「味付けたまごメーカー」をご紹介。こちらを使えば調味料と時間の無駄を省いて、おいしい味付け卵が楽しめると噂。それでは、アイテムをチェックしていきましょう!
セット内容は蓋、本体、落とし蓋の3点

こちらが噂のダイソーの「味付けたまごメーカー」です。 セット内容は蓋、本体、落とし蓋の3点。
開封してみると、一見、普通の食品用のタッパーのよう・・・。本当にこれでおいしい味付け卵ができるのかと疑問の方も多いのでは?

実はおいしい味付け卵が作れる秘訣は、“本体の底の形”と“落とし蓋”の2つにあり!

本体の底は区切られているのがポイント。それぞれ1個、合計4個の卵が入る作りに。

そして、こちらは落とし蓋。卵の上部にフィットする、丸みのある特別設計がGOOD!
いざ“味付け卵”作りにチャレンジ!作り方
「味付けたまごメーカー」以外に、用意するものは、お好みの茹で加減のゆで卵と、お好みの調味料の2つになります。筆者の調味料は、市販のめんつゆに決定!

作り方は調味料を後から入れる方法もありますが、筆者のおすすめは調味料を先に入れる方法。

本体をよく見ると薄く書かれた線があるので、その線を目安に調味料を入れてくださいね。
そして調味料を本体に入れたら1個ずつ、ゆっくりと優しくゆで卵を入れていきます。

ここでの注意点は、必ず“卵4個”を本体に入れること。

何故、4個入れる必要があるかというと、卵4個を入れた本体に落とし蓋をすることで、“それぞれの卵全体に調味料が少なくてもいきわたる”という仕組みだからなんです。

最後は、蓋を閉じ、お好みの時間まで冷蔵庫で放置して完了ですよ。
完成した“味付け卵”はこちら

完成品はこちら。筆者は半日ほどめんつゆに漬けてみました。ぱっと見、卵全体に麺つゆが染まっているようです。
完成品をチェック!
「味付けたまごメーカー」を使った、味付け卵のクオリティが気になるところ。今回作った、味付け卵全体をチェックしたいと思います。

こちらは、卵の上部。めんつゆのカラーがやや薄く入りましたが、じゅうぶんおいしそうな仕上がりに。

こちらは卵の下部です。容器にあたっていた部分は色が薄く、残念ですが、容器に調味料を入れてから卵を入れたお陰か、下部は色が濃く、とってもおいしそう。

横からもチェック!横側は下部よりも薄いですが、色が入っていて、こちらもとってもおいしそうな仕上がりに。多少ムラがあるものの、1回目にしては大満足な仕上がりだと筆者は思いました。
味付け卵はダイソーアイテムにお任せ
ただ容器にゆで卵と少しの調味料を入れるだけでOKの「味付けたまごメーカー」はいかがでしたか?調味料が薄く入ってしまった部分はあるものの、筆者としては調味料が少なくすむうえ、超簡単にできて大満足!ぜひ、みなさまも使ってみてくださいね。もう手放せないキッチングッズの1つになるかもしれませんよ。
商品名 :味付けたまごメーカー
価格(税込):110円
個数/容量:1個
※掲載商品については予告なく廃盤、仕様変更等が発生する場合がございます。予めご了承ください。
※店舗によって品揃えが異なり、在庫がない場合がございます。
[All Photos by kuma moriya]
>>>ダイソーマニア100人が選ぶ人気リピ商品ランキング【編集部おすすめ46選も】2021最新版
>>>【3COINS<スリーコインズ>ランキング】マニアが買ってよかった商品&定番アイテムTOP10〜通販・編集部おすすめも〜【2021最新版】
>>>【キッチン収納】神降臨!タワー収納棚でキッチンのゴチャゴチャと水切りカゴ問題を一気に解決!
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!

森矢くま☆
Kuma Moriya/100均探検家
家の中が大好きな100均好きのライターです。 料理を頑張ろうと思い、収納を整えていたらいつの間にか100均探検家になっていました。2019年からは資格取得もしながら暮らしがより楽しくなる100均アイテムの発信に力を注いでいます。
RECOMMENDおすすめ記事
100均の記事
-
FEB 8TH, 2023. BY イエモネ編集部
雑貨 > 100均
【ダイソーマニア100人が選ぶ】おすすめ商品ランキング2023|読者が気になった94アイテムも
1552人が評価 -
JAN 23RD, 2023. BY イエモネ編集部
雑貨 > 100均
【キャンドゥマニア100人が選ぶ】人気おすすめ商品ランキング2023
90人が評価 -
JAN 22ND, 2023. BY イエモネ編集部
雑貨 > 100均
【セリアマニア100人が選ぶ】人気おすすめ商品ランキング2023
439人が評価 -
JAN 21ST, 2023. BY Mayumi.W
雑貨 > 生活雑貨
【大仏や埴輪も!?】セリアの「クッキー型」が可愛すぎて即買いレベル
243人が評価 -
OCT 9TH, 2022. BY yukari
雑貨 > 100均
【ワッツで爆売れ中】TVで話題の「トースターバッグ」を徹底レビュー!
29人が評価 -
OCT 8TH, 2022. BY ひつじ
雑貨 > 100均
ワッツのスマホスタンドが便利♪縦型動画も撮れるよ
28人が評価 -
OCT 7TH, 2022. BY ムーンちゃん
雑貨 > 生活雑貨
【これで330円!?】100均<ワッツ>のスマホショルダーバッグ可愛すぎない?
52人が評価 -
SEP 6TH, 2022. BY 稲葉じゅん
雑貨 > 100均
【売り切れ続出】ダイソーの「バーバパパ消臭ビーズ」全種類コンプリートしたよ♪
52人が評価 -
AUG 23RD, 2022. BY 稲葉じゅん
雑貨 > 100均
【セリアで爆売れ】超人気の「スマホケース用肩かけストラップ」をゲットしたよ〜!
1661人が評価 -
AUG 13TH, 2022. BY 臼井愛美
雑貨 > 100均
ダイソー「アイブロウコート」が想像以上♪眉毛メイク落ちちゃう問題を解決!
53人が評価