名もなき家事を楽にする!と、InstagramなどのSNSで話題沸騰中のアイテムが100均で買える「次が使いやすい手さげ袋」。以前から100均で購入できる商品でしたが、今年7月のレジ袋有料化を受けて、人気に火がついたようです。ヨコ45cm、タテ53cm、厚さは0.013mmの持ち手付きビニール袋がロール状になっていて、コンパクトなサイズ感がGOOD。「次が使いやすい手さげ袋」をゴミ箱の中に入れることで、家事の時短が叶います。さっそく、その魅力を見ていきましょう。

©kansugi
100均の逸品「次が使いやすい手さげ袋」

©kansugi
「次が使いやすい手さげ袋」は、知る人ぞ知る100均の逸品。ヨコ45cm、タテ53cm、厚さは0.013mmの持ち手付きビニール袋がロール状になっています。片手で持てるコンパクトなサイズ感がGOOD。お値段は1ロール18枚で110円(税込み)です。※筆者は100均Can Do(キャンドゥ)で購入しました。

©kansugi
素材は一般的なレジ袋と同じポリエチレン。耐冷温度は-30℃なので、アイスや氷などの冷たいものも問題なく入れることができます。ただし、ポリエチレンは耐熱性は高くなく、よく燃える素材とされているので、火のそばには置かないよう注意しましょう。

©kansugi
「次が使いやすい手さげ袋」の使い方

©kansugi
さて、そんな「次が使いやすい手さげ袋」ですが、商品名にある‟次が使いやすい“とは、一体どういうことなのでしょうか?その謎に迫ります。

©kansugi
まず、ロールの下に白いシールがあるので、これを剥がします。すると、まるで着物の帯のように持ち手付きビニール袋が出現。

©kansugi
写真のように、持ち手付きビニール袋がロール状で18枚繋がっています。マスキングテープなどで留めておけば、バッグの中に常備してマイバッグの代わりになって便利ですよ。

©kansugi
持ち手付きビニール袋を開くとこの通り。マチが広いので収納力も期待できます。

©kansugi
ミシン目がポイント!

©kansugi
持ち手付きビニール袋のマチ部分にはミシン目があります。このミシン目が「次が使いやすい手さげ袋」の便利なポイントです。ミシン目は力を入れずに手で簡単にちぎることができます。

©kansugi
「次が使いやすい手さげ袋」をゴミ箱にセットしてみる!

©kansugi
「次が使いやすい手さげ袋」をゴミ箱の奥底に入れます。※ゴミ箱は無印良品のものです。

©kansugi
ビニール袋を引っ張って、1枚分を取り出します。ミシン目は切りません。

©kansugi
ミシン目を切らずにマチを広げます。厚さ0.013mmなので、スッと開けてノンストレス!

©kansugi
ビニール袋を綺麗に整えたらセット完了!手順をまとめると以下の通りです。
1.ロールから袋を引き出しゴミ箱に装着。
2.ゴミがいっぱいになったら、袋を持ち上げてミシン目で切り離します。
3.次の袋を引き出して再び装着!

©kansugi
ゴミがいっぱいになったら、袋を持ち上げてミシン目で切り離して取り出し、またすぐにゴミ袋をセットできるので、家事の時短になります。ロール状なので、ゴミ箱の中でかさばらず、ストックを収納しやすいところも高ポイント。
まとめ〜名もなき家事を楽にする!

©kansugi
名もなき家事「ゴミ袋の取り替え」を楽にしてくれるアイテムが「次が使いやすい手さげ袋」。いっぱいになったゴミ袋を取り出して、新しいゴミ袋を用意して〜という地味な作業をスマートにしてくれますよ。ぜひ試してみてくださいね。
※掲載商品は取材時点のものであり、現在お取扱いしていない場合があります。
>>>【100均まとめ】可愛くて便利!100均で買えるおすすめ商品20選〜ダイソー・セリア・キャンドゥ〜
>>>【夏マスク使用比較ルポ】安くて通販できるひんやり冷感夏用マスクおすすめはこれだ!マスク7つを比べてみた
>>>【100均】貼るだけで汚れ防止!「白マスキングテープ」予防掃除

姜淑伊
かんちゃん(kansugi)/多彩な顔をもつクリエイター
WEBライター / 編集者 / フォト・ビデオグラファー / デザイナー / 料理家 / DJ / 多彩な顔をもつクリエイター。 調理師 TAPS,Inc.代表
RECOMMENDおすすめ記事
100均の記事
-
MAR 28TH, 2025. BY イエモネ編集部
雑貨 > 100均
【ダイソー】買ってよかったランキング!マニア100人が厳選
-
MAR 18TH, 2025. BY イエモネ編集部
雑貨 > 100均
【買って損なし】ダイソーのおすすめ「コスメ」9選!プチプラコスメの決定版
-
MAR 15TH, 2025. BY イエモネ編集部
雑貨 > 100均
ダイソーで買えるおすすめ「収納グッズ」25選!おうちの整理整頓も楽々
-
MAR 5TH, 2025. BY Aoi Koshiba
ライフスタイル > 暇つぶし
2025トレンド「フィギュア付きスマホケース」の作り方|ちいかわランチピックや100均アイテムで簡単かわいい!
-
MAR 1ST, 2025. BY Aoi Koshiba
ライフスタイル > 趣味
【サンリオ】入手困難『ボンボンドロップシール』はどこに売ってる?ダイソーのスマホケースをデコってみた!
-
FEB 12TH, 2025. BY Aoi Koshiba
雑貨 > 生活雑貨
【ダイソー激カワ「ペットボトル加湿器」】アニマルデザインはどこでゲットできる?値段や性能を徹底チェック!
-
DEC 21ST, 2024. BY まるやま ひろこ
雑貨 > 100均
【ダイソー・セリア】全部110円! 正月飾りおすすめ6選 | いつまで飾る? 由来や飾り方も紹介
-
OCT 23RD, 2024. BY まるやま ひろこ
美容 > ネイル
2024最新【キャンドゥ】ペンシルタイプのジェルネイル全色一覧 | やり方やポイント、はがせるかも徹底レビュー
-
OCT 16TH, 2024. BY まるやま ひろこ
雑貨 > 100均
【ダイソー】待望の再入荷!人気の500円「ゴミ袋ホルダー」を類似商品と比較してみた
-
SEP 22ND, 2024. BY 稲葉じゅん
雑貨 > 100均
【優秀すぎ!】ダイソーのバッグインバッグ3種類を徹底比較