雨の日も増えてきてそろそろ各地で梅雨入りですね。この時期気になるのはお洗濯の生乾きのニオイ。お気に入りのお洋服は特に気持ちよく着たいものですよね。今回は生乾きのニオイに効果的なつけ置き洗いの方法について、お洗濯マイスターに聞いてみました。

梅雨時期のお洗濯、お悩み1位はニオイ
そろそろ本格的に梅雨が到来します。1カ月近く続く梅雨の時期、憂鬱なのはお洗濯。外に干したい洗濯物も、仕方なく部屋干しをすることが増えてしまいます。
部屋干しの悩みで一番多かったのは、室内で洗濯物を干したときに発生する「生乾き臭」、汗をかいたときなどに着ている衣類から発生する「戻り生乾き臭」。 特にこの時期は、洗ってもイヤなニオイがしつこく復活する“ゾンビ臭”にならないためにも、お洗濯の知識を役立てたケアが大切です。
部屋干し臭の原因は?
最もお悩みの多かった“部屋干し臭”は、お洗濯でしっかりと落とせなかった“汚れ”と“菌”が原因です。洗濯物がきちんと乾かず、湿った状態が続いた衣類からはイヤなニオイが発生します。
それは、洗濯のときに落としきれなかったわずかな「汚れ」が化学的に変化したり、 「菌」による作用を受けたりするのが原因です。ですから、菌の作用を抑えることで、 いわゆる“部屋干し臭”の発生を抑えることが可能になります。
まずは普段のお洗濯で「除菌または抗菌効果」のある洗剤を使うことをおすすめします。また、洗濯前の洗濯物は通気性のいいカゴに入れておく、洗濯の際、詰め込み洗いはしない、できる範囲でこまめに洗うことも菌の増殖を抑えるために大切です。
お洗濯マイスターに聞いた、生乾きのニオイに効果的な「つけおき洗い」

洗ってもニオイが残る場合に効果的なのが「つけおき洗い」。お洗濯マイスターの大貫 和泉さん(消費生活アドバイザー、繊維製品品質管理士 )に、効果的なつけおき洗いの方法を教えてもらいました!
1.洗濯おけに40度程度の水をはる
2.お湯5Lあたりに対して、洗剤(水30Lの使用量)と液体酸素系漂白剤(50ml)で洗剤液を作る
3.臭くなった洗濯物を30分から2時間つけ置きする
4.つけ置きが終わったら、そのまま洗濯槽に入れ、通常通り洗濯機で洗濯する
*使用するのは「酸素系漂白剤」です。塩素系漂白剤と間違えないように注意。 塩素系漂白剤は酸性の洗剤と混ぜると危険です。
*酸素系漂白剤を使用可能な衣類かどうかを洗濯表示で確認してから行いましょう。
洗濯機に入れる前の一手間が大事なようです。
つけ置き洗いに使いたい洗剤
トップ スーパー NANOX ニオイ専用
[Amazon][LOHACO][Rakuten24]
ニオイ汚れをしっかり洗浄・分解してくれるニオイ専用NANOX。独自の洗浄成分MEEがニオイの原因となる皮脂などの汚れをセンイの奥までしっかり落とします。さらに、新配合のナノ消臭酵素が、洗うたびにニオイ汚れを分解、除去します。
白さと菌にブライトSTRONG
[Amazon][LOHACO]
洗剤では落としきれない、蓄積しがちなエリそでの黄ばみ・黒ずみなどもしっかり落とす。また、独自の汚れバリア成分*が着用中に付く汚れを次のお洗濯で落としやすくするから、毎日の白さが長続き。もちろん除菌&抗菌で部屋干し臭やニオイ対策にも。酸素系漂白で色柄にも安心。洗剤との合わせ技で汚れグセもしっかり落としましょう。
* 着用中に付く汚れを次の洗濯で落としやすくする成分
つけ置き洗いで梅雨時期のゾンビ臭を撃退しましょう!
[All photos by LION & shutterstock.com]
>>>【ロフト】梅雨の部屋干し対策便利グッズ8選〜トレンドは小さいバスタオル、進化ハンガーなど〜
>>>梅雨・部屋干し対策にも!大人気の酸素系漂白剤「オキシクリーン」の活用法9選〜除菌・消臭もできる!〜
>>>布マスクは洗濯機NG?どの洗剤で洗う?お洗濯マイスター に聞いた布マスクの洗い方

RECOMMENDおすすめ記事
家事の記事
-
MAY 13TH, 2022. BY autumn
雑貨 > 生活雑貨
【3COINS人気商品】びよ~んと伸びるお掃除道具!?「粘着クリーナー」が優秀だった
-
APR 9TH, 2022. BY たい
インテリア > 家電
【ビックカメラで聞いたッ!掃除機人気ランキングTOP5】今お買い得の掃除機はコレ!
-
APR 2ND, 2022. BY 林美由紀
ライフスタイル > 暮らし/生き方
推しがいる暮らし、はじめました(仮)【9】GUでそろう推し色コーデ
-
DEC 28TH, 2021. BY イエモネ編集部
ライフスタイル > 家事
「あかぎれ」を早く治す絆創膏は?絆創膏の選び方と人気ランキング!
-
DEC 27TH, 2021. BY Mayumi.W
ライフスタイル > 家事
【大掃除2021まとめ】〜おすすめ100均お掃除グッズからオキシ、重曹、クエン酸、セスキまで〜
-
DEC 21ST, 2021. BY はな
ライフスタイル
正月飾りはいつからいつまで飾るべき?処分方法は?しめ縄やしめ飾りの意味やルールは?
-
DEC 19TH, 2021. BY Mayumi.W
ライフスタイル > 家事
大掃除前にチェック!洗濯機の掃除とお手入れ4つのコツ【お洗濯マイスターに聞く】
-
DEC 7TH, 2021. BY sweetsholic
ライフスタイル > 家事
【知っ得ライフハック】賞味期限が迫っている〜! そんなときは“冷凍卵”が便利です
-
NOV 30TH, 2021. BY mari.M
インテリア > 家電
【ブルーノ新商品】レトロ可愛いパワフル衣類スチーマーで脱臭&除菌習慣!
-
NOV 13TH, 2021. BY taki
グルメ > レシピ/献立
大人気【3COINS ビストロヌードル】で作る麺以外のアレンジレシピ3選