【毎週土曜日20:00連載】私たちが生きている理由? それは推しがいるから! この連載では、推し活って何? というところから、実際に推し活をしている人たちの生の声やお役立ち情報などを毎週お届けします! 推しがいる人もまだいない人もぜひ、甘美な「推し」の世界をご一緒に! たくさんの推しを輩出するオーディション番組。参加者それぞれが真剣に夢を叶えるべく挑んでゆく姿は胸を打たれます。今回は、今一気見できるおすすめのオーディション番組をご紹介!

>>>推しがいる暮らし、はじめました(仮)【14】BTS?ENHYPEN?K-POP人気ランキングと超初心者用推し活情報
オーディション番組の魅力
今やオーディション番組は空前の大ブーム。合否はもとより、参加者の熱量や切実な思いに心を揺さぶられ、目が離せなくなってしまいます。
練習風景やちょっとした時間に、参加者の素の部分が見られるのも魅力の一つ。パフォーマンスのときの真剣な顔と、普段のギャップに萌えてしまい、推しができることも。
また、同じ夢を持った仲間であり、ライバルでもあるメンバーたちが、オーディションを通して絆を深めてゆく様子も見どころ。それだけに、途中で脱落してしまうメンバーとの別れは、涙無くしては見られません。
見ているうちに感情移入してしまい、推しが審査員にパフォーマンスを褒められれば自分までうれしくなってしまうことも。結果だけではなく、その過程も見守ることで、より応援したくなってしまうのです。
今見られるおすすめオーディション番組
ここからは今(2022年5月16日現在)視聴可能な、おすすめのオーディション番組をご紹介。すでにデビューメンバーの決まったオーディションばかりです。まだデビューしたメンバーを知らない人はもちろん、知っている人も、今活躍してるメンバーの軌跡をたどりながら楽しんでくださいね。
キューブを完成させてデビューを目指せ!「Nizi Project」
ソニーミュージックとJYPエンターテインメントの合同オーディション・プロジェクト「Nizi Project」。このオーディションでは、TWICE などK-POPを代表するアーティストが所属するJYPの創設者であり、アーティストでもあるJ.Y. Parkさんが直接審査を務めます。
合宿参加者にはペンダントが渡され、次のミッションに進むためには、ペンダントの空いている部分をキューブで埋めて完成させなければなりません。キューブはそれぞれ、ダンス・ボーカル・スター性・人柄を表し、それを認められると獲得できます。つまり、それらがすべて備わっていないとデビューができないというわけです。
ライバル同士でありながら、ときに助け合いどんどん仲良くなっていく参加者の様子は、見ていてとても心が温まりました。J.Y. Parkさんの的確なアドバイスや名言も見どころ一つです。心に刺さる言葉の数々は、人生の指針になるかも。
また現在は、「Nizi Project Season 2 Global Boys Audition」を開催中! 放送予定などは決まっていませんが、こちらも気になりますね。
「Nizi Project」は、Huluで視聴することができます。オーディションの合格者で結成された「NiziU(ニジュー)」の初冠番組「We NiziU! TV」もセカンドシーズンまで配信中! また、オーディションの様子は公式YouTubeでも見ることができるので、チェックしてみてくださいね。
「Nizi Project」
YouTube:https://www.youtube.com/c/JYPEntertainment
Twitter: https://twitter.com/JYPE_JAPAN
Hulu 月額 1026円(税込)
※2週間無料
詳しくは公式ホームページにてご確認ください。
https://www.hulu.jp
怖くても進め!「THE FIRST」
アーティストであり、株式会社BMSGの社長でもあるSKY-HIさんが、自腹で1億円を出資し開催したオーディション。のちに発売されたご自身の著書「晴れるまで踊ろう」によると、実際は1億4千万円かかったのだとか。
クリエイティブファースト、クオリティファースト、アーティシズムファーストを掲げた審査の合宿には、SKY-HIさんも寝食を共にして参加。一人ずつにリスペクトを持って審査が行われ、脱落してしまうメンバーにも、本人のこれからを考えた愛のある真剣なアドバイスが伝えられます。参加者のパフォーマンスに踊り出してしまうSKY-HIさんも魅力的!
「THE FIRST」では、歌やダンスはもちろんのこと、参加者自身が曲作りや振り付けも手がけるなど、クリエイティブな才能が求められていきます。トレーニングを重ね、成長していく姿や、審査のパフォーマンスには毎回感動! 脱落したメンバーのために号泣するボーイズとSKY-HIさんに心を掴まれます。
密着して撮影しているので彼らの普段の生活も垣間見え、それぞれの個性や魅力にハマってしまうこと間違いなし!
「THE FIRST」は、2022年5月現在Huluで配信中。合格したメンバーで結成された「BE:FIRST」のデビュー前後の日々に密着した番組「BE:FIRST Gifted Days Road to THE FIRST FINAL」や、初冠番組「BE:FIRST TV」も配信されています。YouTubeでもオーディションの様子を見ることができますよ。
「THE FIRST」
YouTube:https://www.youtube.com/c/BMSG_official
Twitter: https://twitter.com/BMSG_official
Instagram : https://www.instagram.com/bmsg_official/
Hulu 月額 1026円(税込)
※2週間無料
詳しくは公式ホームページにてご確認ください。
https://www.hulu.jp
国を超えての友情がまぶしい「Girls Planet 999:少女祭典」

韓国・日本・中国から同じ夢を持った99人の少女が集結し、TOP9の座をかけて戦う「Girls Planet 999:少女祭典」。マスターと呼ばれる審査員と世界中の視聴者「ガーディアン」の投票数によって生存者が決まります。
はじめは国ごとに対抗心を燃やしていた参加者たちが、ミッションが進むにつれて国を超えて絆を深め合っていく姿が印象的。デビュー経験のある参加者や、別のオーディション番組に出演していた参加者など、経歴もさまざまで、切実さが伝わってきます。真剣に練習に取りんだ努力がマスターに認められるシーンは胸アツ!
キュートな少女たちがそれぞれを気遣いながらも、自分の夢を追っていく姿は感動しかありません。ガーディアンの投票数にパフォーマンスでの勝敗によるベネフィット(加点)も結果を左右するので、生存者発表は毎回予想がつかずドキドキします。
「Girls Planet 999:少女祭典」は、2022年5月現在日本初の韓国エンタメ専門動画配信サービスMnet Smartで視聴が可能です。また、1〜3話までは無料のABEMAベーシックプランで、4話以降は月額960円のABEMAプレミアム(無料トライアル期間2週間あり)で視聴することもできます。
Girls Planet 99:少女祭典
Twitter: https://twitter.com/_girlsplanet999
Instagram : https://www.instagram.com/girlsplanet999/
Mnet Smart
プレミアム:2,530円/月(税込)
ベーシック:1,320円/月(税込)
ライト:990円/月(税込)
※Apple App Store支払いは、プレミアム:2,600円/月(税込)/ベーシック:1,350円/月(税込)/ライト:980円/月(税込)となります。
詳しくは公式ホームページにてご確認ください。
http://smart.mnetjp.com/
ABEMAベーシック 無料
ABEMAプレミアム 月額 960円(税込)
※無料トライアル期間2週間
詳しくは公式ホームページにてご確認ください。
https://abema.tv
パフォーマンスのクオリティの高さに衝撃!「THE ORIGIN ー A, B, Or What?」
「THE ORIGIN ー A, B, Or What?」3月19日(土)より全世界同時配信された、K-POPボーイズグループのオーディション番組。
13人の参加者がデビューをかけてAチーム、Bチームに分かれパフォーマンスに挑戦。バランサーと呼ばれる審査委員は、元2NE1のMINZYさん、GOT7のJAY Bさん、INFINITEのソンギュさんらが務めます。このオーディションではバランサーとはまったく違う視点の観客投票が導入されているので、結果が読めない面白さもあります。
13人の参加者は、全員がビジュアルもパフォーマンスも、かなりハイクオリティ。K-POPのレベルの高さに驚かされます。バランサーは、チームごとに最もデビューに近い「エース」と、最も脱落に近い「デス」を決めなければなりませんが、全員が実力者であるため、毎回難航してしまうのが印象的でした。
ずっと見ていられる完成度の高い圧巻のパフォーマンスと、素の彼らの可愛さのギャップにも注目!
「THE ORIGIN ー A, B, Or What?」は、2022年5月現在1〜3話までは無料のABEMAベーシックプランで、4話以降は月額960円のABEMAプレミアムで視聴することができます。「Girls Planet 999:少女祭典」は、2022年5月現在1〜3話までは無料のABEMAベーシックプランで、4話以降は月額960円のABEMAプレミアム(無料トライアル期間2週間あり)で視聴することができます。
(c) Kakao Entertainment Corp.&Sony Music Solutions Inc. All Rights Reserved
「THE ORIGIN ー A, B, Or What?」
YouTube:https://bit.ly/3Ljx2Hk
Twitter:https://twitter.com/THEORIGIN_AorB
Instagram : https://instagram.com/theorigin_aorb
Facebook : https://facebook.com/TheOrigin.AorB
TikTok : https://tiktok.com/@THEORIGIN_AorB
ABEMAベーシック 無料
ABEMAプレミアム 月額 960円(税込)
※無料トライアル期間2週間
詳しくは公式ホームページにてご確認ください。
https://abema.tv
ワクワクした気持ちや、感動をくれるオーディション番組。見終わった後は何かにチャレンジしたくなるかも! 気になるものをみつけたら、ぜひ見てみてくださいね!
※2022年5月16日時点の情報です。
[Photo by shutterstock.com]
>>>【2022年版】Netflixおすすめ韓国ドラマ28選〜韓国ドラマ好き100人が選ぶおすすめ作品ランキングTOP10も〜
>>>【YouTubeヲタクが薦める】ハマりすぎ注意!芸人さん出演のYouTubeチャンネル15選
>>>推しがいる暮らし、はじめました(仮)【13】2022年下半期の推し活の12星座別運勢を占い師さんに聞いてみた!
関連するタグ

Mayumi.W
Mayumi.W/ライター
夫一人、子ども一人、犬一匹と一緒に暮らしています。いつでも楽しいことを模索中。ストレスは歌って発散。大体いつも歌ってます。
RECOMMENDおすすめ記事
暮らし/生き方の記事
-
MAR 30TH, 2025. BY sweetsholic
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【植木おじさんに聞く「水耕栽培」】野菜やハーブを水で育てる!涼しげな見た目で観葉植物の代わりにも
-
MAR 29TH, 2025. BY Aoi Koshiba
ライフスタイル > 趣味
思考整理におすすめの「ジャーナリング」とは?日記との違いは?ノートとスマホで書いてみた!
-
MAR 24TH, 2025. BY Aoi Koshiba
ライフスタイル
【SNSで話題沸騰】断捨離アプリ「みん断・一日一捨」の使い方や対応OSは?実際に物を捨ててみた!
-
MAR 23RD, 2025. BY イエモネ編集部
ライフスタイル > 暮らし/生き方
酸化ストレスに負けない!「食べる・動く・眠る」で自分を整える3つのヒント
-
MAR 18TH, 2025. BY mari.M
ライフスタイル
【通販OK】初音ミクが「埴輪(はにわ)」とコラボ!?愛らしいはにわ姿のコラボグッズ登場
-
MAR 15TH, 2025. BY まるやま ひろこ
ライフスタイル
ぴったりのポイ活が見つかる!タイプ別おすすめポイ活アプリまとめ【2025版】
-
MAR 6TH, 2025. BY イエモネ編集部
ライフスタイル > 暇つぶし
【2025最新】恋愛リアリティ番組おすすめ12選|脱出おひとり島、オフラインラブ、ラブパワーキングダムなど
-
MAR 6TH, 2025. BY 糸野旬
ライフスタイル
【Netflix】恋愛リアリティー『オフラインラブ』メンバー 一覧│どんな番組?MCは令和ロマンと小泉今日子
-
MAR 2ND, 2025. BY はな
ライフスタイル > 季節
ひな祭りの由来は?ひな人形の飾り方・行事食も解説
-
MAR 2ND, 2025. BY はな
ライフスタイル > 暮らし/生き方
2025年の「清明」はいつ?読み方や意味は?何をする日?【二十四節気】