「タイニーハウス」をご存知ですか? 様々なとらえかたがある言葉ですが、だいたい20平方メートル程度の小さな家を意味します。さらに、車でけん引できるモバイルハウスであることも。いま世界中でこのタイニーハウスの愛好者や、タイニーハウス生活を夢見る人々が増えていて、「タイニーハウス・ムーブメント」を巻き起こしています。このシリーズでは、オランダでタイニーハウス生活を営む人々や、素敵なタイニーハウスをご紹介します。

「タイニーハウス・ムーブメント」とは?

タイニーハウス・ムーブメントのきっかけは、2008年に発生した世界規模の金融危機「リーマン・ショック」だと言われています。この経済危機をきっかけに、「豊かさってなんだろう」「家ってなんだろう」「本当に必要なモノは何?」と多くの人が考えるようになったのです。そこからタイニーハウス生活が注目を浴びるようになりました。必要最低限のものだけを所有し、ローンのいらない小さな家に住む。そんな「小さくても豊かな暮らし」は、欧州オランダにも伝わりました。
今回は、一風変わったデザインの家の紹介です。実はここ、世界中のデザイン住宅愛好家が憧れる物件でもあるんですよ。
ロッテルダム建築の象徴「キューブハウス」

オランダの西南部に、ロッテルダムという街があります。首都アムステルダムが中世の街並みを残しているのに対し、第二次世界大戦で砲撃を受けたロッテルダムは、一度焼け野原のような状態になってしまいました。そのため、街の中心には歴史的な建物はほとんど残されていません。
その代わり、その戦争で荒廃した土地に、経済復興とともに「ダッチデザイン」と称される斬新なデザインの建築物がたてられたのです。

そのロッテルダムにおける「ダッチデザイン」の象徴ともいっても過言ではないのが、この「キューブハウス」(オランダ語ではKijk-Kubus)。1984年建築の、45度に傾いたサイコロ型の集合住宅です。タイニーハウス・ムーブメントが発生するより30年も前に、こんなにインパクトのある住居がデザインされていたんですね。
このうちの一軒がモデルハウス的に内部を公開してくれているので、観光客も内部を見学できるのです。早速見てみましょう。
キューブハウスの内部


地上から細いらせん階段を上って1階へ。このモデルハウス(博物館)ではレセプションフロアですが、もし普通に住んでいたらリビング・ダイニングのような空間です。

しっかりとしたキッチンもあります。ただ、やはり冷蔵庫は小型ですね。

2階に上がると、ベッドルームのプライベートコーナーが。頭上の壁の傾きさえ気にならなければ、寝心地はよさそうです。パーテーションで区切られた別の空間を、セカンドベッドルームにすることもできます。

そして最上階である3階は、ロフトのような空間。日当たりがよいので、いろいろな使い方ができそうです。サンルームやヨガルームなど、住人ごとに工夫して使えるのではないでしょうか。


ちなみに、キューブハウスの形状は特殊なので、窓のクリーニングサービスは受けられないそう。「雨を待つ」のが、唯一の対策なのだとか。

ここまで画像を見てきても、家の構造がわかりにくかったかもしれません。少し見えにくいですが、間取り図も公開されているのでご参照ください。外観はシンプルですが、中は入り組んでいるのがおわかりいただけると思います。けれどこの、他にはない複雑さが人々を引き付けるのでしょう。
そして、真四角なのかと思ったら少し縦に長いことがわかります。タイニーハウスと呼ぶには若干大きいですが、その複雑な構造ゆえにあまり収納力は高くなさそうです。ミニマリスト的な心構えがないと暮らせないという意味では共通点がありそうですね。

かわいいキューブハウスのご紹介、いかがでしたでしょうか。首都アムステルダムとは、全く異なる魅力の街ロッテルダム。このキューブハウス以外にも斬新なデザインの建物があります。オランダ旅行の際は、ぜひこちらのほうまで足を延ばし、建築物をめぐる散策などを楽しんでみてはいかがでしょうか。
[All photos by Naoko Kurata]
[Kijk Kubes]
>>>【連載】小さな家の豊かな暮らし〜オランダ発 タイニーハウス 〜はこちら
関連するタグ

倉田直子
Naoko Kurata/ライター/タイニーハウス・ウォッチャー
2004年にライターとしてデビュー。北アフリカのリビア、イギリスのスコットランドでの生活を経て、2015年よりオランダ在住。主にオランダの文化・教育・子育て事情、タイニーハウスを中心とした建築関係について執筆している。著書「日本人家族が体験した、オランダの小学校での2年間」
RECOMMENDおすすめ記事
暮らし/生き方の記事
-
MAR 30TH, 2025. BY sweetsholic
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【植木おじさんに聞く「水耕栽培」】野菜やハーブを水で育てる!涼しげな見た目で観葉植物の代わりにも
-
MAR 29TH, 2025. BY Aoi Koshiba
ライフスタイル > 趣味
思考整理におすすめの「ジャーナリング」とは?日記との違いは?ノートとスマホで書いてみた!
-
MAR 24TH, 2025. BY Aoi Koshiba
ライフスタイル
【SNSで話題沸騰】断捨離アプリ「みん断・一日一捨」の使い方や対応OSは?実際に物を捨ててみた!
-
MAR 23RD, 2025. BY イエモネ編集部
ライフスタイル > 暮らし/生き方
酸化ストレスに負けない!「食べる・動く・眠る」で自分を整える3つのヒント
-
MAR 18TH, 2025. BY mari.M
ライフスタイル
【通販OK】初音ミクが「埴輪(はにわ)」とコラボ!?愛らしいはにわ姿のコラボグッズ登場
-
MAR 15TH, 2025. BY まるやま ひろこ
ライフスタイル
ぴったりのポイ活が見つかる!タイプ別おすすめポイ活アプリまとめ【2025版】
-
MAR 6TH, 2025. BY イエモネ編集部
ライフスタイル > 暇つぶし
【2025最新】恋愛リアリティ番組おすすめ12選|脱出おひとり島、オフラインラブ、ラブパワーキングダムなど
-
MAR 6TH, 2025. BY 糸野旬
ライフスタイル
【Netflix】恋愛リアリティー『オフラインラブ』メンバー 一覧│どんな番組?MCは令和ロマンと小泉今日子
-
MAR 2ND, 2025. BY はな
ライフスタイル > 季節
ひな祭りの由来は?ひな人形の飾り方・行事食も解説
-
MAR 2ND, 2025. BY はな
ライフスタイル > 暮らし/生き方
2025年の「清明」はいつ?読み方や意味は?何をする日?【二十四節気】