緑茶や紅茶、またはコーヒーを多く飲むと気になるのが、カップに着いた茶渋。特に、食器洗濯機を利用していると、茶渋はなかなか落ちません。「少し色がついているけど汚れているわけではないからいいか」と思って放置すると、あっという間にカップが茶色一色に。しかも厄介なことに、茶渋はスポンジを使っただけではなかなか落ちません。この記事では、そんなしつこい茶渋をすっきり落とすコツを紹介します!

筆者は毎日10杯近くもお茶を飲むので、毎週すべてのカップの茶渋をまとめて落としています。今回は、紹介するお掃除方法の効果をわかりやすく見せるために、1か月間茶渋を放置。するとカップはこんな状態に・・・

さすがにここまで着色が強くなることはあまりないかと思いますが、茶渋はスポンジで洗っただけでは簡単には落ちません。スチールウールなどでこすることもできますが、長く使う食器は傷をつけることなく、丁寧に扱いたいもの。
そこで茶渋を落としたいときには、以下の方法を試してみることをおすすめします。
塩を使う

方法①は、どのキッチンにも必ずある「塩」を使う方法です。カップに塩をひとつまみ、そして水を少し。あとはその食塩水をスポンジや布に含ませて軽くこするだけで、きれいに茶渋が落ちます。
特に頑固な茶渋の場合は、塩を直接こすりつけることも可能。その際は、少し粗めの塩を使うことがおすすめです。
柑橘類の皮を使う

次におすすめの方法は、柑橘類の皮を使うものです。みかんやオレンジを食べた後に皮が残っているなら、捨てる前にお掃除に使ってみましょう。
柑橘類に含まれるクエン酸には、茶渋を落とす効果があります。また表面が荒くないため、傷を付けたくないデリケートな食器に最適です。
お酢または重曹(ベーキングソーダ)でつけ置き

最後にご紹介するのは、お酢もしくは重曹(ベーキングソーダ)を使う方法。カップにお酢か重曹を大さじ1~2杯入れ、残りを水で満たします。そのまま30分~1時間ほどつけ置きしましょう。
つけ置きが終わったら、後は水で注ぐだけ!つけ置き後に食器洗濯機に入れてしまうのもよいでしょう。もしくは、少し頑固なステインはスポンジで軽くこすってみるときれいになります。

この方法で気を付けたいのは、できるだけカップの表面まで水を入れること。そうしないと、上の写真のように、水に浸っていなかった口の部分だけ茶渋が落ちないことがあります。残った茶渋は塩か柑橘類の皮で落とすのもよいでしょう。
まとめ
なかなか面倒な茶渋ですが、コツさえ知っていれば、キッチンにあるものだけで簡単に落とすことができます。茶渋自体には害はありませんが、やはり食器はきれいな方が気持ちがよいですよね!
カップをきれいに保っていれば、お茶の色もより楽しむことができますよ。
[All photos by Nina Belova]
>>>【100均】貼るだけで汚れ防止!「白マスキングテープ」予防掃除
>>>え、それだけでいいの!?配管専門業者に聞いた、超簡単キッチン排水口の掃除方法
>>>ダイソーマニア100人が選ぶ人気リピ商品ランキング【編集部おすすめ17選も】2020最新版
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!

ベロワ ニーナ
Nina Belova/ライター/翻訳者
北海道生まれ、福井県育ちのロシア人。東京大学地域文化研究北アメリカコースを卒業後、アメリカに移住。現在はフリーランスのライター・翻訳者として活動し、執筆分野は金融・技術・旅行・歴史など多岐にわたる。アメリカの田舎で夫・猫とともに自由なヒッピー生活を満喫中。
RECOMMENDおすすめ記事
家事の記事
-
MAR 20TH, 2023. BY イエモネ編集部
ライフスタイル > 家事
キレイ長持ち♪リンレイの人気商品「フローリング専用ワックス」がシート状になって新登場
2人が評価 -
JAN 20TH, 2023. BY イエモネ編集部
ライフスタイル > 家事
【洗濯の時短・節約】白物洗いのくすみを防止する「洗濯物の色移り防止シート」が登場
18人が評価 -
DEC 17TH, 2022. BY 林美由紀
美容 > ボディケア
【医師が解説】冬本番前に知っておきたい「あかぎれ新常識」とは?
17人が評価 -
DEC 16TH, 2022. BY はな
ライフスタイル
【簡単解説】正月飾りはいつからいつまで?処分方法は?しめ縄やしめ飾りの意味・ルールも
14225人が評価 -
DEC 13TH, 2022. BY Mayumi.W
ライフスタイル > 家事
【大掃除チェックリスト2022】おすすめ100均お掃除グッズからオキシ・重曹・クエン酸・セスキまで
142人が評価 -
SEP 23RD, 2022. BY イエモネ編集部
グルメ > 料理/コツ
【専門家監修】野菜34種類のレシピや栄養・保存方法まとめ
-
AUG 23RD, 2022. BY イエモネ編集部
雑貨 > 生活雑貨
スリーコインズ新作「韓国ポチャ風食器」が可愛すぎ♡全24アイテムを一挙公開
13人が評価 -
MAY 13TH, 2022. BY autumn
雑貨 > 生活雑貨
【3COINS人気商品】びよ~んと伸びるお掃除道具!?「粘着クリーナー」が優秀だった
136人が評価 -
APR 9TH, 2022. BY たい
インテリア > 家電
【ビックカメラで聞いたッ!掃除機人気ランキングTOP5】今お買い得の掃除機はコレ!
1人が評価 -
APR 2ND, 2022. BY 林美由紀
ライフスタイル > 暮らし/生き方
推しがいる暮らし、はじめました(仮)【9】GUでそろう推し色コーデ