あったかいお鍋が恋しい季節になりました。キムチ鍋やトムヤムクン鍋は体がぽかぽかして最高です。でも、小さな子どもがいると辛い鍋料理はなかなか作れませんよね。鍋の好みの違うパートナーや友人がいることもあるでしょう。そんなとき、1つの鍋で2つの味が楽しめる「2色鍋」があれば、子ども向けと大人向けとで味を分けて、2種類のお鍋が楽しめます。2色鍋の魅力と、選び方のポイントをご紹介します!

2色鍋で家族の満足度がアップ!

鍋料理は家族みんなで一緒に食べるからこそ、美味しく感じるものですよね。
材料を切って入れるだけなので、調理の手間もかかりませんし、体も部屋もあたたかくなってまさに一石二鳥。
最近では、水炊き、すき焼き、キムチ鍋、豆乳鍋、ラーメン鍋、レモン鍋、カレー鍋、トマトチーズ鍋と、鍋料理もバラエティ豊か。
冬場は出番が多い鍋料理ですが、しかし、みんなが食べたい鍋料理が必ずしも重なるとは限りません。
特に大人向きのピリ辛系の鍋は子どもが食べられないので、もどかしいですよね。

そこで、おすすめなのが2色鍋です。
2色鍋なら大人にはキムチ鍋、子どもにはラーメン鍋など、同時に2種類を分けて作ることができます。
2つの味を楽しむことができるので、食べ飽きることなく、最後まで美味しくいただけますよ!
2色鍋の探し方ポイント

どんなタイプがあるの?
2色鍋は価格帯も幅広く、安いものだと1000円台からあり、高いものだと1万円を超えます。
素材はフッ素加工、アルミ製、ステンレス製とさまざま。
フッ素加工はこびりつきにくく手入れがラクですが、耐年数は短め。
アルミは軽くて扱いやすいのが魅力ですが、酸や傷に弱いというデメリットも。
ステンレスは重さがありますが、高級感もあり、耐久性も抜群です。
それぞれのメリット、デメリットを比較しながら、検討してみてください。
ネットで探すときの検索ワード
ネットを使って2色鍋を探すときは、検索ワードがポイントになります。
実はたくさんの名前で呼ばれている2色鍋。
2色鍋、2食鍋、仕切り鍋、火鍋、ホーコー鍋、ちり鍋、源平鍋、などと言われることもあり、呼び名が統一されていないのです。
ネットで探すときは複数のワードで検索すると、出会える商品の幅が広がりますよ。
品質もしっかりチェックするべき
そしてもうひとつ注意したいのが、「つくりの丁寧さ」です。
口コミでは「2色鍋の仕切り部分からスープが反対側に漏れ出てしまった」という声が結構多く、溶接の甘い鍋も出回っているようです。
仕切りが機能していないと、2色鍋の意味がありません。
製造元もチェックしながら満足のいく鍋を探してみてくださいね。
選んだのは「和田助製作所」の2色鍋

我が家では「2色鍋を購入しよう!」と決めてから丸1ヶ月悩み、最終的に選んだのは和田助製作所の2色鍋でした。
どっしりと重く、持ち運びはちょっと大変ですが、質の良いステンレス製で、焦げ付きもほとんどありません。
ガスにもIHにも対応。
S字に曲がった仕切りの隅は洗いにくさがあるものの、指先が入り込む隙間が残っているので、こびり付きもゴシゴシ力を入れて落とせます。
心配していた仕切りからの汁漏れもなく、大満足。
価格は1万円超えでしたが、丈夫さと高級感があるので、一生ものとして使えます。
いかがでしたか?
2色鍋があると、おもてなしや、仲間を集めての鍋パーティーでも大活躍してくれそう!
ぜひお気に入りの2色鍋を探してみてくださいね!
電磁ちり鍋2仕切 10,714 円(税込)〜
http://www.wadasuke.net/products/list33.html
[楽天] [Amazon]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!

内野チエ
Chie Uchino/ライター
Webコンテンツ制作会社を経てフリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。
RECOMMENDおすすめ記事
生活雑貨の記事
-
MAR 26TH, 2023. BY イエモネ編集部
雑貨 > 生活雑貨
イタリアンのシェフが歯磨き粉を開発!複数のハーブが配合された爽やかなシチリアオレンジ味
1人が評価 -
MAR 18TH, 2023. BY mari.M
雑貨 > 生活雑貨
両面テープで簡単!「手作りサプライズボックス」の作り方
4人が評価 -
MAR 17TH, 2023. BY イエモネ編集部
雑貨 > 生活雑貨
【1年ぶり復活】無印良品週間・3月27日まで|ネット&店舗で全品10%オフ
3人が評価 -
MAR 12TH, 2023. BY yukari
雑貨 > 生活雑貨
【ニトリ】超優秀と話題の「LEDミラー」を徹底レビュー
6人が評価 -
MAR 12TH, 2023. BY mari.M
雑貨 > 生活雑貨
【ニチバン社員が選ぶ】新生活に役立つおすすめ文具・雑貨ランキングTOP5
1人が評価 -
MAR 8TH, 2023. BY こもり
雑貨 > 生活雑貨
【セリア】SNSで話題の「ペンホルダーストラップ」気になる実力は?
12人が評価 -
MAR 3RD, 2023. BY イエモネ編集部
インテリア > 家具
【イケア従業員130名が選ぶ】1人暮らしにおすすめの「収納家具&雑貨」ランキングTOP5
11人が評価 -
MAR 2ND, 2023. BY イエモネ編集部
雑貨 > 生活雑貨
【Amazon新生活セール3月6日まで】狙うべき商品10選はコレ!
2人が評価 -
MAR 1ST, 2023. BY イエモネ編集部
雑貨 > 生活雑貨
【2023年最新】花粉症対策グッズ10選|目薬やメガネ・空気清浄機も
1人が評価 -
FEB 26TH, 2023. BY yukari
雑貨 > 生活雑貨
【SNSで話題】猫背を防ぐぬいぐるみ「ふんばるず」を使ってみた!
118人が評価