CATEGORY

まるやま ひろこ

POSTED BY WEBライター/3COINSマニア/イオンマニア まるやま ひろこ 掲載日: AUG 20TH, 2024.

【100均×防災ボトル】中身には何を入れる?警視庁のSNSをもとに、10品選んで作ってみた

巨大地震注意や台風接近など防災意識が高まっている今、2022年に警視庁警備部災害対策課がSNSで発信し話題になった「防災ボトル」が再注目されています。この記事では、100円ショップのグッズで作成した防災ボトルの詳細をご紹介!

100均 防災グッズ 防災ボトル DAISO seria

防災ボトルとは

防災ボトル 100均 防災グッズ

100円ショップのグッズで作る防災ボトル

防災ボトルとは、100円ショップでも購入できるウォーターボトルに必要最低限の防災グッズを詰め込んだボトルのこと。警視庁警備部災害対策課の公式SNSで、外出する際にリュックやかばんに入れて持ち歩ける防災力を高めるアイディアグッズとして発信され、テレビでも取り上げられるほど話題になっています。

防災ボトルには何を入れる?

防災ボトル 中身 防災グッズ

防災ボトルラインナップ一覧

警視庁警備部災害対策課のSNSを参考に、防災ボトルに入れる10品を揃えました。常備薬以外すべてのアイテムが100円ショップのDAISOやseriaで購入できます。

防災ボトル「ウォーターボトル」

DAISO ウォーターボトル500ml 防災ボトル

DAISO「ウォーターボトル」110円(税込)

ウォーターボトルは500mlのタイプがマスト。お弁当グッズのコーナーに陳列されています。価格は110円~。筆者はDAISOで購入しました。

防災ボトルの中身「アルコール消毒綿」

DAISO アルコール消毒綿 防災グッズ

DAISO「アルコール消毒綿」110円(税込)

アルコール消毒綿はばんそうこうや包帯などが置かれている衛生コーナーに陳列されています。小さいサイズのアルコールウェットティッシュでもOKですが、アルコール消毒綿の方がかさばらないのでおすすめ。DAISOで購入できます。

防災ボトルの中身「圧縮タオル(コンパクトタオル)」

DAISO 圧縮タオル コンパクトタオル  防災グッズ

DAISO「コンパクトタオル レギュラーサイズ」110円(税込)

圧縮されているコンパクトタオルは、DAISOのトラベルグッズコーナーに陳列されていることが多いです。おすすめサイズはレギュラーサイズ。今回はseriaでは見つけられませんでした。

DAISO 圧縮タオル コンパクトタオル ラージサイズ 防災グッズ

DAISO「コンパクトタオル ラージサイズ」110円(税込)

大きいタオルの方がいいだろうと思いラージサイズのコンパクトタオルも用意したのですが、ウォーターボトルに入りませんでした。

防災ボトルの中身「ミニ懐中電灯」

DAISO 懐中電灯 防災グッズ

DAISO「LEDライトBLT」110円(税込)

ミニサイズの懐中電灯は電気グッズのコーナーに陳列されていることが多いです。筆者が購入したDAISOのLEDライトBLTは全長9.9cmとコンパクトなので、ウォーターボトルに問題なく収納できます。

DAISO 懐中電灯 点灯確認 防災グッズ

使用する前にライトが点灯するか確認を忘れずに。電池は別で用意しなければいけない場合もあります。

防災ボトルの中身「ポリ袋」

DAISO 防災グッズ ゴミ袋

DAISO「携帯ポリ袋(取り換え用カートリッジ)」110円(税込)

ポリ袋は携帯ケースの取り換え用カートリッジがおすすめ。10枚前後のポリ袋がコンパクトにまとまっているのでボトルに収納しやすいですよ。DAISOでは、ゴミ袋やポリ袋のコーナーに陳列されています。

防災ボトルの中身「ホイッスル」

seria 防災グッズ ホイッスル 

seria「ホイッスル」110円(税込)

ホイッスルは防災用が見つけられない場合はおもちゃコーナーにあるホイッスルでOK。今回用意したホイッスルは、seriaのおもちゃコーナーで発見!

防災ボトルの中身「ばんそうこう・現金・常備薬(必要な場合)」

防災グッズ ばんそうこう 小銭 常備薬

ばんそうこう・現金・常備薬(必要な場合)もそれぞれチャック付きの袋に入れて用意。現金は、公衆電話を使用する可能性もあるので小銭も用意しておきましょう。

防災ボトルの中身「飴」

防災ボトル 防災グッズ 飴

警視庁警備部防災対策課のSNSではようかんを入れていたのですが、用意できなかったので今回は飴を非常食として用意。

防災ボトル 作成中画像

揃えた防災グッズをウォーターボトルに収納していけば完成! 他にも自分が必要だと思うものが入りそうなら追加で収納してOKです。

このままかばんに入れて持ち歩ける!

防災ボトル 使用例

防災ボトルは外出する時にこのままかばんに入れて持ち歩くことができます。いざとなればボトルもコップ代わりとして使用可能。

防災ボトルの気になる重さは?

DAISO 防災ボトル 重さ

外出するときなど持ち歩く防災ボトルですが、気になるのが重さ。用意した防災グッズをすべて収納した防災ボトルの重さをはかってみると256gでした。500mlのドリンクよりも軽く、持ち歩くのに大きな負担にはなりません。

手軽に作れる防災グッズで備えよう

常備薬以外はすべてのグッズを100円ショップの110円商品で揃えることができる防災ボトルは、試しに用意する価値あり。いつどこで災害に遭遇するかわからないのでお守り代わりにもなってくれますよ。

※ご使用の際は必ず、パッケージに記載されている注意書きをご確認ください。
※店舗により一部お取り扱いがない場合がございます。

[All photos by まるやま ひろこ]

【3COINS(スリコ)】防災グッズ新商品「圧縮Tシャツ」と靴下のサイズ感は? 使用感を正直レビュー

【防災セット】セコム「ほかほか非常食セット・プレミアム」が万能でおすすめだよ

【無印良品の防災グッズ】衛生用品おすすめ3選 | 使い心地をレビュー

まるやま ひろこ

hiroko maruyama/WEBライター/3COINSマニア/イオンマニア

プチプラアイテム大好き主婦WEBライター。 3COINSマニア主婦としてTV出演経験あり。プライベートでは漫画・アニメに夢中なアラフォーママ。

関連するカテゴリの記事を読む

RECOMMENDおすすめ記事

100均の記事